見出し画像

プロフィール

はじめまして!フリーランスのnarumimです。

大学卒業後にオーストラリアへワーホリに。2020年に帰国してからライティングを始め、今はオンライン日本語講師とライターとして働いています。

☆2023年9月〜オーストラリア在住です。


経歴

■兵庫県で生まれ育つ。
■日経ブラジル人の母と日本生まれだけどブラジル育ちの父に囲まれ、小さい頃からブラジルによく遊びに行っていた。ちなみにポルトガル語は話せませんが言ってることは分かります!
■中学は吹奏楽部、高校はジャズバンド部に(楽器はトロンボーン)

■2015年〜2019年:大学ではスペイン語を専攻。交換留学でスペインへ留学したりカナダでボランティアをしたりもしました。

■2019年:大学卒業後、念願だったワーホリでオーストラリアへ。現地のカフェで働いたりオーペアをしたり初めてのシェアハウスに住んだりと、持ち前の好奇心でオーストラリアライフを満喫。

■2020年:コロナが想像以上にやばくなってきたので帰国。たまたま知り合いに声をかけてもらったことがきっかけでライティングの仕事を始める。

■2021年:またコーヒーを作りたいと思いカフェで働き始める。

■2022年:経験ゼロだけど語学学習の経験を活かしてオンラインで日本語を教え始める。

■2023年:ずっと戻りたかったオーストラリアへ戻る!

■2024年:オンラインメンターの仕事を始める。現在はライター、日本語教師、オンラインメンター、(たまにバリスタ)のマルチワーク。

現在のお仕事

ライター

◎現在書いているジャンル◎

■民泊:民泊ビジネスに関する記事
構成作成〜WPへの流し込みまで全て行っております。


■ECサイト運営に関する記事
ECサイトの運営者向けに運営のノウハウやマーケティングについての記事を執筆しています。


◎過去に執筆したジャンル◎

シェアハウス:シェアハウスのルールや入居時に気になること、物件紹介や費用

ワーホリ:費用や仕事の探し方など、オーストラリアのワーホリに関する情報

留学:ヨーロッパ留学やアメリカ留学など

英語学習:独学で勉強する方法など

VOD関連:NetflixなどVOD関連のおすすめドラマ、映画

アートカフェのブログコンテンツ

コーヒー:コーヒー豆の産地についての特徴や栽培方法

マーケティング:マーケティング会社のブログ記事の執筆

得意なジャンル
ワーホリ/旅行/シェアハウス/コーヒー

◎可能な業務◎

■執筆
■構成案作成
■画像選定
■WPへの流し込み

オンライン日本語教師

日本語を教えるのもずっと興味があってやりたかったことのひとつ。語学が好きな人に日本語を教えるのは楽しいし刺激もたくさんもらえます。

オンラインメンター

オンラインのフリースクールにて、小中学生のオンラインメンターを担当。子供たちの好きなことや興味のあることを広げて「やりたい!」という気持ちを後押しできるようなメンターになれるよう日々奮闘中。

バリスタ

オーストラリアが好きな理由のひとつはコーヒー文化。現在はメインでバリスタの仕事はしていませんが、たまーにコーヒー作ってます。


趣味、好きなこと

旅/語学/ワーケーション/映画/海外ドラマ/コーヒー/海/キャンプ/ハイキング/サーフィン/ワイン/エシカル/オーガニック/ビーガン/ミニマリズム など

■今まで訪れた国:ブラジル、カナダ、韓国、オーストラリア、タイ、スペイン、フランス、ポルトガル、イタリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、イギリス、スイス

■長期で滞在した国
・スペイン:留学で8ヶ月間滞在
・オーストラリア:ワーホリで10ヶ月間滞在(メルボルンに半年、サンシャインコーストに4ヶ月)

この先やりたいこと

■キャリアカウンセラー
進路やキャリアについて悩んでいる人たちに寄り添って、ベストな決断ができるよう力になりたい……!

■英語学習コーチング
文法と単語を繰り返し覚えるだけが言語学習じゃない。インプットやアウトプットにはさまざまな方法があるので、一人ひとりに合った学習方法を見つけるのをお手伝いしたい。なにより「言語って楽しい!」って感じてほしい。

単価について

執筆のみ:1文字1.5円
構成+執筆:要相談
ジャンルによっては1文字1円〜でもお受けいたします。ぜひお気軽にご相談ください!

お仕事のご依頼はお手数ですが、TwitterのDMからお問合せください。
お待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?