サッカー観戦日記

暇な時にやります らいかーるとって人に感銘を受けました 短く簡潔にしたい ビデオ送…

サッカー観戦日記

暇な時にやります らいかーるとって人に感銘を受けました 短く簡潔にしたい ビデオ送ってもらえれば分析したいと思うのでご依頼待ってます。

記事一覧

プレミアリーグ再開戦 シティvsアーセナル

 コロナも少し落ち着き、プレミアリーグが再開しました。僕はその間おおくの課題に追われていました。そのせいで期間が大分空いてしまいましたが余裕が少しできたので好き…

クラシコ(2015)後半

さて、後半です。 前半のおさらいとしてはマドリーの守備におけるブスケツの扱いをどうするか、というのがキーポイントでした。 ここで前半と後半6分のマドリーの守備を見…

クラシコ観戦日記(2015) 前半

初の投稿がクラシコということで背伸びしたわけですが、そんなのは関係ありません。 まずはスターティングメンバーです バルセロナはいつもの4-3-3ですが、メッシはいな…

プレミアリーグ再開戦 シティvsアーセナル

プレミアリーグ再開戦 シティvsアーセナル

 コロナも少し落ち着き、プレミアリーグが再開しました。僕はその間おおくの課題に追われていました。そのせいで期間が大分空いてしまいましたが余裕が少しできたので好きなチームであるシティの試合から書いていきたいと思います。

目次1.前半
2.後半
3.さいごに

1.前半まずは両チームのスターティングメンバーです。

とにかくシティにメンディが戻ってきたことが何よりうれしいです。そしてこの試合、グアル

もっとみる
クラシコ(2015)後半

クラシコ(2015)後半

さて、後半です。
前半のおさらいとしてはマドリーの守備におけるブスケツの扱いをどうするか、というのがキーポイントでした。

ここで前半と後半6分のマドリーの守備を見てみます。

ボール保持者の時間とスペースを削るというスタンスには変わりはありません。しかし、後半の方ではキーパーにベンゼマがプレスをかけてもマドリーの中盤がブスケツのポジションまで押し上げれていないことでブスケツにフリーで前を向かれて

もっとみる
クラシコ観戦日記(2015) 前半

クラシコ観戦日記(2015) 前半

初の投稿がクラシコということで背伸びしたわけですが、そんなのは関係ありません。

まずはスターティングメンバーです

バルセロナはいつもの4-3-3ですが、メッシはいないので逆に面白くなりそうです。

対するマドリーは4-2-3-1のような配置で挑みます。

初めの5分ほどはお互い様子見ということであまりリスクを冒すことなく若干バルセロナがボールを保持する時間が長いかな?というイメージでしたが両チ

もっとみる