見出し画像

#6「Wish」と「願う」

「終わったくらいで終われると思うなよ」

という言葉が心に残っています。

今回の記事は#5の解説的な内容になります。

1.Wishとは

宮城県仙台市で開催される「みちのくYOSAKOI祭り」に
参加する為に結成された団体。
活動歴は2005~2010年の6年間。

夢や希望を叶えるその過程
「ねがう」という言葉をよさこいに投影し、
疑似体験したいという想いが名前の由来。
(そうだったのか‥‥)

2.演舞の特徴

・がっちりとしたコンセプトストーリーを作り
 その物語を踊りで表現する

・全作品男女別衣装、ペア振り構成

・年を重ねるごとに振りがコンテンポラリー要素の
 強い作風になっていった

・萌え要素を忘れない(←ここ重要w)

3.「願いし時の、果てるまで」とは

コンセプトは前回の記事を参照下さい。

初年度から数えて3年目の作品

「願い」「翼」「蒼」がキーワードの1年目
「願いのその先」「炎」「紅」の2年目に続く
「願いの終わり」「海」「碧」をキーワードにした

願い3部作(そんな呼び名はなかったけどw)の
最終章として作られた作品でした。

4.表現したかったこと

どんな夢や幸せを叶えても、いつか終わる時が来る。
全て無に帰る絶対的な摂理の前に、
何かを願うことってどれだけ意味があるのか?

という「問いかけ」に対する
たとえこの時が終わっても、
未来に、次代に、紡がれるものはきっとある

という「答え」

 … …若い(笑)
 青春してたなぁww

5.振り返ってみて

当時は踊りの為…いや正確には
振付、衣装デザイン、作曲のベースイメージとして
一生懸命考えたコンセプトですが、
今更なっていると短い小説みたいですね。
せっかくなんで1作目、2作目もいつかUPしようかな。

この作品で言いたかったこと
紡がれるものがある」というメッセージが
今年のみちよさに相応しいかなと思ったからです。

お祭りにとって開催できないというのは死と同義かと思います。
しかし、だからと言ってチームや団体がなくなってしまうわけではない。
大きな疫災に見舞われても、この先につながるものはきっとある。
そんな「願い」を、大昔の団体の過去の映像ですが
今をつなぐ為の、力添えができればなぁと。

いつかこの物語を子供向けに校閲して、絵本にでもしようかな?


この記事が参加している募集

#とは

57,935件

まだまだ何かをサポートして頂ける様な大層な書き手じゃないのでサポートなんて恐れ多くてとてもとても…>゜))))彡