見出し画像

2022年書き初め 実行可能な目標

昨年同日に記載した書き初めを読み直し、改めて今年のそれをメモしておこうと思います。

・長い時間軸で考える

仕事上でのお付き合いする企業は、100年以上継続した企業がたくさん存在する。
「変えないために変わる。」や「変わるために守り続ける。」という経営者の方からお話を聞くことも多い。今取り入れられることを試行していく。

・強みからアクションする
自身やチーム、組織の強みを討議・把握しポジションを明確にしてアクションする。できそうでズレがちなので申し合わせしながら進む。

・力をかりる
構想があるなら、自分でできないことでも力を借りる。

・やりきる
倒れきるまで粘ってやりきる。あきらめずに進む。

・ありがとうと伝える
誰に感謝すべきか忘れない。そして伝える。

・統合する
昨年実施してきた取組を無駄にせず、統合して水量の多い川に仕立てていく。

・手放す
粘るが、万策つきれば測ってアプローチを変えてみる。

・移行する
滞留しているスキルとリソースは開放する。昨年1年で鹿児島県、福島県、福岡県、滋賀県、栃木県、東京都などからEC、SNS活用や商品選定の依頼があった。これらで共通した課題は人材の育成でもある。

・繋ぐ
存在意義があれば役割を果たす。ドラッカー学会 理事、井坂さん管理サイトへの掲載文(#020 自分の強みは「つなげること」



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年書き初め 実行可能な目標(詳細はこちら
のセルフレビュー 79点。各項目を10点満点で評価して足し合わせ。

1、直感を信じる→9/10
協会は設立して工芸ソムリエのローンチ準備は着々と進んだ。

2、早めに発信する→9/10
発信までの精度とスピードは加速した。年後半でLINE友だち+3000へも。

3、助けを求める→8/10
以下5と連携し体制を作りつつある

4、やりすぎない→7/10
意図は概ね達成できたか。

5、仲間を増やす→10/10
新規採用、インターン、ギグワーカー採用などで討議を深めることができた。
忘年会で問われた「最大の成果」もこれだと返答。

6、瞑想する→7/10
ほぼ。

7、10倍にするには?から考える→5/10
十分に取り組めなかったかも知れない。

8、食べすぎない→10/10
オートファジーを5ヶ月実施、継続中。
16時間/dayのオートファジー(細胞が持っている、細胞内のタンパク質を分解するための仕組み)

9、移動する→7/10
実移動は難しかったが、zoomやライブコマースで現地中継・発信なども取り組めた。

10、断る→7/10
中期的な視点での判断ができた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?