ブログを2回挫折した過去

noteの毎日更新を始めて9日目になりました。

実は、ブログを書くのは
これが初めてではありません。

中学生の頃に初めてブログを書いて以来
高校生のときは大学受験の勉強記録
大学生では日常の出来事や旅行記など
歯列矯正を始めてからは治療体験談を書き

ネット上に文を書き散らすことは
ずっとしてきました。

でも、社会人になってからは
ブログが全く続かず
2回も挫折しています。

一度目の挫折:難しく考えすぎた

社会人になりたての頃、
新しくブログを始めました。

学生の頃の私には夢が二つありました。
・商品開発に携わりたい
・健康に関する情報を発信したい

一つ目の夢を仕事で叶えたので、
二つ目は趣味でやってみようと思い
ブログを立ち上げました。

半年ぐらいは頑張って書いていたのですが
続かなくなってしまいました。

仕事が忙しくなったこともありますが、
今振り返ってみての一番の原因は

難しいことを書こうとしすぎた

ことだと思います。

情報発信なんていうからには
まだ世の中に全く知られていない言説を
掘り出してきて伝えなければならない…
と思っていました。

そこで、研究論文を調べたり
論文を紹介しているサイトから引用したりして
情報を載せていました。

でも、探すの大変だし
探せても自分自身が理解できないし

所詮、大学院の修士を出たくらいで
分かっていないことも多い自分では
何もできないのか…
と思って諦めてしまいました。

これ、大きな誤解でした。
改めて発信を始めて思うことは

自分がすでに知っていることでも
まだ知らない人が世の中にはたくさんいる

ということ。

知っていることを書くだけでも
勉強になると言ってくださる方が
いるのです。

これは私がもともと知識豊富だったとか
そういうことではなく、

自分の知っていることって
自分にとっては当たり前になりすぎて
価値に気づけないのだと思います。

新しい知識を学んだり
アップデートしていくことも必要ですが
そんなに難しく考えなくてもいいと
わかりました。

二度目の挫折:批判を恐れた

一度目の挫折から数年後、
懲りずにブログを再開します。

会社員として働き、社会に揉まれて
苦しみながら成長する中で
何か気づきを残せたらいいなと
日々感じたことを綴り始めました。

上記の経緯から、
内容は働き方であったり
会社のあり方について論じることが
多くなりました。

未熟な点も多々あったと思いますが

あるとき、批判的なコメントがつきました。

「なに言ってるかわかんない」
「そういう次元の話じゃない」

私のお豆腐メンタルは
ぐちゃぐちゃに潰れてしまい
書くのが怖くなってしまいました。

みんなに自分の考えを分かってほしい
その一心だったので、
少しでも違うことを言われると
アイデンティティ喪失しかねないレベルで
混乱し落ち込んでいました。

お豆腐メンタルなのがいけないのか…と
強化を図ってみましたが
せいぜい絹が木綿になったくらいで
鋼にまでグレードアップなんてできず。

このときの私は

誰に何を届けたいのか

という視点が抜け落ちていたように
思います。

全員に響く文章なんてない
分かってくれる人に届けばいい

そして、
自分が過去に超えてきた壁を
超えられず悩んでいる人に
少しでも気づきがあればいいな、

と思って今は書いています。

同じ思いをして発信が止まってしまう方が
いませんようにと願いつつ
(自分何様だよとも思いつつ)

お読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?