見出し画像

拙著『物語「教育」誤訳のままで大丈夫 !?:Educationのリハビリ、あなたと試みる!』刊行

成田 喜一郎(2023)『物語「教育」誤訳のままで大丈夫 !?:Educationのリハビリ、あなたと試みる!』キーステージ21新書
stand.fm「よみききの世界へ」2023.6.5
「新書刊行に至るまでのあれこれ(抄)」やく16分
https://stand.fm/episodes/647d471d1577f0022015500e

この度、今月中旬(2023.6.15)にようやく刊行されることになりましたことご報告させていただきます。

成田 喜一郎(2023)『物語「教育」誤訳のままで大丈夫 !?:Educationのリハビリ、あなたと試みる!』キーステージ21 KS21みらい新書(Social Pocket series)

版元ドットコムには書誌情報と目次が掲載されていますので、ご覧ください。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784904933190
Amazonで「成田喜一郎」で検索すると、トップヒットします。

昨年4月からRADIO Personality「なりっち」で古希デビューいたしましたが、
今朝、「本書刊行に至るまでのあれこれ(抄)」(やく16分)収録・配信しましたので、隙間のお時間にでもお聴きになってみてください。
https://stand.fm/episodes/647d471d1577f0022015500e

本書は、アカデミックな本ではなく、未来をたくさん有する中高生(小学校高学年を含む)から読める本として、こんな工夫をしてみました。

・エピソードベースに「物語」とし、用語・文体を変え、ハンディな「新書」にしたこと(「なぜ、今ここで新書なのか?」やく20分)

・所々QRコードを付し本文に関連する内容について、ラジオ(著者の声で聴く)やサイト(さらに詳しく読む)に飛べること 
 例「理解ってなんだろう?」(13分)Web Siteへもジャンプできます。
https://stand.fm/episodes/635ca8742f3b92ab309da4e8
・読書が苦手な方々、多忙・多忙感に見舞われた社会人(学校の先生方を含む)のための新しい読書や読書会の仕方なども忍ばせてあること
 例「新しいもう一つの読書会への呼びかけ」(16分)

また、本書でもしばしばQRコードでジャンプする、RADIO Personality「なりっち」の「よみききの世界へ」(Podcast)15分から20分程度もご紹介しておきます。
https://stand.fm/channels/63397af68fc92d08babaf481

・最近では、親子リスナーさん(小中学生と保護者さん)複数組、恋人同士リスナーさん(LGBTQを越えたポリアモリー)、虐待当事者だった大学生リスナー、最高齢87歳のリスナーさんなど多様なリスナーさんと並び進みながら、学び暮らしています。

ようやく拙著(2023)刊行に漕ぎ着けた!:2023.6.15刊行
なりっちこと成田喜一郎
2023.6.6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?