見出し画像

新年度に気合を入れる

こんばんは。何度見ても人を飽きさせない桜は究極のエンタメだと思っている こうすけ です。


ホームページの件、約束通り公開することができず、申し訳ございませんでした。

別に誰も待ってねーよと言わてしまえばそれまでなのですが、けーいちとてんぺいについてはLINEで一言くれたので、少数ですが気にしてくれた人に対して申し訳なかったです。

来週中には間違いなく公開予定なので、楽しみにしてくれたら嬉しいです!

 

あと、昨日のけーいちの件については、大変申し訳ございませんでした。

私とてんぺいですら騙されたので、もうあれはエイプリルフールとか関係ないです。

完全なる嘘です。

逆にあれが伏線となり、いつか本当になってくれたら最高におもしろいなと思います。

とは言え、けーいちのその後慌てふためいていたのも含めて、結構笑いました。笑

 

さて、昨日から新年度が始まりました。

新社会人のみなさん、おめでとうございます!

私たちがフォローしている方の中にも新社会人の人がちらほらいたので、その方の投稿を読んで去年の気持ちを思い出しました。



今日は簡単にですが、私も今年度の抱負を述べたいと思います。

それは、短くまとめると「仕事に全力に取り組む」です。

今まで仕事に全力ではなかったのかと言われれば、自信を持って「はい。」と言います。

感覚としては、昨年度はインターンのような感じでした。

わからないことも多く、仕事自体も責任がない簡単な仕事ばかりしていたので、仕事を体験させていただいているという気持ちで仕事をしていました。



それが昨日になって、状況が一転。

これから数ヶ月部長と一緒にお仕事をさせてもらえることになり、仕事の内容にも一気に責任感が出てきました。

これがどのくらいやばいことかというと、1年目の時はお仕事中に部長と話せる機会はほとんどありませんでした。

それもそのはずで、現在その人は120人を超える組織のトップの人です。

そんな人と仕事を一緒にさせてもらえるということで、緊張感しかありません。

この状況は、最大のビッグチャンスでもあり、期待されているということでもあると思います。

この数ヶ月、私が部長の期待以上の結果を出せれば、その後の状況は大きく変わることでしょう。

このチャンスを無駄にせず、確実に結果を出しやるつもりでいます。

それに、部長と働けるということは勉強になることばかりだと思うので、部長から全てを学ぶ気持ちで仕事をするつもりです。


私と同じように、新年度に入って状況が大きく変わった人もいるのではないでしょうか。

大変だと思いますが、一緒に乗り越えて行きましょう!


今日もありがとうございました。

こうすけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?