見出し画像

農業から何ができるか。

こんにちは。
久しぶりの投稿です。今回改めて投稿し始めるにあたってきっかけがあったのでご紹介していきたいと思います。

えいたはやし|レタス農業法人、アグリツーリズム一棟貸し宿、自然&スノボガイド|「体験の教科書」「ロマンとしての農業」「スノボカービング」などテーマを模索中。

宿泊業を始めました。

今年の2月、保有していた家屋(景観、立地、楽器とかやれるなど云々カンヌンで買っちゃった中古住宅)を宿泊施設として改修、許可申請を行なって、宿泊業を開業しました。
特徴としては、・一棟貸しの宿泊施設である。・日本の農業や自然を体験することができる。・上毛の山々を一望できる立地である。
などが挙げられるかと思います。
その名も「achangch./エーチャンチ」とセンスを疑われるスレスレの塩梅でつけさせて貰いました。キャッチーではあるでしょ?

achangch.ロゴ

おかげさまで、4月には2泊、5月もGW連休は完売と。5、6名様グループを中心にご利用いただいております。
誠にありがとうございます!!

農業から宿泊で何ができるのか。

結構ゴリゴリにレタスを作っている農家なので、お客様のため、出荷計画のため日々努力をしています。
そんな中、改めて農業への付加価値ってどんなものがあるのだろうかとよく考えていました。
事例は枚挙にいとまがありません。
・農作物のカット加工 ・漬物や乾物、ジュースなどの二次加工
・農法や認証などの生産工程、ブランディングによる販売
・直営レストラン ・直売所 ・貸し農園
また、農作物の売り方を持って付加価値と言える事例もあります。
・通年契約出荷 ・巨大産地の穴を狙った作付け
・少量多品目の都市近郊の農園
・輸出 ・出荷組合つくる ・EC直販
などなど。挙げたものは自分の知見の範囲になりますが、農業といっても細かく見てみると多くの手段や業務形態があるということがわかりますね。

今回選らんだのは、「×宿泊業」ということになります。
そして追加で体験事業もあります。
農家民宿、グリーンツーリズム、アグリツーリズムなど色々ありますが、
とにかく簡潔に言いますと、「田舎の農村の暮らしを体験してほしい。」「野菜や有用草木についてより知って貰いたい。」「多くの人に農業について学んでもらい、食の重要性や納得性を高めて貰いたい。」という願望のもと。

結果それが巡り巡って「農業の継続性を高める。」「だからこの野菜を選ぶという視点を持つ。」「農村が観光の一部となる。」など農業の発展系として、より地域を豊かに、農業がより誇れる産業として成り立ち、農家と地域経済と自然保全とお客様の健康との四方善し事業となることを目指していきたいと考えています。

おもてなしは海外のお客様へも

農業って輸出ってなかなか厳しい。
加工品や乾物ならまだしも、生鮮食品だとクールだのなんやのでハードルが高いし。何ならそれなら現地で作れたり、代替えで間に合ったりとかしてしまう。島国海なし県在住、生鮮作物の農家で外貨ってなかなか稼げない。

じゃあ、いらっしゃって頂こうという発想。

体験事業についてはまだまだ構築段階ではありますが、がっつり学べるコンテンツに仕上げていきたい。
現代日本の産業としての農業、ロマンとしての農業(これからのテーマですが要はむかしながらの農村スタイルや地域の違いなど文化を絡めた農業論)、日本の有用植物などについて、学ぶことのできるコンテンツに作り上げて行こうと考えています。

終わりに

これからの農業。
このテーマについて語れるほどの実績や権威も自信もないので、おこがましくて語れませんが、少なくとも僕の勤め先の農業法人はこれからの農業を間違えなく支えていくと思いますし、お客様の要望にも応えることができ、産業として、そして会社として持続性のある農業をしていると自負できます。
これからの農業のポイントを抑え、データに基づき、信用を重ね、堅実に行なっているからこそだと考えています。
しかし、ある種パンキッシュで、違うアプローチで農業界の価値観を加えられるのだとしたら、上述した視点や取り組みが必要だと考えています。
何なら信念持って、理由をこじつけてまで、それをやろうとしています。

価値観を享受し、野菜選びの基準が変わり、相場に影響し、農業の価値が変わったのだとしたら。
そして、それがグローバルにつながっていったのだとしたら。
果たしてどのような経済影響があるのか。どのような農業が残るのか。
人々は食において何を大切にするのか。
未来が気になる。



一緒に「INAKAコミュニティ」作っていきましょう。サポートいただきました費用は全て活動費にさせていただきたいと思います。ありがとうございます。