なっぱ

note初心者です。 温かい目で読んでくださると嬉しいです^^

なっぱ

note初心者です。 温かい目で読んでくださると嬉しいです^^

最近の記事

【3行日記】お化粧のコツ

今日はなんだか化粧が上手くいって顔面が盛れた。特に誰に会うわけでもないのに、そういう日に限って盛れる。化粧の1番のコツは"気張らないこと"なのかもしれない。

    • 【3行日記】新曲

      ついさっき、大好きなアンジュルムの新曲PVが配信された。アンジュの曲はどれも、私を強い女にしてくれるような気がする。今回の新曲は特に最強女になれそうだ。

      • 【3行日記】3行に収めたい

        今までの3行日記をふと見返して気付いた。 3行じゃない!!語りすぎてる!!!反省、、 今日こそは3行に収めたい…おさまった、かな?

        • 【3行日記】ムダ毛

          今日は顔の脱毛に行ってきた。肌のトーンが上がって気分上々だ。でも、ふとした時に、体毛の中でも底辺ポジにいる"ムダ毛"に対して、かなりの額を費やしていると言う事実に虚しくなる。

        【3行日記】お化粧のコツ

          【3行日記】四日坊主

          noteを毎日書くと決めて、今日で4日目。 三日坊主とよく言うが、私の場合は四日坊主だ。 三日坊主は嫌だ!という変なプライドから、何事もただ三日坊主を回避することがゴールになってしまう。そう、今日からが本当の戦いです。

          【3行日記】四日坊主

          【3行日記】求ム、会話。

          今日で最後に人と話してから10日経つ。1人の時間が大好きな私でも、さすがに孤独死してしまいそうだ。明日はやっと友達に会える。……声、出るかな???

          【3行日記】求ム、会話。

          Instagram辞めてみた

          今年の3月にInstagramをやめてから早2ヶ月が経ちました。 私は現在21歳の大学4年生で、いわゆるZ世代です。 Instagramは私たちZ世代にとって、あって当たり前のようなものです。もちろん私も高校生の頃から7年ほど使っていました。 なぜInstagramを辞めたのか 現役キラキラ女子大生真っ只中(いや、もう終盤ですね…泣 そもそもキラキラしていたかも怪しいですが)の私がなぜInstagramを辞めたのか。 それは、単に疲れたからです。 疲れたからやめる。 そう

          Instagram辞めてみた

          雪見だいふく

          私は雪見だいふくが大好きです。 まん丸で真っ白な見た目はもちろん、 1つ食べ終わっても、もう1つの雪見だいふくが待ってくれている安心感。 加えて、1つ80kcal程で低カロリーなため、罪悪感なく食べられます。 万年ダイエッターの私に優しいです。 さらに、近所のスーパーでは、120円で雪見だいふくが買えます。雪見だいふくはお財布にも優しいです。 さらにさらに、凄まじいスピードで発売される新商品。ノーマルの雪見だいふくとはまた違った特別感が定期的に楽しめる。そんなの飽きるは

          雪見だいふく

          人生初TOEICで900点を取得するまで

          2024年4月に、人生初のTOEIC公開テストを受けました。 IPテストは大学で何回か受験させられていたので、人生初TOEICというと、少し語弊があるかもしれませんが、 自腹で、自分の意思で、公開テストを受験したのは“初”なので、大目に見てください! 自腹で申し込むと、本当にびっくり。なんて高額な受験料なの!! 何としてもこの受験料を有意義なものにしなければ…という若干ケチな想いから、勉強を開始しました。 (ちなみに、参考までに2年前に受けたIPテストは、830点だった

          有料
          300

          人生初TOEICで900点を取得するまで

          【自己紹介】はじめまして、なっぱです。

          はじめまして、なっぱです。 記念すべき初noteは、簡単な自己紹介をしてみようと思います! プロフィール 2002年生まれ 今年で22歳 女 京都の私立大学 4年生 趣味 ハロープロジェクトのアイドル鑑賞・スキンケア・散歩 英検準1級(高3で取得) TOEIC900(大4で取得) こうしてみてみると、案外さっぱりした内容だなと思うと同時に、 こんな数行に収まる人間じゃねぇ…という謎のプライドが生まれてきました…。 あくまでも簡単な!自己紹介ということで、今日のとこ

          【自己紹介】はじめまして、なっぱです。