見出し画像

【自己紹介】はじめまして、なっぱです。

はじめまして、なっぱです。
記念すべき初noteは、簡単な自己紹介をしてみようと思います!


プロフィール

  • 2002年生まれ 今年で22歳 女

  • 京都の私立大学 4年生

  • 趣味 ハロープロジェクトのアイドル鑑賞・スキンケア・散歩

  • 英検準1級(高3で取得) TOEIC900(大4で取得)


こうしてみてみると、案外さっぱりした内容だなと思うと同時に、
こんな数行に収まる人間じゃねぇ…という謎のプライドが生まれてきました…。
あくまでも簡単な!自己紹介ということで、今日のところは数行に収めてやろうと思います!!!

でも、せっかくなので、
名前の由来と英語資格について、もう少し詳しく書いてみたので、
読んでみてもらえると嬉しいです😌

名前の由来

「なっぱ」は、アイコンからも分かるとおり、
野菜の「菜っ葉」を指しています。

「21歳の若いレディがなかなかに渋い単語を選ぶなぁ」
と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もそう思います。

私と菜っ葉の確執は、私が小学4年生の頃から始まりました。
私の本名には、「菜」が含まれるのですが、
たまに「な」の表記が「菜」or「奈」どちらか聞かれることがあります。

ある日の授業中、先生が黒板に私の名前を書くときに
「○○(私の本名)さんの『な』の漢字はどっちだったっけ?」
と確認してきました。

私が答えようとしたその瞬間に、
クラスの仕切り役の女の子が
「菜っ葉の な で~す!」と元気よく答えたのです。

いや、私が答えるし!!!!と思ったと同時に、
菜っ葉って渋すぎないか?
もっと、菜の花とか松嶋菜々子だとか中森明菜だとか、可愛らしい言い方があるだろ!!!
という謎の怒りが湧いてきました。
菜っ葉には失礼ですが。

この事件を機に、
自分の名前を書くときにはいつも、
所詮私は菜っ葉だ…という惨めな思いをしてきました。
ただ、ここまで来るとさすがに菜っ葉にも失礼かな…?と思い始めたので、
せめてもの罪滅ぼしをしよう!ということで、ハンドルネームに採用しました!

しょうもない由来ですが、せっかくのハンドルネームなので、大切にしていこうと思います😉


英語資格

英語の資格については、高校3年生の夏に英検準1級、大学4年生の4月にTOEIC900を取得しました。

(もちろん上には上がいるということは重々承知の上で、以下少々傲慢な発言はお許しください!🙇🏻‍♀️)

字面だけ見ると、近寄りがたく思われるかもしれませんが、
「純ジャパ!留学経験無!英会話スクールなし!両親ともに英語わからない!」
といった、ザ・平凡のオンパレードなので安心してください。

「こんな平凡な私でも英語を伸ばすことができた」ということは、
全人類が英語を得意科目にすることが出来るのではないか?
と思っています。

もちろん、なんとなくで学習を進めてきたのではなく、私なりに試行錯誤して学習した結果だと思っています。その過程であったりを今後noteで書いていきたいなと思っています。

良いアドバイス・モチベーションアップにつながるような記事を書くので、
現在英語の学習を進めていて、挫けそうになっている方がいれば、是非フォローしてお待ちくださいね。

余談

余談ですが、MBTIです。
人間なんて16タイプに分けられるわけないだろ!と思っちゃう私ですが、
しっかりミーハーなので、しっかり診断済みです。

同じ人がいれば嬉しいな~。相性のいいENTP,INTJ,ESFJの人もいれば嬉しいな~。

ということで、拙い文章ではありますが、最後までお読みいただきありがとうございました。
これからの記事も楽しみにしていてくださいね。💁🏻‍♀️💫

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?