マガジンのカバー画像

チームづくりのお仕事

20
主にチーム作りのファシリテーションについて事例などを掲載していきます
運営しているクリエイター

記事一覧

チーム作り事例〜丹波縄文の森塾「里山遊び」編〜

毎年、(公財)兵庫丹波の森協会から依頼を頂いて、丹波の森公苑にてプログラムを担当させても…

チーム作り事例〜公立高校1年生女子〜

参加者の状況 高校一年生女子のチーム。地域にある2つの中学校から主に集まっている。 約一…

チーム作りをしている時の楽しさ

おはようございます! 連続出張最終日を迎えています。 またどんな事をしていたのかは後日の…

チーム作り事例〜公立中学校1年生〜

参加者の状況 一年生。いくつかの小学校から集まっている。クラスミックスの班構成なので参加…

チーム作り事例〜高等支援学校1年生編〜

参加者の状況 新一年生。各地からやってきて集まっているので顔見知りはいない。複数クラスを…

チーム作り事例〜中学校1年生出会い編〜

2泊3日の出張1日目の夜。 仕事自体は夕方に終わったけど、その後色々としていたので泊まってい…

【チーム作りの教科書】雨天時のプログラムの考え方

今週は忙しいが今日だけ少し時間がある。 今日もいつもの原則に従って色々と実験を進めていきたい。 (↓いつもの原則↓) 『先に自分が〜している姿を想像する。それから実際に行動する』 さて今日少ししたいと思っているのは明日のチーム作りのプログラムに向けての準備だ。 と言うのも、どうやら雨天のようで…晴天の時と違って室内で1日プログラムを実施する事になる。こうなってくるとまたふさわしいアクテビティは全然変わってくる。今日はここで自分自身がプログラムを考える時の流れを簡単に見て

チーム作り事例〜私立中学校2年生編〜

思ったよりも忙しい一週間がスタートしている。 昨日今日と2日連続でとある私立中学校のチーム…

【チーム作りの教科書】「知り合う・関係性を始める」時の流れ

チームビルディングや関係づくりなどを行う時のことをたまにはまとめてみたいと思う。今日は「…

チーム作り事例〜地方公共団体の新入職員研修編〜

昨日、今日と1泊2日でチーム作りの仕事があった。 今回はとある地方公共団体の新入職員さん…

「遊ぶように〜する」と「先に想像する。それから実際に行動する」の関係

おはようございます! 「日記ではじまる1日」めちゃくちゃ久しぶりに朝に書いています。 さ…

チーム作り事例〜中学女子サッカーチーム編〜

今日は良き日だった。 そしてその良き日はまだ続いている。 今日のチームビルディングは3年…

3/12(日)高槻市立今城塚公民館 Hitokoe Fitness開催の案内

ご覧いただきありがとうございます! 今週末に開催するヒトコエフィットネスのご案内です。 H…

2/12(日)高槻市安満遺跡公園 Hitokoe Fitness開催の案内

ご覧いただきありがとうございます! 今週末に開催するヒトコエフィットネスのご案内です。 Hitokoe Fitnessって何???っていう方はぜひ下のリンクから記事をごらんくださいね。 開催要項 開催要項はこちらの通りです。下のチラシも合わせてごらんください。 今回で第4回目になります。まだまだ少人数で行っていますが、回を追うごとに少しずつ楽しさも追求していけています。みなさんと一緒にあたためつつ楽しんでいけたらと思っています! 週末の午後気持ちよく体を動かしていき