マガジンのカバー画像

シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会

44
日々進化しているブロックチェーンの世界を身近に感じ、私たちの暮らしにブロックチェーンが普及した世の中でどのように生きていくかを考え、行動するきっかけの参加型勉強会(2018年6月… もっと読む
運営しているクリエイター

#ブロックチェーン研究会

未来のイノベーションの拠点/横串しのたくましいプロセス/第26回ブロックチェーン研究会

今月も引き続き、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、8月のブロックチェーン研究会会場開催も中止させていただくこととなりましたので、収録版をお届けします。 藤原直哉より“スマートという言葉。スマートであることを監視する市民の眼があって初めてスマートになりうるということですよね。ですから、市民の自覚はものすごく大事です” “中心に巨大なDBを置かずに、みんなでデータをシェアする/やりとりするやり方というのは、一人ひとりの自覚が足りないとうまくいかないですね” “

有料
3,000

デジタル基礎のある街の安全性と愉しみ/第25回ブロックチェーン研究会

今月も引き続き、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、7月のブロックチェーン研究会会場開催も中止させていただくこととなりましたので、収録版をお届けします。 藤原直哉より“期待と不安といろいろな想いを乗せて今日も列車は走っているみたいな話です” “AIは、自分で学習して1つの法則を見出して行動することができますよね。そういうものを使ってブロックチェーンを制御すると、それは非常にうまくいきますよね” “無数に続く単調で長いデータを人間がアナログ的に全部目で見て判断

有料
3,000

SLOCの世界を支えるブロックチェーンと新しい時代のシェアリングエコノミー/第24回ブロックチェーン研究会

今月も引き続き、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、6月のブロックチェーン研究会会場開催も中止させていただくこととなりましたので、収録版をお届けします。 藤原直哉より“シェアリングエコノミーは、非常に大きなパラダイムです。そこには、地球環境をシェアして、みんなでサステナブルな社会にしようという循環型経済の考え方も当然入ってきます。その細かくて、面倒で、膨大で、間違いが許されない部分を管理する裏側にブロックチェーンが入っていくことが前向きな考え方なのです” “S

有料
3,000

単なるセンサーを遥かに超えた世界/何ができるか、どこまでできるかは、あなたの創造力が届くところまで/第23回ブロックチェーン研究会

“もっとアナログ的な生活や人間でしかできないことをやるわけですよ。頭と心と腹ということでいったら、インターネットができることは頭だけですから、心と腹の部分は人間でしかできないのです。頭の部分はインターネットやブロックチェーンなど道具を上手に使いながら、心と腹で仕事をするのです” “自動操縦で飛んでいる飛行機の操縦士は暇かというと、そんなことはないのです。自動操縦はあくまでも道具で、操縦士は肉体的にも精神的にも相当すり減らしながら操縦していますよね” “いくらスマート〇〇っ

有料
3,000

災害救援の偉大なる進歩/第22回ブロックチェーン研究会

“ハリケーンや今回のコロナウイルスの件では、データの普段の持ち方についても重要な示唆を与えてくれているのだと思います” “普段から新しいヨコ型システムをつくっている人たちが、これから何をやるのか考えて行動したということは重要なことで、機動性の高い行動が21世紀の市民社会の1つのかたちだと思いますね” “世界では新しいことをどんどんと取り入れて、ウイルスと戦おうとしておりますね。それが功を奏している国もたくさんありますね” “普段からシステムを使っておかないと、いざという

有料
3,000

【開催延期】2月22日(土)13時〜ブロックチェーンと私たちの未来@tiny peace kitchenに、ご一緒しませんか。

新型コロナウィルスの深刻化に伴い、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、今週末22日(土)13時~ブロックチェーンと私たちの未来を開催延期させていただくことになりました。 2020年2月19日(水) 藤原情報教育研究所 *5月に延期開催を予定しておりましたが、ご参加いただく皆さまの安心安全を最優先させていただくため、直接会場開催を見合わせていただくこととなりました。 コロナ収束後には皆さまからご一緒いただけます場を必ず実施したいと考えております。しかしながら、い

小売業にも分岐的イノベーションは広がる?/民がつくる透明性の高いプロセス/第16回ブロックチェーン研究会

“これだけ小売業にブロックチェーンを取り入れることで、どれだけ私たちの生活が変わるのか想像してみてください” “あの絵を見て、ブロックチェーンを想像できますか” “消費者目線、消費者の求める商品を届けるには、ブロックチェーンは極めて強力です” “はっきりいって、変な問屋や変な農家は存在できなくなる時代ですよ” “きっちりとデータの管理ができる輸送でないと、二流品三流品の流通品しか来なくなりますよ” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロ

有料
3,000

おもしろいね!10のブロックチェーン分岐的イノベーション/第15回ブロックチェーン研究会

“テクノロジーそのものよりも、世の中をどう良くしていくのか、発想の問題なのです” “どこを変えればどんな風に世の中が良くなるのか、社会に対する着目があって初めて前に進むのです” “インターネット以上にブロックチェーンが社会をどう変えるのか、世界のいろいろな人たちが日々真剣に考えていることがよくわかりますよね” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーン

有料
3,000

慈善事業・非営利事業/一年経ったら浦島太郎、石器時代になってきている日本/第14回ブロックチェーン研究会

“ブロックチェーンの本当のポイントは、技術以上に、今までの仕組みをどのように分散型に変えて運営していくのかのアイディア競争です” “社会の構造をタテからヨコに根本的に変えていく、その営みがあらゆる分野でほぼ同時に広がってい流のです。それを実現する中核に、ブロックチェーンがあるのです” “一年経ったら浦島太郎ですよ。なぜ、日本が石器時代になってきているのか考えてみてください” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロックチェーンの世界、インター

有料
3,000

【募集】特集/10のブロックチェーン・イノベーション 第15回ブロックチェーン研究会にご一緒しませんか。

おかげさまで、シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会は、二年目を迎えました。(2018年/平成30年6月〜毎月1回開催中) 2019年/令和元年9月の特集は、10のブロックチェーン・イノベーション+αです! 「一年経ったら、浦島太郎!」とどんどん進化を遂げているブロックチェーンの最近話題の取り組み、「分岐的イノベーションの提案!こんなことして世の中良くしていこう」という企業のご紹介をしていきます。 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中

【募集】特集/非営利事業 8月28日(水)第14回ブロックチェーン研究会にご一緒しませんか。新しいお仲間募集です!

おかげさまで、シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会は、二年目を迎えました。(2018年6月〜毎月1回開催中) 2019年8月の特集は、非営利事業+αです! 非営利事業や慈善事業の財務と業務の透明性、非営利団体や組織内部の人が思う信用性、コミュニティ通貨の運営などにブロックチェーンの活用が広がっています。 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーンについての海外情報(英語版を日本語にて解説|藤原直

監査/早くて便利な3枚目の伝票登場/第13回ブロックチェーン研究会

/ ブロックチェーンが普及した世の中で、どう生きていく? \ ブロックチェーンを身近に感じる時間と空間。 ブロックチェーンの基礎や動向を学び合う時間と空間。 私たちの暮らしにどのように影響があり、浸透していくのか。 私たちの仕事と生活がどう変わるのか、どう生きていくのか。 参加者同士で学び合い未来を考え、行動するきっかけの参加型勉強を毎月1回開催中。 特集/監査・第13回ブロックチェーン研究会(7月10日・第2水曜日)を行いました。今回も藤原直哉の解説、参加者の皆さん

有料
3,000

セキュリティ/ブロックチェーンとIoTとAIが重なっちゃう/世界第12回ブロックチェーン研究会

/ ブロックチェーンが普及した世の中で、どう生きていく? \ ブロックチェーンを身近に感じる時間と空間。 ブロックチェーンの基礎や動向を学び合う時間と空間。 私たちの暮らしにどのように影響があり、浸透していくのか。 私たちの仕事と生活がどう変わるのか、どう生きていくのか。 参加者同士で学び合い未来を考え、行動するきっかけの参加型勉強を毎月1回開催中。 特集/セキュリティ・第12回ブロックチェーン研究会(6月12日・第2水曜日)を行いました。今回も藤原直哉の解説、参加者

有料
3,000

農業/農業サプライチェーン関係者人口、地産地消の安全性確保と透明性確保/第9回ブロックチェーン研究会

“インターネットと相性が良い農業にブロックチェーンが乗ることは自然なことです” “貯蓄を目的としないお金と考えたら、社会目的を達成するため交換手段と考えたら、ものすごく使える、これからもどんどん出てくるブロックチェーンです” “最初に誰かが始めるまでは長い日本、誰かが始めると一気に一瞬で変わる日本です” 経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所) 日々進化しているブロックチェーンの世界、インターネット以上に世の中を変える新しい信用基盤の構築、ブロックチェーンについての海

有料
3,000