見出し画像

リモートワーク中に必要なことや決めるべきこと

Twitterでリモートワーク中の作業環境についてのツイートが最近目立ちますが、いよいよ本格的にリモートワークが定着してきましたね。Backlogを展開するヌーラボ社のユーザーのデータが以下。

画像1

毎月20%弱着々と増えてきてますね。そもそもIT・インターネット業界ではVPNなどを導入してセキュリティーの問題をクリアできれば、特に問題なくスムーズに移行できます。ただ今後は、生産性を維持しながら売上を伸ばし続ける企業と社員のモチベーションが下がり、結果として売上が落ちていく企業とで二極化すると思ってます。

リモートワークで必要なこと

リモートワークで重要な項目は以下。

コミュニケーション(communication)
ワークプレイス(workplace)
モチベーションコントロール(motivation control)

コミュニケーション

組織であれば、チャットツールを使っていると思います。全体告知や各部署ごとのチャンネル。トラブルや情報共有のためのチャンネルは多くの組織であると思いますが、雑談専用のチャンネルはコミュニケーションを深めるために必要だと思ってます。
リモートワークが始まって、雑談に登場する人とまったく現れない人が二極化してきます。
後者は、別に仕事さえちゃんとやっておけばコミュニケーションは不要だろうと思ってるかもしれませんが、リモートワーク中はいつも以上にコミュニケーションを取るべきだと思ってます。その理由は、非言語コミュニケーションがリモート中は生まれにくいからです。表情や感情を伝えるのにテキストメッセージだと伝わりにくい。
そういう意味では普段から雑談でメンバーに絡んでおけば、「あ、こいつ絵文字とか記号使わない奴だ」と認識され、普段のコミュニケーションで齟齬が生まれにくくなります。

ワークプレイス

オンラインでのウェビナーや社内でのミーティングにZoomやSkypeなどを使っている人が多いと思います。背景や周りを見ると、整理されてなかったり、仕事をする環境が整っていなかったりしていることが見えてしまいます。これは対外的にも「仕事ができなそうな人」ということを見せていることになります。
また、一番の理由は作業効率です。高さのあってないデスクや足のつかない椅子に座りながら長時間仕事をしても辛いですし、疲れやすくなって結果的に生産性は落ちます。ガジェットも重要ですが、まずはデスクと椅子にこだわりましょう。自分の快適な作業環境を整えるのは仕事をする上でかなり大事な要素です。

モチベーションコントロール

自分自身もメンバーも同じことですがモチベーションを保つことはリモートワークでは重要になります。特に、小さな組織ほど1人が多くのタスクを抱えることになるので、モチベーションコントロールが上手くできないと組織としても動きが悪くなるし、メンバーが離脱することもあります。
一人一人のマインドによる要素が強いので、組織のリーダーの発信が影響すると思ってます。強いメッセージを発したり、メンバーが働きやすい環境を整えるだったりやれることはたくさんあります。
また、個人レベルではライフスタイルをルーティン化した方が良いでしょう。

朝のルーティンを決める

6:30 起床
6:40 朝食
7:00 1.5kmのランニング
7:20 インナーマッスルを中心に自重トレーニング
7:40 コーヒーを淹れて、瞑想
8:00 読書
8:30 思考タイム
9:00 一日のスケジュール確認
9:30 仕事開始

って感じです。リモートワークが本格的に始まって確立しましたが、それまでランニングやトレーニング、瞑想はできてなかったのでこのルーティンができる環境に感謝です。運動は脳を起こしてくれ、読書でインプットしながら、思考でアウトプット。
人間は遺伝子レベルで朝型か夜型か決まっています。ちなみにこの診断ツールはおもしろいです。日本語訳のサイトもありますが、英語に自信のある方は試してみてください。

ちなみに、僕はLIONタイプでした。

コメント 2020-04-29 160559

「ライオン」に分類された人は、「朝型」で、人の上に立つリーダーに多いタイプです。このタイプの人は、朝起きてすぐに脳も最高の状態になるので、起きてから10時あたりまでの朝の時間の仕事が最も効率がよくなります。しかし、やはり夕方には限界がくるので、そこでもう一度脳を活性化させるために、17時あたりに一度運動をして、プロテインの多い夕飯をとると効果的です。これらの特徴を最大限に利用するために、
できる限り早寝早起きに努めましょう。

メンタルヘルスに関しての参考note

リモートワークが続けば、人によってメンタルが変わってきます。楽しんでずっと続けながら成果を出せる人と、メンタルがやられてフェードアウトしてしまう人。けんすうさんのこの考え方おもしろい。

あと松本さんのこのnoteも参考になる。

まとめ

そもそも、出社しなければできなかった仕事というのが実は多くなかったと気づいた人も多いと思います。リモートワークはそもそも今後の働き方のデフォルトになる可能性すらある。今のうちに、自分のルーティンとライフスタイルを確立し、いつでもどこでも働ける環境作りとマインド作りをしておくべきだと思います。

Twitterでも日常生活での体験から感じたマインドを書いてます。ぜひこちらもフォローをお願いします!


いただいたサポートは、今後のインプットのために書籍やnoteの購入代金にさせていただきます。