見出し画像

豊かさ、の覚悟

精神世界界隈では、昨今よく耳にする言葉。もうみんな気が付いているよ、豊かさは数字ではないことを。でもこの肉体のある現実を過ごしているものとしては、数字を動かさなくちゃ、請求書払えないしなぁ。はて?

Rich (リッチ)は日本ではお金持ちという場面で使われているケースが多いと思う。それは忘れて、ここでは。英語の意味ははそれだけではない。例えば、五感で感じられるもの(色、匂い、音など)が深みがあったり美しかったり。ワインの味とかで使われてるじゃないの。rich dark red (深みのある濃厚な赤)。そう、私にとっての豊かさは、りっちな瞬間。例えば、綺麗な夕日を見ているこの時間。美味しいものを食べて心底幸せな時。長い冬の後の春の空気を吸い込んだ瞬間。これみんな銀行に預けられるもんじゃないわ。

人間の脳はどうやら勝手に不安や恐怖の方に勝手に傾くそうなので、意識的にポジティブな方へ意識を向けて脳を訓練したほうがいいそうだ。だから豊かになるとは、そちらに意識を向けてあげる、覚悟をする事だと思うよ。

というわけで、今日もせっせと数字にならない豊かさ貯めるため、なが〜いなが〜いバスジャーニーで帰宅し、そして今夜は日本人のソウルフード揚げ出し豆腐!「あ〜、幸せすぎて涙でルゥ」


※ロンドンの公共交通機関である地下鉄は、バスに比べて早く便利なのだけどかなり料金が高い。バスは時間がかかったり、いきなり途中で降ろされたるするけど地下鉄に比べると格安。ストレスにならない程度になるべく、バスを利用です。お金のことを考えると不安になるからです。 

因みに、サムネイルの写真は先日乗ったバスの目の前の手すりに貼ってあった🤭
Cash - Use it or lose it.
意味は、お金 -  使うか、失うか



この記事が参加している募集

#英語がすき

19,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?