見出し画像

日々の事、あれこれ。 「Gen Z」

今日は、英国 The Guardian紙の記事について書きたいと思う。ちょっと検索してみたら日本語では「Z世代」っていうんだぁ。2021年のユーキャン「新語・流行語大賞」のトップ10に入った言葉なんだねぇ。さて、このZ世代生まれながらにデジタルネイティブという事だ。

この記事によるとZ世代はコピー機の使い方がよくわからず、あまりにも社会人として基本的なこの難問を誰にも相談できずに悶々としているという事だ。
『わかる〜!その気持ち』
私だって、久々に帰った日本で地下鉄の切符の買い方がよく解らず、販売機の前で呆然としたことがあるもん。転居届を出したら印鑑証明が無効になること知らず、市役所の窓口で唖然したことがあるもん。日本人としては当たり前の常識が、長期海外生活のものにとっては恥ずかしくて今更聞けない。これらは氷山の一角。日本人なのに、いっその事外国人扱いしてもらった方が楽なのかもしれないと、思ったのであった。だから、Gen Zを「ばっかじゃないのぅー?常識ないなぁ」と、ゆめゆめ見下したりはしないのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?