【面接官はここを見る!】採用で気にかけていることはスキルだけじゃない!

仕事柄採用に携わる事が多くある。
書類選考、直接面接、最近ではオンライン面接なども行っている。

今まで数多くの選考をした経験から、「こんな所を注力して採用を行っている」を纏めてみました。

これから就職活動行う方の少しでも、参考になれば幸いです。また採用経験の方には、このやり方は違うな!とかこんな考え方がある!などご意見いただけると嬉しいです!

☆☆☆

はじめに、企業が求める人材の大前提は会社の利益になる存在になるかどうかだ!
会社運営で一番コストがかかるのは、原料でも土地でもない。人材コストだ!
人件費を何とか下げたいと役員、企業運営者は頭を悩ませる。

そのため、人を雇ったはいいが半年・一年で辞められては教育費を払っただけで会社の利益を生んでくれるまでに育たず赤字となる。

赤字を避けるために、採用試験は慎重にならざる得ない!

☆☆☆

1.書類選考のポイント
2.面接の時は最初の5分で決まる
3.スキルだけを見てるわけではない
4.入社希望の本気度を確認
5.どうでもよさそうな質問が実は重要だったりする


1.書類選考のポイント



書類選考は簡単に言えばふるい落としだ。
応募していただいた方と直接会って話をすると、人の良さ、雰囲気などがわかるのだが、時間が限られる採用・限られた時間内で限られた人と会わなければならない時に、何百の中から数名を選ばなければならない。
書類で見るポイントはスキルと業務経験であろう。
企業として今必要な人材、今後成長してほしいスキル、業務経験をしているかどうかをまずは判断する。

もしも記載があれば希望年収も見てしまう。
何故なら、企業が用意出来る人件費予算内に収まるかどうかも重要だからだ。

今は電子化されているのでなかなかないが、字の綺麗汚い、丁寧に書いているかどうかも重要だ。

ここから先は

2,100字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?