渡邉桂子 KEIKO WATANABE

株式会社ビーアイシーピー・データ 代表取締役 人見知りながら目立ちたがりやさんでもある…

渡邉桂子 KEIKO WATANABE

株式会社ビーアイシーピー・データ 代表取締役 人見知りながら目立ちたがりやさんでもある自己矛盾。 美味しいものを食べるのが好き。 ワインが好き。 6歳の息子と暮らす。 猫を飼いたい。

最近の記事

息子の入学式から1週間

先週、小学生になった6歳の息子。 2日前、乳歯が初めて抜けた。 自分が小さいころは、「上の歯が抜けたら軒下に、下の歯が抜けたら屋根に向かって投げる」みたいな感じだったけど、マンション住まいだとどっちも難しい。 息子にとっては、小さいころに見ていたイギリスのアニメ【ペッパピッグ】がお手本になっているようで、 『歯の妖精さんが来てくれるはずっ』 とわくわくしながら、抜けた歯を枕の下に置いて寝た。 朝起きてすぐに確認すると、歯の妖精さんは、乳歯と引き換えに2ユーロコインを置い

    • 2023年 今年買って良かったもの

      久しぶりのnote更新です。 今年買って良かったものが、あまりにも良かったのでnoteにしたためることにしました。未就学児~小学校低学年のお子様がいらっしゃるパパママ必見かも?! 今年買って(出会って)良かったものとは?!ズバリ、乗れちゃうスーツケース、です! 楽天市場などで「子供」「キャリーケース」「乗れる」などで検索するとたくさん出てきます。 我が家では、今年のゴールデンウィーク前に購入しました。 そして8-9回、旅行で使いました。 当初は「どうかなどうかな?物は試し

      • 親子3代ドイツ旅行記 その3 キッズ編

        子鉄旅、そして乗り物旅に前回に引き続き、ドイツ旅行記を書いていきます。3回目は、電車大好きの5歳児を楽しませる旅にするためにやったことを書いていきます。 結論から言ってしまうと、鉄道はもちろんのことゴンドラ、ロープウェイ、自動車と乗り物にまみれた旅行になりました! 今回ドイツで乗った乗り物たち鉄道を目的にしていたものの、ライン川流域ではケーブルカーなどが充実していて予想外に楽しめました。そしてフランクフルトから少し足を伸ばしてシュトゥットガルトまで行くとそこはポルシェとベン

        • 親子3代ドイツ旅行記 その2 シニア編

          73歳の母のためのプランとは前回に引き続き、ドイツ旅行記を書いていきます。2回目は、高齢の母との旅行で気をつけたこと、良かったことなどです。 移動時間を極力快適にするここ数年、膝の軟骨がすり減り痛くて歩けなくなることもある母。そんな母が無理して体調を崩さないよう、移動には極力気をつけました。 具体的には 飛行機は高くても直行便にこだわる 自宅から近い羽田発にこだわる 重い荷物を持って移動するシチュエーションを作らない といったあたりです。 特に航空券は上記にこだわる

        息子の入学式から1週間

          親子3代ドイツ旅行記 その1 計画編

          はじめに2023年のゴールデンウィークは、73歳の母と5歳の息子とともにドイツ旅行をしてきました。 高齢の親との旅行、鉄道好きな子供との旅行で役立つ情報を書いておきます。 なぜドイツに行くことにしたのか?73歳の母は、ここ数年世界遺産検定の勉強をしており4級→3級→2級とトントン拍子に合格し、現在1級合格のためのお勉強中。 そんな母が 「死ぬ前にヨーロッパで世界遺産でもみたいなぁ」 などと呟いたものですから 「じゃ、行っちゃう?!」 ということになり、73歳の母、43歳の

          親子3代ドイツ旅行記 その1 計画編

          男とか女とか、5歳にとっては新たな発見でしかないって話

          2か月ほど前の話に、後日談があります2か月前ですが、こんなエントリを書きました。 内容を一言でいうと、 「5歳の息子が『男のほうが女よりすごいんだよ』って言いだした、これって早くもジェンダーバイアスってやつ?!どうする?!」という内容です。 周りの人に意見を聞いてみたのですが・・・。 などなど。 もやもや気持ちを抱えたまま、やっぱり子育て師匠のTさんのご意見を仰いでみることに。(いつもありがとうございます!) Tさんの子育て観は、毎度毎度「なるほどー!」と考えさせられま

          男とか女とか、5歳にとっては新たな発見でしかないって話

          男とか女とか… 5歳児の目線と親としての接し方についての悩み

          5歳になったばかりの息子の現在地息子が今月5歳になりました。早いもので4月から年長さんです。 好きなものは【電車】と【レゴ】で、将来はレゴプロビルダーになりたいらしいです。 ついに家にあった大量のプラレールを片付けると言い出しました。(プラレールは一旦実家に避難中)今度はレゴの電車シリーズに夢中になりそうな予感。 そんなこんなで、近所にレゴディスカバリーセンターがあるので、週末に行ってきました!ワークショップに参加したり、作ったた車を走らせる坂のコースがあったりで本人も楽

          男とか女とか… 5歳児の目線と親としての接し方についての悩み

          ロボットお母さんになった話。

          風邪をひくと喉にくるタイプ私の場合、喉がイガイガするんですよ。 そうなったときに、サッとトラネキサム酸を飲むと悪化を回避できる時もあるんですけど、今回は悪化してしまいました…。 声が出ないし、無理して声を出すと咳が止まらない!!!ひー。助けて。 子育て中に声が出せないとか、あり得ないですよね?うちの子供は4歳。(もうすぐ5歳。) まだまだ、日々、声がけが必要です。 例えば、 「おはよう!おトイレいったらすぐに着替えちゃおっか」 「ごはんの前に、うがいしたかな」 「まっす

          ロボットお母さんになった話。

          お母さんなんて、大っ嫌い!

          お母さんなんて、大っ嫌い最近息子4歳に、こう言われることが増えてきました。 その後に、これ見よがしに 「フンッ(ぷいっ)、フンッ(ぷいっ)」 ってやってきます。 正直かわいくて仕方ないけど、そこで笑うと悪いので我慢して真剣な顔で対応することにしています。 彼は私の感情に揺さぶりをかけたい。 でも私はそれに乗っかりたくない。 (本当はちょっぴり傷ついてる) こういう時の対応ってどうするのがベストなんでしょうか? 私も負けじと「フンッ」ってやってると『フンフン合戦』にな

          お母さんなんて、大っ嫌い!

          美人ゴミ×意志決定の総量=エアクロ?

          こんにちは! 今日は、一番最近の自身の意志決定の話です。 エアクロ、はじめました。突然ですが、今週、洋服レンタルのサブスクサービスに申し込みました。 沢山あるみたいですが、まずは一番有名なエアクロ(AirCloset)です。 アパレル系サブスクは、実は以前から気になってはいたものの、自分に必要かな?ライフスタイルに合うかな?と二の足を踏んでいました。 ですが先日書いたゴミ分別にハマっている話と、最近聞いた本にチラリと出てきたフレーズがかけ合わさった結果、 アパレル系サ

          美人ゴミ×意志決定の総量=エアクロ?

          美人ゴミを目指しはじめた話。

          4月になりました。 春っぽい陽気の日も多くなりましたね。 よく考えると、春って私が一番スキな季節かもしれません。 生命が芽吹いていく、パワーに満ちた感じがたまらない。 毎朝の登園時に、保育園の側道に植えられた球根を息子と注意深く見ながら 「そろそろ、芽が出たかな?」とかやってます。楽しい。 今日は、「知ること・関心を持つこと」のすんごいパワーについて書こうと思います。 私はマーケティングに関わるお仕事をしているのですが、仕事にも通じる想像力の重要性についてのお話です。

          美人ゴミを目指しはじめた話。

          音声読書の歩き方 その2 ~アレクサ編~

          先月、音声読書に関するエントリを書きましたが、ちょっと環境をパワーアップしたので、その2を書いてみることにします。 Audible以外の本も、音声で"読む"Kindleにも、結構本が入っているんですよね…。 積読になっている本も結構あります。 つい、腰が上がらなくて。 私と音声読書がとても相性がいいようなので、Kindle内の積読本も、音声で読むことにしました。 Kindle x アレクサの出番です。 Audibleと違って、アレクサによる読み上げは間が今一つだったり

          音声読書の歩き方 その2 ~アレクサ編~

          息子のお悩みに向き合う話

          2月になりました。まだまだ寒いですが、春に向かっている感じがします。 さて、今日は母としての話を書いてみようと思います。 いろいろ書きたい話があるものの、先週末に颯爽と私の脳内をかすめていったフレッシュな話題です。 ある夜、息子がうちあけてくれた悩みうちの子供も、まもなく4歳。 年少さんになってから、精神的な成長が著しく、ああ、人間って社会的な動物なんだということを改めて自覚させられる日々です。 金曜日の夜のこと、いつものピロートーク(?)で子供がこんなことを話してくれま

          息子のお悩みに向き合う話

          ヘッダー画像をお気に入りの写真に

          noteで投稿を初めて1か月。 まだまだ知らない機能も多く、使いこなせていません。 ですが、「みんなのフォトギャラリーから画像を挿入」という機能にすごく助けられています。便利ですね~。 なので私もみんなのフォトギャラリー画像に貢献できたらなと思い、お気に入りの画像をアップしてみることにしました。 iPhoneの待ち受け画面にもしているお気に入りの1枚です。 ベラビスタ スパ&マリーナ尾道のテラスから撮影したもの。 瀬戸内の穏やかな海、夕暮れ、テラスを照らす優しいランプの

          ヘッダー画像をお気に入りの写真に

          音声読書 Audibleの歩き方

          今日は私なりのAmazon Audibleの歩き方について(正確にはオーディオ読書のやり方について)、書いてみたいと思います。 以前、こちらの記事で読書習慣復活のきっかけの1つとしての「Audibleの良さ」に触れたんですが、こちらをもう少し深掘りしてみますね。 Audible向きの人、不向きの人音声だと全く頭に入ってこない、って人もいるかと思います。 その中でも、 「活字を読みたい」派 「音声は映像とセットがいい」派 が存在することが分かりました。 自分が音声読書向き

          音声読書 Audibleの歩き方

          コンセプト力ってなんだ?

          月曜朝のミーティングでの話。 クライアントをご支援する中で、 【迷いなく、プロジェクトをゴールに導けるかどうか】というのは、 【コンセプトをしっかりと創れる力があるかどうか】にかかっている、という話になりました。 もっと全員がコンセプト力を高めるためには何をするべきか?というのは、組織全体として強化していきたい領域です。 そもそも、さらりと、コンセプトという言葉が登場したけれど、「コンセプト」ってなんでしょうか?深掘りして聞いてみることにしました。 まずは問題・課題を

          コンセプト力ってなんだ?