見出し画像

シンパパの時間活用術!時間の見積りとスケジューリングが大事!

こんにちは。2児のシングルファザーのミズノナオです。
シンパパになって約2年、一番キツいと感じるのはとにかく「時間」です。
もういつ何をやったかすらわからないくらい、必死に目の前のタスクをこなしてました・・
(なので弁当や体操着を洗い忘れたりする・・)

「時間がない!」これはもう、クセのように毎日言ってしまってました。
それがすごく嫌だったり、ネガティブな感情を持ちたくなかったので、
ここ1年くらいは、とにかく時間を有効に使おう、といろいろ自分なりに
時間術を考え、実践しています。

今日は、そのうちの「時間の見積りとスケジューリング」について
書きたいと思います。


翌日の計算とスケジューリングをする

私は毎日必ず、翌日の仕事(タスク)について、
作業時間を見積もって、時間帯のスケジューリングをするようにしています。

翌日にマストでしなければいけない作業のピックアップ

仕事はもちろんですが、家のタスクもピックアップします。
必須参加の会議、習い事の送迎、夕飯の調理時間(献立)など

作業にかかる時間の見積り

ざっくりと、それぞれにかかる時間を見積ります。
会議は時間が決まってるので分かりやすいですが、
例えば「このページのコーディングに2時間」「資料作成に1時間」「習い事から家までの送迎に30分」
のような感じで見積ります。
※後述の「振り返り」により、このざっくり見積りの精度が増してきます。

翌日のスケジュール確認(特に子供の帰宅時間など)

シングルになってから、とにかく仕事以外の予定、特に子供の予定に振り回されがちなので(笑)
これけっこう重要です。(意外と子供って忙しいですよね・・)
木曜は上の子は6時間、下の子は5時間なので時間差で帰宅、
帰宅後に上の子は習い事、終了時間は19:00だから夕飯はそのあと、など。

タスクの実施時間帯を振り分ける

見積もった時間で、作業する時間帯を決めます。
午前中にコーディング→資料作成の順で作業して、
会議は社内ミーティングでリモートだから、上の子が習い事に間に入れてしまおう、といった感じです。

スケジューリングには時間を割かない

前述した見積りとスケジューリングですが、それに専用の時間を割いてしまっては、元も子もありません。

なので、細かくメモったりはしません。
作業内容まで深掘りするわけではないので、10分15分程度で考えます。
シングルファザーはその10分15分が惜しかったりするので、
たとえば、「茶碗洗い」「洗濯物を畳んでる間」「子供の髪をドライヤーしている間」
など、頭を使わなくて良い時間に考えます。
これがポイントです!
ほんと、シングルになってから何もできない家事の時間がもったいなさすぎて、どうにか活用したい、と思っていました。(もちろん子供と話したりもしますが・・)

その日に実際にかかった時間を振り返る

見積りをスケジューリングをするだけではなく、その日に実際にかかった時間を振り返ることで、さらに効率的に時間を使えるようになります。
作業時間が正確にわかるノウハウがたまることで、どんどん時間が増えていきます。
かっこよく言うと「タイムマネジメント」です。

これは家事育児が必要なシングルファザー、シングルマザーに限らず、
実際にビジネス、仕事でプロジェクトをこなす上でも重要なことだと思います。

できれば翌週のタスク検討とスケジューリングをする

私は土日が休日なのですが、
上の子は習い事だけど、下の子はすることがなく家で遊んだり、
ショッピングモールへ買い物に行ったり、とまとめて仕事ができる感じはないので、毎日のスケジューリングと同様に、休日の頭を使わない家事の時間を使って、翌週のタスク検討とスケジューリングもしてます。

月末などは事務処理があってマストの業務が増えたり、
子供の習い事があったり、学校の行事(遠足とか)があったりするので、
タスクと時間を割り出して、ざっくりとスケジューリングすることで、
フリーに使える日と時間を洗い出します。
これによって、さらに効率的に自分で使える時間が増えます。

とにかく、自分のフリーで使える時間を増やしたい!
この一心で、あの手この手でいろいろ考えてます。
シングルにならないとなかなか気づかないこともあるので、
今後そのノウハウもご紹介していければと思ってます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?