マガジンのカバー画像

体調のコト

81
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

一番苦手な検査

それは、大腸カメラ検査。

身内の中には、胃カメラより楽だった♪

とか言う変態(あくまでも私個人の主観です)もいて意見の相違があるが、おそらく、アノ検査受けた事ある人ならわかるでしょう…

辱めを受けてる感、

検査までの拷問(錠剤の下剤だけじゃ飽き足らず、ひたすら大量のまっずい液体下剤を2時間かけて2リットル飲み続けトイレと往復(トイレの住人と化す))するしんどさ…

ていうか、5日前から始ま

もっとみる
SAY YES

SAY YES

久しぶりに耳にしたチャゲアスのSAY YES

バナナマンのお笑い番組で日村さんがカラオケしてたんだけど、え?!と思うほど上手くて。

そして、、

なんてことでしょう!

SAY YESの完璧さに今さら気づいてしまった…(遅すぎる。30年…)

LOVE SONG

PRIDE←ザ・完璧

WALK

太陽と埃の中で←すごく、、好き。

YAH YAH YAH

今聴いても全く色褪せてない。

もっとみる

痛み

痛いのってホントに辛い…

脳の痛みセンサーが過敏になってしまう。

マインドフルネス、深呼吸、なんて気休めにもならず、気分転換に音楽やラジオすら聴く気にもなれないくらいしんどくなってしまった昨日、今日。月経と重なると、本当に本気でヤバいです。

陽の光や車の音にすら過剰反応してるらしく、昼間からカーテンを引いて耳栓してスマホも眺めず、昔何度も読んだナウシカをペラペラめくってほぼ1日をやり過ごした

もっとみる

ブリグジットEU離脱を観ました

日本で言うところのご飯論法。焦点外し、など、もあるけど、鬱積した怒りや生活不安を煽って、そこに寄り添うフリして忍び寄ってきて支配される感じ。

心情をSNS、ネットで容易くマインドコントロールさまを見せられて、今、観ておいて良かったと思える作品でした。

ノンフィクション作品で最近の出来事だから臨場感がありました。

アメリカ大統領選挙にも結びつきがあるようだし、日本だって似たようなこと起こってな

もっとみる