見出し画像

【紀行】ベトナム縦断の旅 (その6)ベトナムで食べたもの

 ツアー旅行なので、朝昼晩の食事はセッティングされていて、いろいろなモノをいただいた。だいたい順番に料理が出てくるので、ここで写真で紹介しようとすると枚数は多すぎる。いくつかチョイスして紹介したい。


エビがいっぱい

よく出てきたのが、エビ。ベトナムはエビの養殖が盛んで、もっぱらの輸出先は日本らしい。日本人はエビ好きとベトナムでは刷り込まれているのだろうか。

ハロン湾の船上で
ハノイ エビの生春巻き
フエのランチ
ホーチミンのランチ

フォーがいろいろ

ベトナム料理はあまり辛くないものが多い。(時々辛い) ニョクマムの味付けは定番。フォーやブン(平たくない米粉の麺)は美味しくて、少しずつちがうがよく出てくる。朝食のバイキングには、麺もののコーナーがあって、今回の朝食はもっぱらフォーの食べくらべ。

ハノイのホテルの朝食 チキンのフォー
ハノイの夕食 牛肉のフォー
フエのランチ この麺はブン
ホイアンのホテルの朝食

野菜が新鮮

野菜や果物が新鮮。朝食のサラダや果物も美味しいし、ホーチミンで食べたバインセオ(ベトナム風お好み焼き)がいちばん好き。

ホーチミンのランチ バインセオと山盛りの葉っぱ!
ダナンの生春巻き 野菜たくさん。

ハスはいろいろ

食事の後は必ずといっていいほど、ハス茶がでた。ハスもベトナムの名産で、ハスの実入りのごはんや甘く煮たデザートやらいろいろ姿をかえてでてきた。

ハノイの夕食 ハスの実のデザートとハス茶(コーヒーではない)
フエのランチ ハスの実ごはん
ホイアンのハス茶 デザートはぎゅうひに豆あんのバインコム

飲み物いろいろ

食事の時は、飲み物を現金払いで各々注文する。時々ビールもいただいた。

ハノイで、ハノイビール。お向かいの人が注文したのはサイゴンビール
フエ マンゴージュース 意外とあっさり
ホーチミン 最後の晩餐 サイゴンビール
ココナツジュース バス休憩の土産物屋で

ベトナムコーヒーは濃くて美味

暑いのでコーヒーはやっぱりホットではなく、アイスコーヒーが飲みたくなる。昔のインドでは、「氷に注意、腹をこわすぞ」といわれたが、現代のベトナムのカフェでは、そんな心配がないようなところが多い。アイスコーヒーは、しっかり濃くてとても私好みで、空港やホーチミンのカフェで3回ほどいただいた。チェーン店の「HIGHLANDS COFFEE」はあちこちで見かけた。

ハノイの国内空港のカフェ
ホーチミンのまちなかカフェ
ホーチミン空港 ハイランズコーヒー

その他

屋台の食べ物も美味しそうだったが、あいにく食べられそうなチャンスがあったホイアンで大雨だったので、その機会を逃してしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?