見出し画像

【仕事】採用までたどり着けないのは、実力が無いからではないと思う

こんにちは!
カナダでフリーランスをしているNaoです🌸

今日は私がよく悩んでいた、
「お仕事をもらえない」ということについて。

フリーランスとして活動を始めたばかりの方、一度は悩みませんか??

初心者の私が感じるこの葛藤について、実際に活動をしてみて感じた事を中心に書いていきたいと思います。




🌷仕事を見つけるということ

フリーランスに限らずですが、仕事を始めるにはまず就活が必要になります。

私も新卒で就職をしたときは、手当たり次第にエントリーシートを書き、応募できるところに片っ端から応募したのを覚えています。

入りたい会社や働きたい業界はあったのですが、本当に採用してもらえるのか不安な気持ちが大きく、とにかくたくさんの会社に応募をしました。

幸いなことにある会社に採用をしてもらい、晴れて憧れのオフィス勤務に就けたことに歓喜した記憶があります。



多くの就活生は私のような活動をしているのではないでしょうか?

専門職や技術職で資格がある方は別として、一般企業に一般職で入社しようという学生で、希望する会社1社だけを受けるという人を見たことがありません。

ここで、私は大量に応募するものの、大量に不採用通知を受け取るという経験をしたのでした。

転職する際となると、少し話は違ってきます。
経験を活かした再就職という方が多くなるのではないでしょうか。

ここでは新卒の就職活動ほど、大量の会社に応募するということは無いと思います。

それでも、いくつかの会社からは不採用通知を受け取ることになるでしょう。


🌷採用してもらえない理由

そこで、新卒の就職でもキャリア採用の就活でも、「なんでこんなに採用してもらえないの・・」と悩むことは多々ありますよね。

私も、フリーランスとして活動をしていて、「え!こんな簡単そうな仕事にも採用してもらえないの・・?」と感じることがあります。


「私の実力って一体・・・。」


そう思った時に振り返ってみると、いくつか原因があるように感じました。

その中でも、特に大きな原因だと感じたのがこの2つです。

①自分の職歴や経験をうまく伝えられていない
②相手の求めているものと、自分が求めているものが違い過ぎる


①自分の職歴や経験をうまく伝えられていない

これはそのままの通りで、何者か分からない人を雇う人はいません😣

どれだけ自分は「これだけのことができる」と思っていても、それを伝えない限り、相手に理解してもらうことができません。

特に、私のように分かりやすい指標になる資格などを持っていない者からすると、言葉や制作物で伝えるしか術がないのです。

noteも、自分の考えている事を少しでも形にして、見てもらえる方に伝えたいと思ったのがきっかけで書き始めました。

真面目な人こそ、

「自分にはこれしかできないから・・」
と思いがちですが、

そのスキルが、意外と求められることはよくあります!


恐れずに、自分ができる事をしっかりと相手に見える形にする、ということはとても大切だと感じています。



②相手の求めているものと、自分が求めているものが違い過ぎる

これは、あるデータ入力のお仕事を頂いた時に感じたことです。
入力1件5円のようなお仕事でした。


私は、フリーランスとして活動していく上で、
「社会人時代よりも稼ぐ」
ということを目標の一つに持っています。

しかし、最初こそ実績をつまなくては!と思っていたので、頂ける仕事は何でもやる精神で動いてしまっていたのです。


そして、ふと目標を思い出したときに、本当にこのままこのお仕事を続けて良いのか?と思い、
一度、雇用主の方に聞いてみることにしました。


私「今後、時給が最低でも1000円以上なることはありますか?」

雇用主さん「うちではありませんね。」


一瞬でした😓


雇用主さんが求めていたのは、ただ簡単な作業数をひたすらこなすだけの人です。

会社員時代のように、”がんばっていたら評価をしてもらえて、いつかお給料も上がっていく” と思っていた私は、全く必要とされていませんでした。



🌷お仕事探しで気付いたこと


簡潔に、一言で言うと「めぐり合わせ」だと感じました。

新卒の就活にしても、人気の会社は倍率「50倍」や「100倍」なんていう会社もざらです。

そうなると、50回受けて、やっと1回採用してもらえるという確率。
ピタっと合うからこそ、お互いに良い環境で働けるというものですよね。


その中で大量の不採用通知を受け取るというのも、当然のことです。

一つ一つの通知に落ち込んでいては、身が持ちません😣



フリーランスでも同じだと思います。

・自分に合う会社/仕事
・先方が必要なワーカー

これは必ずあることですよね。
「実力」とは全く違います。


お互いの求める形が当てはまった時に、良いお仕事をすることができるのではないかと思うのです。


もちろん、お仕事を頂くための準備は必要です。
ただお仕事をください!だけでは当然ダメですよね。


この世の中には、本当に数えきれないほどの仕事が溢れています。
その中に、自分に合う仕事は必ずあるはず✨

私は、
・これをやってみたい!
・挑戦してみたい!
という気持ちを大切に、今後もフリーランスとして活動をしていきたいと思っています🌸


同じような境遇の方、一緒にがんばりましょうー!!!


今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました😺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?