見出し画像

生きていく上で最も大切なもの

私が一番大切だと思うものは、
もうこれしかないんです。

それは、
「自己肯定感」

もうね、ほんとこれに尽きる。

簡単にいうと、
どんな自分でもOKと思える力。
自分を受け入れるチカラ。

あらゆる事件とか問題とか人間関係とか、
全部根底にここが影響してると
わたしは思ってますw

ニンゲンね、
生まれてくる時も死ぬ時も一人じゃないですか。

最終的には
個として生きないといけない。
自立するってことですね。

自立した時に、
自分にダメ出しばっかりしてたら辛すぎません?
自分の心と仲良くできてなければ
「私」の中で対立状態が起こってる状態。

足を引っ張りあって、
そんなんで人生が上手く行くはずがない。

そう言えるのは、過去の私がそうだったからです。

できない自分を責めてたし、
自分にOKが出せないから
他人の承認を求めてたし、
私なんて、私なんかって自信もないから
嫌なのになかなかNOと言えない

ずっとそうやって生きてきました。

我慢することが美徳、的な風潮もあったし
昭和という時代背景もあったのも一つかもですねw

でも、この自己肯定感を含む
アドラー心理学を勉強して、
だから人生ずっとしんどく感じてたのか!
って思いました。
(それなりに楽しいことや嬉しいことなどあったのですが、どこかネガティブことがベースにある感じでした)

合わせてHSP気質を持っていたことも
わかったのですがw

自己肯定感のことを知っただけでは
何も変わらないのですが、
その知識からの実践で少しずつ生きやすくなりました。

この実践はほんと一生モノです。

そりゃね、
生きてたら気持ちが上がる時も下がる時もあります。

でも、この実践をしてると、
今下がってるなー とか
今なんか上がってるわ とか
客観的に自分を見ることができるようになります。

自分で自分の機嫌も取れるようになる。

そういう人しかいない世界になったら
私泣いて喜びますw

ということで、
自己肯定感を知って、実践していきましょう♪

実践編はまた投稿します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?