見出し画像

身につけたい習慣は3日坊主を味方につける〜受講生Mさん〜

こんにちは!本日は…

習慣をつくりたいのに苦戦する
コツコツ続けるのことに苦手意識ある

と、お悩みの方にお届けします^^

働くアラサー会社員女性のための
魔法の自己分析講座
 専属コーチの山本です!
本日の内容はこちら


身につけたい習慣は理由が大切

習慣と考えた時に
・早起きの習慣
・自分を整える習慣
・歯磨きの習慣
・運動習慣
などなど、たくさんありますが

みなさんは習慣を身につけるのは得意でしょうか?


続く習慣と続かない習慣があるのはなぜでしょう??

みなさんは、取り入れたい習慣の理由は
考えたことありますか?^ ^

取り入れたい習慣には
"行動する理由"
が大切です。

今回は、受講生Mさんと習慣づくりについてコーチングでお話ししました

ハードルは低くスタートさせる

今回、習慣を作りたいと感じたい時に
「3日坊主になってしまう」
と、お悩みのMさん。

人が行動するのに陥りやすいのが
大きく行動しようと
ハードルを高くしてしまうことです。

なので、どうしたら続けやすいかな?
と言う視点で一緒に考えました^ ^✨

今回は、自分の続かないパターンから
続けられるパターンへの変換を取り入れてもらい

「これなら続けられそう!」

と、Mさんのなかで
感じることができましたね✨


小さな成功体験を大切に

人は自分との約束が守れない時に
自分を責めてしまいます。

だからこそ、

大きく成功させようとせず
自分との小さな約束を守ることで

自己肯定感をコツコツと
取り戻すことができます。

小さな変化のスモールチェンジを重ねて
Mさんにとってのいい習慣を身につけて行きましょう✨