見出し画像

自分の言葉選びを大切に。言葉で自分の人生がつくられる。〜受講生Mさん〜

こんにちは!本日は…

普段意識してない自分の言葉をどう変えたらいいか
自分を変えたいとき何から変えたらいいか

と、お悩みの方にお届けします^^


魔法の自己分析講座 専属コーチの山本です!
本日の内容はこちら


言葉が自分の人生を作る

今回は、Mさんとのコーチングでのお話です。

普段自分がどんな言葉を使ってるかを知ることって
実はとても大切なのですが、
みなさんは、どんな言葉を使ってますか?

今回は自分の成長を止めてしまう言葉についてお話ししたのですが
Mさんは
「自分でも使ってると感じた。」
と気づかれたようです。

そんな私は、自分の言葉をあまり意識してこなかった一人です。
(ネガティブなことを言わないようにする。くらいの意識でした)

ですが、
「言葉が自分の思考をつくり、やがて人生になっていく。
だから言葉が人生をつくるから、言葉を大切に。」

と、私は弊社代表の七織子さんから教わり続けてきました。


人生という言葉が出てくると
大袈裟に聞こえるかもしれませんが…

例えば、外食先で席について
「ラーメン食べたいな」
と思っててもラーメンは来ないですよね。
「ラーメンください」
と、注文して言わないとラーメンは来ません。
(当たり前だよ。ってツッコミが聞こえてきそうです)

さらに例えばで言うと
ラーメン食べたいのに
「チャーハン食べる」
だと、全然違うものが来ちゃいます。

当たり前のように感じるかもしれませんが
結局、自分がどの言葉を使うかで
極論、その言葉が自分の人生になっていくんです。

なので、外食に限らず
「〜できたらいいのになぁ」
だと、いつまでも、その状態が続きますので
「〜するんだ」
と、断言して決めることってとても大切なんです。

とりあえずは、とりあえずの人生になる 

今回は、成長を止めてしまう言葉について
Mさんと話しましたが、
その中でも「とりあえず」と言う言葉をよく使ってるかもしれない。と
教えてくれました。

使ってしまいますよね。
私も使ってました(;;)

ですが、言葉の通り
「とりあえず」を選んでしまうと、「とりあえず」の人生になっていきます。

例えば、10万するカバンをとりあえずで買わないはず 
きっと、これくらいのお値段なら
「これがほしいんだ!私に必要なんだ!」
という意気込みがあるのではないでしょうか?

ですが、とりあえずで買えるものは
結局、とりあえずの感覚なので
価値よりも”とりあえず”になってしまうんですよね。

できないと言葉にすれば、それ以上考えることもなく
自分自身の行動も止まってしまい動けなくなります。


言葉一つで自分の思考も行動も変わってしまうので
自分がどの言葉を使うか
は、とっても大切なのです。

無意識でも気づけたなら意識的に変えることができる


「あー、結局よくない言葉を使ってたな…」
と、感じることができたら十分です!

自分の中で、
「よくない」と気付けたので
これから、自分がどの言葉を選ぶかは
今から変えていけます✨

言葉を変えるだけで
自分の考え方や行動は変わっていきます

Mさんも、さっそく自分のために、言葉を大切にすると
決めることができましたね!✨

みなさんも、ぜひ
どの言葉を使うか
を、大切にしてみてくださいね^^

言葉が、自分の人生をつくっていく


一番右が言葉の大切さを教えてくれた弊社代表であり師匠の七織子さん✨