見出し画像

#1自己紹介

みなさん、こんにちは。川島直樹です。X(旧Twitter)では三浦直哉と名乗ってます。(三浦龍司選手から)

埼玉県で陸上競技者・市民ランナー&ウォーカーとして活動しています!よろしくお願いします!


noteを始めてみることにしました。
理由は、①日々の練習・レース、病気の病状・闘病の記録を詳細に記録することです。
他にも、②陸上関係の雑談、③シューズ・ギアレビュー、④ヲタ活の話なども記したいと思っています。

多くの方と交流したいので、暇つぶし程度に読んで頂けたら幸いです。
文才がなく、読みづらいかもしれませんがご容赦ください。


〇自己紹介


23年 7/28〜29の越谷陸上選手権 800mと5000mを完走

       氏名: 川島直樹 (かわしま なおき)
生年月日: 1999年5月19日
       出身: 埼玉県川口市 (旧鳩ヶ谷市)
    出身校: 城西川越高校中退→鳩ヶ谷高校→学習院大
       在住: 埼玉県川口市
自己ベスト:  800m:2'10"25 (2014年)
                    1500m:4'34"10 (2015年)
                    3000m:10'12"27 (2015年)
                    5000m:18'00"11 (2015年)

競技復帰後の社会人ベスト (全て2023年)
      800m:2'26"33
                     1500m:5'02"91
                     3000m:11'27"77
                     5000m:20'06"82

子どもの頃からかけっこや持久走、幼稚園・小学校のマラソン大会など、走ることが好きで、幼少期から父と公園でよく走ってました。
2012年に中学1年で陸上競技を始め、陸上が大好きになり、高校2年で病気を患い一度はやむを得ず離れるも、その魅力が忘れられず、2023年に陸上の舞台に戻ってきて今に至ります。

 〇市民ランナーとしての目標


市民ランナーとしての最大目標は、嶋津雄大選手のように(おこがましくてごめんなさい)、「競技を通して、自分の病気を社会に知ってもらうこと、病気でも競技をしていることを多くの方に知ってもらうこと」と、
「多くのレースに出場してゴールすること」「できる限り長く競技を続けること」です。
タイムや自己ベストも狙ってないと言ったら嘘になりますが、あくまで闘病中の身ですし、楽しむことを第一に、市民ランナーとして色々な経験をしたいと思っています。

 〇持病で絶望のどん底まで落ちたことに関して

私は2016年に「慢性疼痛 (病態としては中枢性感作という呼称が正しい)」という病を患いました。
症状としては、一言で言うと、身体の何処かに不随意に痛みが発生する
こと
です。
四六時中、身体の何処かに疼痛が生じて、重症だと日常生活を送ることも困難になる病です。


私の場合は、両足を中心に顔や頭皮、目、口内、首、胸、背中、腰、股、陰部など、身体の何処かしらに疼痛を常に感じていて、複数箇所に同時に痛みが出ることもあります。疼痛の種類も多岐に渡り、「炎で焼かれているような灼熱痛」や「ナイフで刺されているような鋭い痛み」や、「重しが乗っかっているような鈍痛」や、「チクチク・ズキズキと痛む疼痛」など、痛みを感じる部位も感じ方もさまざまです。明確な治療法は確立されていません。

薬物療法や非薬物療法なども試しましたが、痛みが減ることはありませんでした。今は大学病院に通っています。
この病気が高校生の時に発生し、走ることはおろか学校に通うのも困難になり、大学の推薦も失い望んでいた職に就くことは諦めざるを得ず、人生を大きく狂わされました。


それからは治療に専念していたのですが、子どもの頃から走ることが大好きで、レギュラーになりたい、速くなりたい、勝ちたいとの思いから、一人で朝早く学校で練習していたくらい大好きだったので、陸上が諦めきれませんでした。「走れない自分」は自分ではなかったです。


陸上に代わる趣味も模索しましたが、やはり陸上競技を超える楽しみが見つからず、自分が走れないのに陸上のインターハイや日本選手権、箱根駅伝を観る → 自分は走れず落ち込む →でも観たくて観てしまう  なんてことが数年続いていました。この頃は、まさに魂が抜けた抜け殻のようでしたね。

 〇転機

転機となったのは主治医から推奨されていた散歩でした。2016年の12月に勧められてから数ヶ月は20分~30分ほどやっていたのですが、痛みが治らない・減らないのでやめてしまいました。
それを2021年の秋くらいから再開し、痛みを感じながらですが、近所を数百mほどゆっくり歩くことから、慣れてきたら徐々に軽く息が弾む早歩きにしたりしていました。

また、時系列が前後しますが2017年頃に、難病でも順天堂大学で陸上・駅伝を続けている「花澤賢人さん」の存在をドキュメンタリー番組で知りました。トップ選手でかつ、病気でも走っている方がいることに、刺激は受けましたが、当時の私は歩きで精一杯で、「全然違う病気だし」と、TVの向こうの花澤さんを観ていました。
それでも、「やはり自分は陸上がやりたい・陸上の舞台に戻りたい」と

という思いが湧き、たとえ走れなくとも陸上競技の一つである「競歩

を目指すことにしました。
競歩のルールや歩き方をネットで学んで、現役時代に使っていたGarminを引っ張り出してきて、持病の痛みに耐えながら、断続的にはなってしまいましたが、最初は2〜3kmから、1年後の2023年2月頃には最長で15kmを歩くことができました。
ただ、やはり競歩ではなく走りたいという思いも強かったです。

また、自分でも痛みについて調べたり、主治医に質問をしたりして、「痛みが脳の誤作動ならば、その部位に機能的な異常はなく、運動しても大丈夫なはず」という仮説を立てました。

かなり長くなってしまったので、

#2自己紹介
に続きます。(^^)




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?