見出し画像

Fediverse比較③鯖缶目線編

 前回、脱線からの迷走で連載に割り込みをやらかしたわーさんです。今回こそは! Fediverseのプラットフォーム3種類の比較記事を書いていきますよ。

長い前振り(いつもの)

Fediverse比較シリーズ?

 このFediverse比較シリーズでは、Mastodon、Misskey、Calckeyを自鯖として抱えるわーさんが、それぞれの違いについて面白いなーと思った部分を比較しています。
 ①で前提となる知識、②で一般目線からの比較、③で鯖缶目線での比較、④で勝手な感想祭にしたいと目論んでおりますが、うっかり記事数が増える可能性があります。また、合間合間に脱線記事が入る可能性もあります。忘備録書きたいなって時に書いちゃうなって、この前実感しました。

 Mastodon、Misskey、Calckeyとは何ぞや? という方は、是非ともFediverse比較①前提知識編へどうぞ。ざっくりと説明されている……かもしれません。また、一般のユーザーとして登録するときに、どう違うのかを比較したい場合は、Fediverse比較②一般目線編を見てください。何かの参考になるかもしれません。

鯖缶?

 Fediverse界隈、特にMastodonかな? ……において、サーバーの管理を行っている人のことを略したことから派生したと思われる言葉。
 もし真面目に調べたら、もっと前からある単語だったりするかもしれません。食べ物としても存在しますが、今回は違います、ということで。

 あんまり記事本体のタイトルを長くしてもな~v.s.シリーズものって示さないと辛いよな~、の結果、今回のシリーズのサブタイトルがこんな感じに。

では、ぼちぼち。

一応、前提条件

 今回、比較記事を書くわーさんと、わーさんの自鯖について。

  • MastodonはHostdonさんでレンタル。

  • Misskey、CalckeyはVPSをレンタルしてbashスクリプトにてインストール。

  • ただし本人は、VPSとか何とやらとかは、その時に検索しながら知ったくらいの、システム初心者。

  • 興味を持った範囲内で気付いたことを比較します。

管理者についての共通項

  • サーバー内にて最も偉い(ハズ)

  • 新規登録を停止していても、管理者だけは新規ユーザーを招待してこられる。

  • 誰が登録しているのかは一覧で見られる。

Mastodon

  • 管理項目は、ユーザー設定に入ると、歯車マーク「管理」をメインに、前後に「トレンド」とか「モデレーション」、「Sidekiq」などなどがしれっとユーザー設定の中にメニューとして存在している。

  • 「ロール」を作り、それをアカウントに付与することで、例えばカスタム絵文字を編集する権限や通報対応に必要な権限などを他のアカウントに分けることが可能。

    • この記事書くのに数えたら、地味に22項目もの権限設定がありました、びっくり。

    • どこまでモデレーターとしての権限を許すか、などの細やかな「運営仲間」としての設定が可能です。

  • タイムラインの種類については変更不可能。

  • ダッシュボード内で、どんなシステムを使って動かしているかのバージョン確認や、ディスクの使用量の確認が可能。

  • 今のところ、カスタム絵文字のショートコードは一度アップしたら変更できなさそう。

  • サーバー内に流すトレンドについて、管理が可能。

  • カスタムCSSにてサーバーの雰囲気などある程度は変更できるものの、ガッツリの改造を行う場合はソースコードの公開が必要なようです。
    (わーさんはホスティングサービスで借りているので、この辺はHostdonさんがやってくださる代わり、ガッツリの改造にはHostdonさんへの相談が必要です)

Misskey

  • 管理項目は、メニュー内コンパスマークの「コントロールパネル」から。

  • 「ロール」を作り、それをアカウントに付与することで、例えばカスタム絵文字を編集する権限や、タイムラインに・プロフィールに表示・設定する項目などを各々設定することが可能。

    • 一般ロールで設定できる項目は、18項目くらい。これに加えてモデレーター権限やら管理者権限やらがある模様。

    • ドライブ容量もロール毎に決められる。

    • ロール毎にローカルタイムラインやグローバルタイムラインの表示非表示が設定可能。

    • 管理者といえどロールで決めた内容には従う形になり、タイムラインの設定次第ではローカルやらグローバルやらのアイコンすらメイン画面から隠れる。

    • ロールには手動付与と自動付与があり、一定期間の参加でロールが解禁、とかできそうな感じで、「グループとして遊ぶ」のに良さそう。

  • ダッシュボード内からでは、どんなシステムを使って動かしているかのバージョン確認ができない。

  • 今のところ、カスタム絵文字のショートコードの変更できそう。ただし変更すると前の名前で絵文字投稿したあれこれが絵文字行方不明案件に。

  • サーバー内に流すトレンドについては制御不能。ただし、サーバー内にセンシティブワードを設定し、公開範囲を強制ホーム化できる。

  • 他ユーザーの画像について、後からNSFW設定をモデレーター側で設定できる。

  • 運営にかかわりそうなアカウント名は予め管理者以外取得できないように予約されている。

Calckey

  • 管理項目は、メニュー内ドアマークの「コントロールパネル」から。

  • 「ロール」という概念はない。

    • 管理者、モデレーター、一般(?)、サイレンス、凍結のみ。

    • モデレーターの権限がどこまであるかはわーさんは調べていません。

    • ドライブ容量は個々のアカウント毎にカスタム可能。

    • リモートユーザーにも(多分)一律で一定ドライブ設定可能。

  • ローカルタイムラインやグローバルタイムラインの非表示設定はできるが、管理者・モデレーターには投稿管理の観点から問答無用で表示される仕様。

  • ダッシュボード内で、どんなシステムを使って動かしているかのバージョン確認が可能。

  • 今のところ、カスタム絵文字のショートコードの変更できそう。ただし変更すると前の名前で絵文字投稿したあれこれが絵文字行方不明案件に。

  • サーバー内に流すトレンドについては制御不能。サーバー全体におけるセンシティブワード設定も、少なくとも管理画面では見つけられず。

  • 他ユーザーの画像について、後からNSFW設定を管理者側で(多分、モデレーターも?)設定できる。

  • ある程度システムに詳しければ、外見をカスタマイズするためのファイルを置くディレクトリが設定されている。(コントロールパネルからでは操作不能)

所感と次回予告

 今回はスクリーンショットを撮っていませんが、MisskeyとCalckeyが、鯖缶目線だと設定項目・表示項目の違うところがあったのが面白かったです。
 というか、それが興味深かったから、このシリーズを開始した説。

 初心者のさらっとしたマトメなので、歴戦の鯖缶さんたちから見たら、「あれもこれも書いてない」ってなるかもしれませんね。
 まあ、この辺りに関しては、次回予定のわーさんの感想も含め、Fediverseに自分の城を持つならどうしようかな、と考える検討資料の1つになれば、程度の記事ですので、バイタリティのある方ならきっともっといい資料を検索するかもですし、いっそわーさんみたいにいっぱい抱えて自分で比較するかもですし……と、思っています。

 さて、次回は最終回、蛇足感想編を予定しております。複数鯖を抱えたわーさんの蛇足感想ですので、お役立ち資料というより軽い読み物としてお待ちくださいませ。
 では、ここまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?