見出し画像

90%の人が知らないAI画像の使い方 素人でもプロ級のデザインスキルを身につける方法

AI NinjaX


※PCでの使用商品となります。

AI画像を生成すると、今度はそれをどう使えばいいのか、考えたことはありませんか?

巷に出回っているノウハウは、それを画像として売るとか、SNSやYoutubeのサムネイルやコンテンツとして目立たせるとか確かにそれもありますが、もはや新鮮味はありません。

オリジナリティを出すために、実は大きな盲点があるのです。

AI画像のポテンシャルを最大限に引き出す方法とは?

AI画像といえば、すぐに思いつくのが「幻想的なシーン」とか「美女」とか、「美しい風景」ですよね。しかし、とても大事な事にもかかわらず、あまり語られていないことが1つあります。

それは「カラーの使い方」です。AI画像の世界ではカラーを駆使することで、個性を表現できるのです。「カラー」と聞けばすぐ連想するのは、赤、青、緑、黄、黒などですよね。これらの色を組合せてもそれなりのデザインやイラストは完成しますが、あまり目新しさはありません。

例えば、以下のプロンプトをお使いの画像AIサイトに貼り付けてみてください。

Design a pattern using bold, geometric shapes in bright and contrasting colors.Combine triangles, squares, and diamonds in shades like fiery red, vibrant orange, and electric purple.Arrange the shapes in an asymmetrical or scattered manner for a modern and edgy look.

このデザインを好きか嫌いかは別として「fiery red, vibrant orange, and electric purple」というようなプロンプトカラーの組合せが無数に存在するのです。

パターンデザインを知ることで、デザインの世界観は大きく広がる

デザインにおけるパターンとは、同じ模様や絵柄を繰り返し点在させる装飾柄を意味します。パターンデザインを応用すれば、以下のような商品も、直感的に、そして瞬間的に作ることができます。

今回ご提供するもの

パターンデザイン プロンプト5種

・オーソドックス・刺激的デザイン・グラディエーション・流線デザイン・リーフの5種をご提供します。(これらのパターンデザインプロンプトは、作り出すだけでも一手間かかりますが、すぐにご利用可能です。)

・またこの5種のプロンプトは、カラーをコピペで組み替えるだけで、すぐに独創的なデザインが完成します。あらゆる応用がきくでしょう。

プロンプトカラー組合せ 100種

・前述のとおり、「fiery red, vibrant orange, and electric purple」などAI画像作成のためには、カラーをプロンプト化する必要がありますが、この組合せを100種ご提供します。

・2色(20種)オーソドックスで美しい3色カラー(40種)刺激的で鮮やかな3色カラー(40種)の合計100種になります。

PCでの使用となります。デジタル・コンテンツのため、返金には応じかねますのでご了承ください。

拙著 https://tips.jp/u/webninjax/a/H8tBm2uA もご覧いただければ、使い方は無限に広がります。

この続きを見るには購入する必要があります



よろしければサポートお願いします🤲