見出し画像

学校再開と近づくコロナの影┃バンクーバー生活8週目

2022.1.6(木)~2022.1.12(水)

新年になって、まだ休暇期間中ということでゆる~く毎日過ごしています。


LINE_ALBUM_Victoria なおか_220105_83

休暇らしいダラけた日々

年末年始は旅行へ行っていたので、なんだかんだ言いつも友達と一緒に時間を過ごしたり、どこかへ行ったりしてたのでダラダラ・・・という感じではなかったので、

学校が再開するまでの数日間は、一人時間をこよなく愛する身として「これぞお休み」というダラけた日々を過ごしました。


お休みの中でもオンラインでの仕事は続けているので、丸一日休みはほぼ無いのですが

貴重な2連休があったので思いっきりダラダラしました。

本当に、食べて寝てNetflixかYouTube見る以外、何もしませんでした。笑

これがもう、最っ高に幸せでした・・・。


でもこれが幸せなのは「2日間だけ」だからだということを私は知っています。

もしも仕事が無く、学校も無く、会う人もおらず、毎日この状態でいると普通に嫌になります。

トロントでワーホリしてた時期の最後の数カ月、仕事も週に3日くらいしかシフトが無く、外も寒いしお金も無いしで、毎日こんな生活をしていた時は

「私は今何のために生きているんだっけ・・・」

みたいな気持ちにまでなったのを覚えてます。


学校や人との触れ合いがある中での休息であり、お金を稼ぐ仕事があるうえでの休息だからこそ身に染みるんですよね。

人間、バランスが大事ですね。


画像2

学校再開、新しい教室

学校が再開日、前日のオンラインでの仕事がAM1時まであったので、

寝て起きて9時までに学校に行けるのか・・・とめちゃくちゃ不安でしたが、乱れた生活リズムのせいで3時まで寝付けなかったにも関わらず7時前には起きて初日遅刻は免れました。

学校に着いてみると、年末まで使用していた教室ではなく、新しいSpa/Nailコース用の部屋ができていて3倍くらい広くなって設備が充実してたので驚き・・・。

春から夏に向けては生徒数が増えても許容できるようにしたのかな?

とにかく、自分の席から出入りするのに誰かしらにぶつからなくちゃいけない、みたいな狭さの部屋じゃなくなったことは普通に嬉しい。笑


休暇明け週の出席率は50%

そんな広々とした部屋に移った、私が通っているネイルコースですが、

休暇明けの出席率なんと50%・・・。

広くなった教室が、逆にがらんどう感引き立たせてました。笑


そもそもクラスメート全員で8人しかいないのに、今週来ていた4人中3人がクラスの中の日本人全員という、日本人の生真面目さが露骨に出てる結果なんでしょうか・・・

相モデルでの練習も多いので、クラスメイトが少なければ少ないほど、同じ人間同士でモデルをすることになり

自分の中で経験できる爪のパターンが増えないので、みんな来週は来ると良いな~と願うばかり。


画像3

食料買出しにウォルマートへ

年末年始休み中は旅行で外出する日が続いたり、天気の悪さから買い物へ行くのが面倒で

ひたすら買い置きしているラーメンやお米、お菓子などを食べまくっていたので、いよいよ身体の老廃物がマックスな感じになってきたので、

フレッシュなものを食べようと思い、ウォルマートへ買い出しに行きました。


2週間分くらい買い物して帰ろうと意気込んで行ったので、リュック+大きめのエコバック2つを装備していきました。

実際、めちゃくちゃ買い込んで荷物がパンパンにつまったリュックと、トートバックを両肩に下げてバスに乗って帰ったのですが、

肩がちぎれそうでした。笑


海外生活でいつも不健康な生活をしがちになってしまうのって、こうやってスーパーとかで食べ物を買い込んで帰るのが、大体しんどい距離にスーパーとかがあるので

結局買い置きできちゃう、冷凍のジャンクフードとかを食べがちになるからだと思うんですよね・・・。


しかし私ももう31歳、ここでまた人生最高潮まで太るのは避けたいので、頑張ってフレッシュな野菜を買い込み、作り置きして健康を食から取り入れたい。

その一心です。


ウォルマートは本当に激安だけど・・・

ウォルマートで買い込んでみて思うのは「まじでいろんなものが安い」

でもやっぱりモノによるかな、というのはもちろんあります。

イオンみたいな感じで、ウォルマートのプライベートブランドのパスタやパスタソース、乳製品やパンとか調味料なんかはめちゃくちゃ安いです。

特にこだわりが無くて、生活に最低限必要な食料品が買いたければ(特に入国直後とか)ウォルマートとかで一度買い込みすれば、安く食生活の基盤が築けそうだなと思うレベル。

でもやっぱり野菜とかフルーツは、モノによりけりで、中華系スーパーの方が安く手に入るものも多いかもしれません。

私はキュウリの浅漬けを好んで作るのですが(酒のあてw)

キュウリは圧倒的に88スーパー(中華系スーパー)とかの方が安いし、日本人が好んで食べれそうな野菜も多いです。

自分が必要なものによってスーパーの使い分けは必須ですね、どこにいても。


全然関係ない話ですが、

バスに乗って中国人系の人の多く住む郊外を通っていると、道路沿いに商店レベルの店が沢山あって、

そこで「銀杏」がめちゃくちゃ安く袋売りされてたのを見かけてから、ずっと煎り銀杏が食べたくて仕方ないんですよね・・・。

でも、誰かと一緒に家呑みとかする機会があればぜひ用意したいけど、自分一人がむしゃこら食べるには過剰摂取が怖くて手が出せていません・・・

銀杏、小さいころ茶碗蒸しに入ってるの嫌いだったけど、お酒外で飲むようになると、あんなに酒のあてとして素晴らしい食べ物稀だよなのレベルで好きになった食べ物です。

銀杏を食べるためだけに、家のみできる友達を作りたい。


画像4

友人にまさかのオミクロンの症状

唯一バンクーバーでまともに遊ぶ友人から

「ここ数日喉が痛すぎて、唾を飲み込むのも辛い状況」

という連絡が来て、オミクロンにかかったっぽい・・・と。

学校が始まる間に、冬休みの課題の分からないところを聞こうと学校の友人とお茶したら、たまたまその子が保菌していたんだそうな・・・


私は友人とほぼ週1ペースで会ってるから私もかな?と思ったけど、体調にまったく変化がないので時期を聞いてみると

たまたま私がその子と接触していない期間の出来事だったようで・・・。


これまで身近な人にオミクロン感染者が出てなかったので、なんだか不意を突かれたような感覚になりましたが、

妙にハッとしたような感じもありました。

近くにその影を感じてみないと実感が湧かないものですが、近くにいることを認識したときにはもうすでに罹っている、という人がほとんどなのかもしれないな・・・

と実感。


バンクーバーでコロナの症状が出たら

今回、友人が「コロナの症状が出ているようだけどどうしたらいいのかな」という連絡が来て、二人で調べていて、自分がいかに【罹った後のこと】を意識していなかったかと実感。

ググれば色々情報が日本語でも出てくるので、安心して調べてください。

今回私が調べてわかったのは


・まず症状出て判断分からなかったら「811」に電話

・「Japanese, please(ジャパニーズプリーズ)」と言えば、電話口の日本語対応も可能なのでまず電話


・動けそうならラピッドテスト(妊娠検査薬みたいなコロナ検査キット)を貰いにコミュニティクリニックに行く

・キットがもらえるコミュニティクリニックは下のページで近くがどこか確認可能

・基本的には症状が出てる本人しか貰えない。でも並べば何も聞かずに配ってくれるところもある。


病院に行きたい、薬を貰いたいレベルであれば、すぐにでもBC州のService BC(上記リンク)に電話して判断を仰いだ方が得策だと思います。


私の友人は症状が治まってきてる感じだったらしいのですが、

のどが痛いということで栄養あんまり取れてないみたいだったので、ヨーグルト・バニラアイス・オレンジジュース・のど飴を差し入れに玄関先まで持って行ってあげました。

バニラアイスは冷えで喉の炎症を抑える効果もあるみたいなので、食欲がない人にも案外いいみたいです。

海外で病気になるくらい心細いことはありませんよね・・・

みなさんもご自愛ください。ほんとに。


画像5

現地での仕事にアプライすべくレジュメ作り

春になったら学校が終わるので、その時に友人とカナダ国内旅行に行きまくろう!という信念の抱負を立てたのですが、

先立つものが全然ないので、オンラインでの仕事に並行して、

現地でのネイルサロン勤めも行って稼ぐべく、仕事アプライのためのレジュメ作りを始めることに。


カナダでの仕事探しと言えば、

トロントでワーホリしていた時には全く専門技術が無かったので、飲食店にひたすらアプライすべく、テキトーなレジュメを作ったのですが

英語に自信が無さ過ぎたのと、チキンすぎて店に突撃してレジュメ配りをすることがまともにできず、

結局e-mapleで日本人が代理で出していたメキシコ料理の店のキッチン・ディッシャーでの仕事にたどり着いた苦い思い出・・・

そのレストラン自体は嫌いじゃなかったですが、ほぼ英語も必要ではないディッシャーの仕事をしている自分と、仕事探しを頑張り切れなかった悔いがあったので、

今回のバンクーバー留学での仕事探しは、全く悔いの残らないくらい、根性をもって挑みたいと思います。


まずレジュメ作らな。第一関門です。笑

しかし今年はなんか、うまくいきそうな気しかしていません。

良いご縁に巡り合えることを祈りつつ、毎日少しずつの努力をしていきたいものですね!


ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?