見出し画像

【読者理解の答えは?】自分の心を知るだけでいい

この2年ほど前に書いた記事。

いいねを頂き、久しぶりに読んだら、ライティングに活きる部分がとてもあったので、シェアします。

読者理解って、自分の中で起きている「心の癖」を言葉にすることだと思う。

そして、同じ時代を生きている以上、僕たちは「同じ固定概念、社会通念」をもって、生きている可能性が高い。

読者を理解すること!読者の悩みは?

って僕も言うし、色んな所で聞くけど、もしかしたら必要ない?とも思うことがある。

もちろん、表面上の理解は、yahoo知恵袋でも、教えてgooでもできる。

だけど、もっと深く、読者と関わりたいと思ったら、「自分の心」「自分の感情」を観察していかないと。

本質が見えない

と思いました。

今回は少し抽象的な話だけど、参考になれば幸いです。


追伸:

心や感情についての僕の過去記事はこちらにまとまっています↓


noteの書き方系はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?