マガジンのカバー画像

ごっこ食堂

127
「お店で出てくるような料理をうちごはんに」をコンセプトに、手間も時間もかからずに、おいしくできるシンプルなレシピをご紹介しています。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

夏のポテサラ

以前に「春のポテサラ」の記事を書きました。 今回の「夏のポテサラ」は、ゴーヤーが主役。 苦味がうれしい大人のポテサラです。 みょうがもいい仕事をしてくれます。 1 ゴーヤー1/4本は3ミリ幅に切って塩小さじ1/2でもみ、しばらくおいて水気をしぼる。みょうが1コは縦半分に切って斜め薄切りにする。にんじん4センチは薄切りにして30〜50秒ほど電子レンジで加熱し、せん切りにする。玉ねぎ1/4コは横半分に切って繊維にそって薄切りにし、水にさらして水気を取る。ベーコン1枚は1.5セ

豚ばら焼肉のねぎ塩おろしだれ

がっつりと肉が食べたくなって、豚ばらのかたまりを購入。 カリッと焼いて、塩こしょうで食べようと画策していたのですが、 年齢的には脂の多さが気になるところ。。。。 胃がもたれないかも心配です。 そこで少し手をかけて、さっぱりとしたねぎ塩だれを作ることにしました。 1 長ねぎ20センチはみじん切りにする。大根2センチはすりおろし、汁気をきる。 たれの味がボケてしまうので、大根おろしの汁は使いません。 2 ボウルに1の長ねぎ、大根おろし、おろしにんにく1/2コ分、ごま油大さ

週末の献立は決まってますか?

こんにちは、ごっこ食堂店主で献立研究家のナオフクです。 献立を毎日考えるって、大変ですよね。。。 週末くらいは、その苦労を手放してはいかがでしょうか? 2日分のお昼ごはんと晩ごはんの献立を、組み立ててみましたので、 ぜひお役立てください。 材料はすべて2人分です。 では、まず土曜日のランチから。 ◎ちゃんぽん材料はこのレシピにこだわらず、冷蔵庫の残り野菜と豚肉なんかでもかまいません。 鶏がらスープの素と牛乳、それに中華麺さえあればあとは何でもOKです。 中華麺でな

冷やし蒸しなす

とろっとしたなすが、たまらない小皿料理です。 電子レンジだけで作れてしまいます。 大切なのは、蒸したなすをとにかく冷やすこと。 冷たいからこそおいしい料理です。 1 なす1本はヘタを切り落とし、ところどころ皮を包丁で刺す。 包丁で刺すのは、加熱したときの爆発防止のためです。 2 なすをラップでぴっちりと包み、電子レンジで3分ほど加熱する。 途中、上下を返してください。 3 粗熱がとれたら、そのまま冷蔵庫で冷やす。 とても熱いので、レンジから取り出すときはヤケドに注

なすとピーマンの牛肉巻き

ごはんにも、お酒にも抜群に合う、甘辛味のおかずです。 お弁当にもおすすめ。 やっぱり甘辛は最強ですね。 1 なす1本は縦8等分に切る。ピーマン2コは縦4等分に切る。 8セット用意します。 2 まな板に牛薄切り肉を縦に広げ、手前になすとピーマンを1つずつ置いて、手前から巻いていく。これを8コ作る。 きつめに巻いていってください。 3 ボウルにしょうゆ大さじ1とみりん大さじ1を合わせる。 甘辛味の合わせ調味料です。 4 フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を肉の巻き

さばの粒マスタードパン粉焼き

料理名を見ると凝った料理に思えますが、切り身を使って、魚焼きグリルで焼くだけです。 魚料理というと、どうしても、いつも決まったメニューになってしまいがち。 この料理をバリエーションに加えていただけるとうれしいです。 1 さばの切り身は両面に塩をふり、15分ほどおく。 さばに塩味をつけるのと同時に、臭みを抜くための工程です。 2 さばの表面に出てきた水気をキッチンペーパーでよく拭きとる。 この水気が臭みです。 3 さばの皮目に粒マスタードをぬりつける。 粒マスター

にんじんの葉のかき揚げ風チヂミ

畑で育てているにんじんは、もう間引きの季節です。 密集して生えてきたにんじんは、そのままにしていては大きくなれないので、 まずは3〜5センチ間隔になるように、間のにんじんを引き抜きます。 これが「間引き」という作業です。 間引いたにんじんは、もちろん食べられます。 といっても、まだ葉っぱだけなのですが、これがやわらかくておいしいのです。 少しクセはありますが、春菊好きな人なら、絶対好きなはず。 生でサラダに混ぜてもいいですが、一番のおすすめはかき揚げです。 とはいえ、揚げ

ししゃもの南蛮漬け

あじの南蛮漬けは、魚の下処理をしたり、衣をつけて揚げたりと、 いろいろ面倒ですよね。 ししゃもで作れば、下処理も必要ありませんし、 揚げずに焼くだけでおいしく作れます。 1 南蛮酢の材料をバットに合わせる。 2 にんじん、ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切りにして、1の南蛮酢に入れて混ぜ合わせる。 3 フライパンに魚焼き用ホイルを敷き、ししゃもを並べ入れて中火にかける。 魚焼きグリルで焼いてもかまいません。 4 両面こんがり焼けたものから、2に入れて漬けていく。 に

モロヘイヤとオクラのクルミ合え

ねばねば食材と、クルミの香ばしさを楽しんでください。 1 クルミ6コはすり鉢ですりつぶし、しょうゆ大さじ2/3、砂糖大さじ2/3を加えて混ぜ合わせる。 クルミの食感を残すように、少し粗めにすりつぶします。 2 モロヘイヤ1/2袋とオクラ3本はさっとゆでて、モロヘイヤは細かく刻み、オクラは小口切りにする。 モロヘイヤは葉を枝から摘んで、葉だけを使います。 3 モロヘイヤとオクラを1で和える。 モロヘイヤとオクラのクルミ和え [材料] モロヘイヤ 1/2袋 オクラ 

キャロットラペ

ラペのレシピは世の中にいっぱい出ているので、改めて書く必要はないかと思っていましたが、常備材として、付け合わせとして、お弁当のおかずとしても優秀なので、お伝えしようと思います。 1 にんじん(小)1本は細いせん切りにする。 ごく細くしたり、ちょっと太めにしたり、そのときの気分で変えて、食感の違いを楽しめます。 2 にんじんをボウルに入れ、塩小さじ1/2を混ぜてしばらくおき、しんなりしたら水気をしぼる。 みずみずしさを大切にしたいので、徹底的にしぼる必要はありません。

ゴーヤーとなすの酢鶏

ゴーヤーチャンプルーでもゴーヤーンブシーでもなく、いつもと違った感じでゴーヤーを食べたくて、酢豚にすることを思いつきました。 思いきって酢豚の豚もやめて鶏肉に。酢鶏とゴーヤーの融合です。 苦味と酸味はよく合いました。ごはんがすすむおかずです。 1 鶏もも肉250グラムはひと口大のそぎ切りにしてボウルに入れ、しょうゆ小さじ1、酒小さじ1をもみ込む。 鶏肉に下味をつけておきます。 2 ゴーヤー1/2本は縦半分に切ってワタと種を取り除き、さらに縦半分に切ってから横2センチ幅に

しめあじ

酢じめのあじです。 しめさばと作り方はほぼ同じですが、 個体がさばより小さいので気軽に作れます。 あじは三枚におろします。 おろしたあじに塩を多めにふり、25分おきます。 塩をさっと水で洗い流し、水気を拭いて、今度は酢に漬けます。 冷蔵庫で25分おきました。 酢をきってザルにあげ、5分ほどおいて余分な酢を落とします。 食べる直前に皮をひきます。 ひくというより、酢じめのあじの皮は手で簡単にむけます。 きゅうりのぬか漬けを薄く切り、しめあじの下に敷きました。一緒に食

いんげんとにんじんのオリーブ油和え

ゆでた野菜をオリーブ油と塩で和えるだけの簡単イタリアンです。 オリーブ油をごま油に変えれば、ナムルになります。 1 さやいんげん15本はヘタを取って半分に切る。にんじん1/4本はさやいんげんの長さと太さに合わせて、縦に細切りにする。 2 さやいんげん、にんじんをかためにゆでる。 ひとつの鍋でゆでますが、それぞれちょうどいいゆで加減にしたいので、別々にゆでます。 にんじんを先にゆでてザルであげ、次にさやいんげんをゆでていきます。 3 さやいんげんとにんじんが熱いうちにバ

ちゃんぽん

野菜たっぷりのちゃんぽんです。 炒める順番とか、この具材をそろえてとか、 あまり難しいことは考えず、 冷蔵庫にある野菜や肉や、冷凍のシーフードミックスなど、 そのときにあるもので作ってください。 何を入れても、おいしくできてしまいますよ! 1 キャベツ5枚はざく切りにする。にんじん1/4本は縦半分に切り、縦に薄切りにする。ピーマン2コは縦6等分にする。玉ねぎ1/2コは薄めのくし形に切る。にんにく1かけは薄切りにする。きくらげは水(分量外)水でもどし、水気をきって食べやす