見出し画像

太陽のような存在 “乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE DAY2 〜5期生ライブ〜” 振り返り

5期生ライブを横アリで鑑賞してからもう1週間が経過しようとしている。
久しぶりの声出しライブで心が踊ったのもあるけれど、やっぱり会場の熱量はハンパなかった。
あの日に戻ってほしいと…4連休が終了して仕事へ復帰している僕はライブを思い出しては嘆いている…。もう3月か…。


こんにちは。りょーです。


今回はタイトルの通り、2023/2/23に横浜アリーナで開催された“乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE DAY2 〜5期生ライブ〜” を現地鑑賞してきましたので振り返ろうかなと思います。(ただの小学生並の感想文になりそう)
ただ推しメンの冨里奈央ちゃんのことを多く綴るかもしれないですが、ご覧頂ければ嬉しいです。


当日、横アリに到着してからやっぱり胸が高まりました。
とうとう5期生ライブに参戦できるのか…加入から1年経った彼女達のパフォーマンスを目の当たりにできるのか…8thバスラぶりに声出しができるのか…大好きな冨里奈央ちゃんを久々に生で観ることができるのか…
と沢山の感情が溢れました。

横浜アリーナにて


ここからはライブの感想等を端的に文に綴っていこうかなと思います。以下、目次です。

①絶望の一秒前〜ジコチューで行こう!

“17分間”か“絶望の一秒前”のどちらかから始まるかな?と思っていましたが、後者でした。
久しぶりに絶望を生で観た気がしましたが、日産で行われた10thバスラの時と比較して堂々とした顔つきでパフォーマンスをしていて、カッコよさが相まって格段にパワーアップしたように目に映りました。
次曲の“ジコチューで行こう!”
これも圧巻。というよりかは久々のコール(大歓声)に鳥肌が立ったような感覚。
やっぱりコールはいいなと実感したのを覚えています。


②5期tually…ならぬ、Actually…

“君に叱られた”後の“Actually…”はギャップがたまらなかった。やっぱりアルノちゃんの凄さが伺えるし、曲の転調でゾクっとする。
この時点で5期生ライブたまらん。。。となっている私。今後どういう曲が披露されるのかワクワクしかありませんでした。(どの曲が来るのか待ち遠しい反面、一生ライブが終わらないでほしいという久々に味わったこの感覚)


③太陽ノック

歴史を曲と共に振り返るコーナーがありましたね。
“せっかちなかたつむり”や“他の星から”など次から次へと披露される中、やっぱり当時の衣装を着用する5期生ちゃん達を見ていると心にグッとくるものがありました。(僕も歳とった…
孤独兄弟の演出もたまらなかった。
井上和ちゃんと菅原咲月ちゃんのコンビが非常にカッコよくて、ファンはたまらなかったと思います。私も痺れたな〜と思っている最中、次曲の一声目で震え上がったのがこの曲。

冨里奈央ちゃんセンターの“太陽ノック”


推しメンとはいえ、今回のライブの個人的MVP

奈央ちゃんは世間から見ると元気や明るさが長所だと思われる反面、最近は儚さがある雰囲気が印象的だなと個人的に思っていました。

太陽ノックの冒頭、それを覆すような奈央ちゃんの“完璧な煽り”。

心の奥底から発せられた大きくて張りのある声。会場配信関わらず、ストレートにファンの心に突き刺さったのではないかなと思います。
曲中はコールや奈央ちゃんを目で追いかけるのが必死で細かいことは覚えていませんが、この言葉はしっかり覚えています。

“皆さんの太陽のような存在になりたい”


知っていたようで知らなかった奈央ちゃんの新しい一面。
加入当初は、“疲れている時に見たら癒されたり元気になれるようなアイドルになりたい”と発言していたけれども、少し心の変化があったり、目指したいアイドル像が見えてきたのかなとも感じました。(本当に上から目線な感想)

僕自身、奈央ちゃんからいつも元気を頂いているのでピッタリな目標だと思うし嬉しい思いしかありません。



(なんか…話が長くなってきたので巻きます…)


「乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE」DAY2公演より


④僕だけの光

アコースティックver 、11人で披露。
ピアノの音が響き渡る中、各人のソロパートがあり、素敵なパフォーマンス。
やはり1人1人が歌い繋いでいく、バトンが渡っていくような演出はうるっとします。
5期生ちゃんと会場が1つになった瞬間でした。


⑤スタ誕ライブパート〜旅立ちの日に…〜

私はその時は気づかなかったのですが、アルノちゃんがスタ誕最終回に参加できなかった時の曲。
この舞台で11人で披露できたのがメンバーにとってもファンにとっても、この上なく嬉しい瞬間だったのではないかと思います。



⑥1年間の集大成〜17分間〜

ナレーション後、1年前のお見立て会をもとに各人の自己紹介がありました。その後の円陣、声掛け、そして“17分間”がスタート。完璧な演出。ファンのボルテージがMAX。
(17分間のフォーメーションのバランスも好きですし、曲調も好き、たまらない…)
まさにナレーションでもあったように、5期生の“集大成”を見せつけたようなそんなパフォーマンスだった気がします。
彼女達はどこまで成長するのだろうかと想像するだけで未来が眩しいなと感じました。


「乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE」DAY2公演より


⑦ロマンスのスタート

ここでも奈央ちゃんの完璧な煽り…
一言、私のテンションは爆上がり。
5期生ちゃんはみんなハツラツとしているし、楽しすぎました。(僕と5期生ちゃんでロマンスがスタートした瞬間でした
私は西野七瀬ちゃんが初代推しメンですが、その推しメンのセンター曲をまた現在の推しメンがセンターを務めていることが本当に嬉しくて、心の中は感動で涙が溢れかえっていました…。本当に感慨深い…。


⑧アンコール〜心にもないこと〜

“バンドエイドを剥がすような別れ方”を披露して本編が終了。
アンコールは“指望遠鏡”、“シャキイズム”。
会場の熱気が凄い。このセトリを考えた全ての関係者に感謝の言葉をお伝えしたい。
そして、最後に5期生新曲。


“心にもないこと”


爽やかな曲調なのにも関わらず、歌詞は甘酸っぱさがあって、なんといいますか…心に響きました(プライベートの話はここまで!!)
早く配信スタートしてほしいですね。中毒性があります。


⑨その他感想

ここまで厳選して非常に簡単に振り返りました。(読み返してて内容が薄く反省中)
後は“Another Ghost”、“日常”、“Sing Out!”、“スタ誕ライブコーナー”などもっともっと感想を綴りたかったのですが、今回はこの辺にします。

本当に会場が一体となっていましたし、1年間の成長を感じるライブでした。経験を重ねる内に表情も逞しくなっているようにも視えたし、未来が楽しみです。5期生のことがもっと好きになれましたし、応援し続けたい…。
“5期生”というチームはまだ結成1年にも関わらず、絆の強さは固く、転換期を迎えて新章を歩み出した乃木坂46には欠かせない期になるのは間違いない。
5期生ちゃん、2年目もよろしくお願い致します。


⑩冨里奈央ちゃん

烏滸がましいですし、繰り返しにはなりますが、奈央ちゃんの新たな一面を拝見できて、また現地で熱量を感じながら鑑賞できて最高の5期生ライブでした。
あの奈央ちゃんの“煽り”や“決意表明”は心にストレートに響き、これからも微力ながら応援していきたいと思いました。

私にとっては既に“太陽のような存在”ですが、これからも笑っている奈央ちゃんを見たいですし、グループ随一のみんなに愛されるアイドルに間違いなくなる存在だなと思います。
素敵な時間をありがとうございました。


りょー


P.S.
今回も祝花を贈らせて頂いております。
メンバーは仲良くさせて頂いている“なおもち認定”の方々。
このメンバーで贈れることができて本当に嬉しかった。
(奈央ちゃんもきっと嬉かったはず…)

ーデザインについてー
造花かつ2段のスタンド花になっていて、
デザインはスタ誕ライブ等で披露された“ありがとう”の衣装をモチーフに製作して頂きました。


可愛いデザインに仕立てて頂きました。
フローリスト・ナオ様に製作して頂きました。


あ…いつの間にか3,000字を超えている…
それでは閲覧して頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?