マガジンのカバー画像

日々の徒然

69
何気ない日々のできごとや思考などをまとめていきます。毎日の中での気付き。ふと感じる小さいけれど確かなしあわせ(小確幸 by HarukiMurakami)や好きなこと、共有したい… もっと読む
運営しているクリエイター

#徒然日記

徒然日記*2022.12.30 〜 2022年ありがとう。

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 2022年もあと2日となり、気忙しい年末でございます。 明日から束の間、毎年恒例の帰省、、新しい年を迎えるお手伝いで南房総へ。 今年のことを少し、振り返ります。 ランニング編、音楽編、を交えながら。 (結果長くなりました…お時間いただきます) 1月にエントリーしていたマラソン大会が中止となったことやら コロナ禍の諸々で気持ちが塞ぎ目になりがちでした。 そしたら1月下旬、コロナに感染… おそらく免疫力が低下していたのでしょう。2

徒然日記*2022.9.23 〜 自分を信じて。

こんにちは。こんばんは。 8月中旬から続く不調は、新たな側面を迎えております。新たな側面?というか関連はなきにしもあらず、、 免疫力の低下に伴う色々なのでしょう。 前回のnoteは9月5日 時点のご報告。 めまいの症状を薬でコントロールしながら 9月11日には無事に「マルシェライブ」(アコースティックギター弾き語り)を終えることができました。 翌週、ランニングを再開しようとランシュー履いて出かけるも地面がグラっとしたのでゆっくり歩くことに。 手持ちの薬も足りなそうだった

徒然日記*2022.9.5 〜 めまい再発⁉︎ 今日分かったこと

こんにちは。こんばんは。 前回の徒然日記に書いた「めまい」のこと。経過のご報告です。 頭を打って軽い脳震盪を起こした翌日からフワフワとめまいが続くこと一週間。 ゆる有酸素運動で改善されたので、その5日後からランニングを再開、1回目のラン。 翌日に2度目のラン。大丈夫そうである。 仕事のため1日ランオフからの3度目のラン(8/31)。 この日は夕方でも30℃を超える暑い日でした。 いつものように10kmランを目指して走り出す。 というのも、この日に9km走れば、体調が整わ

徒然日記*2022.8.23 〜めまいグルグル、そしてメダ活ほか

こんにちは。こんばんは。安西なおみです。 8月も下旬にさしかかり 朝晩にはちらりと秋の空気も感じられるようになりました。 みなさん、お元気にお過ごしでしょうか。 私はといえば、8月は何かと体調が整わず ご近所さんから分けてもらったメダカを愛でる「メダ活」に勤しんでおりました。日々の癒し.+゜ 中旬にかけては夏バテのような感じで、回復してきた矢先、トラブルに見舞われてしまいました。 というのも、現在とあるトレーニングルームに勤務してますが 先週の火曜、片付け中に20km

徒然日記*2021.12.30 〜 2021年を振り返る

だいぶ久しぶりの日記です。 年の瀬に向けてふと、筆をとってみようかと思い立ちました。 今年の総括というと堅苦しいですが、何があったかなと振り返る機会にできたらと思い 自己の記録的な日記となります。 2021年は、相変わらずコロナ禍の年明け。 実家に帰省しない おそらく2度目くらいのお正月を迎えました。(こどもが産まれたての冬は帰省していない) 4年ほど前からチャレンジしている 故郷の「館山若潮マラソン」(毎年1月下旬開催)も開催ならず。 なかなか帰省が出来なかったです。

徒然日記*2021.9.18 〜私を突き動かすもの

少しだけお久しぶりです、安西なおみです。 日ごろ曲を作ってアコースティックギター弾き語りをしております。 こちら千葉@市川 では朝から強めの雨が降りました。今は弱まっていますが今日はずっと雨のようです。 降りすぎないことを祈ります。 昨日は音楽のレッスン日でした。 昨年から、計画を立てて実行してきたことの振り返りと今後の活動計画などを共有し、アイデアやヒントを得る大切な時間でもあります。 さて、昨年から取り組んでいる3年ぶりの2ndアルバムの計画についてオープンに書いて

徒然日記*20210815 〜命つながる

こんばんは。こんにちは。安西なおみです。 こちら千葉も雨が降り続いております。 幸い私の住む地区は大きな被害もありませんが、市内でも地域によっては土砂災害に関する警戒レベル4の避難指示が発出されていました。(16:10に解除) 全国的にも心配な地域がたくさんあって、 どうか被害が広がりませんようにと願うばかり。 みなさんがお住まいの地域は大丈夫でしょうか。 8月15日。今年は76回目の終戦の日。 年を追うごとに、戦時中を生きた方は少なくなっていく。 TVで放映される特