見出し画像

猫。

2019年9月11日。

キミがうちに来た日の事だけは、今でもはっきり覚えているよ。

キミとそっくりなお姉さんや、たくさんの仲間から突然離されて不安だっただろうね。

一晩中鳴いていたね。
小さな体だったから、ずっと抱いていたかったけれど
初めて会った人間の抱っこなんて落ち着かないよね。
服に小さな爪を引っ掛けて肩に上って、朝になるまでニャーニャー鳴いていたね。

ちょっとケージから出て遊べるようになると、走るというより…
ウサギのようにピョンピョン飛んでいたのがとても不思議だった。

クシャミが酷かったから、動物病院に連れて行ったら「猫風邪」だと言われたね。お薬を飲ませたりして、大変だったね。
猫風邪が治ったのに涙が止まらない、目ヤニも多いとなって、また病院に行ったら「猫ヘルペス」だと言われた。
ウイルス性の病気だし、酷くならなければ薬もいらないと言われたけれど、目薬を貰って、目に入ったか入っていないかわからないけれど、キミは小さいのに頑張ったね。

子猫の頃は、本当に、ビックリするぐらい良く眠っていたね。
床に寝そべって、体を揺すってみてもなかなか起きない時には驚いた。
こんなにも安心して眠ってくれているんだと嬉しかった。

7ヶ月頃になって避妊手術を受けた時、先生に
「脂肪が付きすぎていますね。まだ子猫用のご飯食べさせてるの?もう大人用にしてください」
と淡々と叱られました。だって大人は1歳からって書いてあったから、信じて「子猫用」を買って食べさせていただけだったのに…。

多分、その名残りがお腹の妙に毛が長い部分だよね。
最近気付いたんだ、毛が長いのもあるけれど、皮膚がたるんでるって…。

母が亡くなって。さびしくてさびしくて、父と二人じゃとてもやっていけないと思った時、たまたまツイッターで「もらってください」というツイートを見かけて、キミの写真を見つけた時に「この子だ」と決めたんだよ。

キミにそっくりなお姉さんも写真で見たけれど、絶対この子だと決めたんだ。何故だかわからないけれど。

キミはとてもおしゃべりだ。そして、意志表示が強い。

「ご飯食べる?」と聞くと「ニャー!」と鳴く。
「草食べる?」と聞くと「ニャー!」と鳴く。
「どうしたの?」と聞くと「ニャォ」と小さく鳴く。
「寝てたの?」と聞くとあくびをする。
寝床から出てきて目の前で背伸びをする。
「今起きましたよ」と言わんばかりに。

猫ってこんなにハッキリしてるんだったっけ?
もっと気まぐれで、ワガママな性格なんだと思ってた。
確かにワガママだけど、キミが可愛いからつい要望にこたえてしまう。

抱っこキライ。
ブラッシングキライ。
お風呂キライ。お水に触るのもキライ。
一人で遊ぶのキライ。

お尻トントンがスキ。
ビニール袋がスキ。
段ボールは入るのも齧るのもスキ。
カツオがスキ。
ササミがスキ。

ふかふかするところはフミフミするよ。
ゴロゴロと喉を鳴らしながら。

たまにその、どこかを真っ直ぐと見つめる瞳がとてもきれいで。
ついついスマホを向けて撮ってしまうのを許してね。

敏感なキミは、私がカメラを立ち上げて撮ろうとするとすぐに気付く。
カメラがそちらへ向くのに気付いているんだろうね?
カメラ目線でも、撮ろうとすると顔をそむけるそのタイミング、絶妙。

そして、私がスマホで何かをしている時に、ふと横を見ると

子猫の頃と変わらない、あどけない寝顔を見せてくれる。

今年で3歳になるけれど、まだまだ落ち着く感じがしない。
お転婆ワガママビビリの箱入り娘よ、これからも末永くよろしくね。

(これを書いている午前0時、家の端から端まで走り回っています)




この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,116件

こんな奴にでも小銭を投げつけていただければ幸いです。 頂いたお金は全て愛猫のご飯代、トイレの砂代になります。何卒宜しくお願い致します。