見出し画像

率直に言って、それは何か目新しいことをすることでもなければ、
何かを考えることでもなく、セルフケアをすることです。


セルフケアって何だろう?

色々な捉え方があると思いますが、
私自身が考えるセルフケアは自分自身で自分自身の面倒を見ること。

自分自身で自分の身体や心を見つめ、温かく寄り添い、手をかけ、栄養を与え、
自分と話をし、自分自身に優しくすることです。

その中でも私が自身の身体のセルフケアを行うようになったのはもう14年ほど前。

カフナボディワークというハワイ伝承の施術に出会い、学びはじめたことが
本当の意味での身体との出会いの旅の始まりでした。

先生たちにいつも口を酸っぱくして、というかそれしか言われないくらいに教えられていたのは
「自分自身のお世話をしなさい」ということ。

地球上のあらゆる動物たちの中で自分自身のケアをほとんどしない生き物は人間しかいないのでは?と思うほど
私たちはいつも忙しく立ち回り、多くのことを自分自身以外について費やします。

それが身体のこととなれば尚更に、
セルフケアは何か特別なもののように思われています。

ですが、「自分自身のお世話をすること」は生きることそのもの。

朝目覚めて、夜眠りにつくまで自分自身について心を砕けば、
一日が、一年が、それだけで過ぎ去ってしまうもの。

自分自身のケアを忘れるから、
色々な問題が大きくなり、複雑になり、
心も身体も、時には生きることすらしんどくなってしまいます。

逆を言えば、自分自身のケアを忘れなければ
ありとあらゆる問題はシンプルになり、解決出来るもの!


何より、セルフケアは本当に本当に楽しい!!

からだに触れる喜び、気持ちよさ、温かさ。

手や身体がどんどん温かくなって、
呼吸が深くなり、身体の緊張が解けていく・・・
あったかいお風呂に浸かって身体から重い物が取れるような、
身体が解けていくような感覚。

それをいつでも、どこでも、自分自身で行うことが出来るんです^^


セルフケアが楽しくなる!
そして何より自分のカラダが面白くなる!楽しくなる!!

身体が面白いだなんて、あんまり聞いたこともない表現かもしれないけれど、、、、
でも!!!^^ カラダは楽しい!!!!

楽しみながら、自分に寄り添う温かな時間を過ごすことができ、
自分自身で自分のケアが出来るようになる。

そんなお話をお伝えしていきます


HP : NAO ∞ invention
Instagram : nao8invention
youtube : しあわせなカラダを作ろうチャンネル(仮)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?