見出し画像

英語学習DAY19とSNS

こんにちは!
今日は朝から英語学習することができました。
英語学習をする中で、その動画から得られる知識もあるので一石二鳥です。

本日の動画は、"Can we auto-correct humanity?"「私たちは人類を自動修正できるだろうか?」を観ました。
デジタルツールとの付き合い方について警鐘をならしています。


"Kinda ironic ain't it how."

「ちょっと皮肉だよね、どうしてだろう。」

文法の解説

  1. Kinda:

    • Kindakind of の口語的な短縮形で、「ちょっと」「ある意味で」という意味を表します。カジュアルな表現です。

  2. ironic:

    • Ironic は形容詞で、「皮肉な」「逆説的な」という意味です。予想とは逆の結果や状況を表す際に使われます。

  3. ain't:

    • Ain'tisn'taren'tam not の短縮形として使われる非常にカジュアルで非標準的な表現です。ここでは「~ではないよね」という意味になります。

  4. it how:

    • it は代名詞で「それ」を指します。文脈によって何を指すかが変わりますが、ここでは「皮肉だよね」という状況を指しています。

    • how は疑問詞で「どのように」「なぜ」を意味しますが、ここでは「どうして~なんだろう」という疑問のニュアンスを出すために使われています。

Thoughts

スマホなどのデジタルツールとのかかわり方を考えさせられる動画だった。
私自身、2か月ほど前にSNSを辞めました。
理由は、自分の心のためです。
たいそうな理由はありません。
知らなくてもいい情報に悩まされる日から脱したいという理由でした。
「気になるあの人は何をしているだろう。」「この人素敵だな。」「この集まりは楽しそうだな。仲いい人たちだけど呼ばれなかったな。」などなど。
気に病むことが多かったです。
もともとSNSはInstagramしかやっていなかったのですが、思い切ってやめてみました。
やめてみて、気持ちが楽になっていままで見えていなかったものが見えるような感覚が得られました。
最寄りの駅で電車を待っている時、何もせずにぼーっと木を眺めてみました。
その木は一本ではなく何本かの木が合わさったように立っていました。
びっくりしました。
葉のつき方や葉の種類が違うことに気が付いたのです。
いままでこのような変化をスマホを見ることによって見逃していたと考えるともったいないと考えるようになりました。
この世のすべての事象を経験できるわけではないけど、多くのものを感じて、考えて、味わい尽くしたいと思った出来事でした。
皆さんも、たいせつなものをたいせつにするために、スマホとの付き合い方を考えてみてはいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?