gogo2023

日々感じる「後悔のない人生を送る?」、「健康年齢で長生きする?」、「このまま企業人でよ…

gogo2023

日々感じる「後悔のない人生を送る?」、「健康年齢で長生きする?」、「このまま企業人でよいの?」といった個人の小さい課題から、「日本は大丈夫?」、「地球は大丈夫?」といった大きな課題まで、平凡でちっぽけな自分ができることを一歩ずつやってみる記録。それが軌跡になればいいな。

最近の記事

神仏の違いって…?

日本に住みながら日本人として日本の日常生活を送っていると、あまりにも自然で、身近に存在する神社とお寺。 特定の神道信仰者が神社にお詣りに行くとか、仏教信仰者がお寺にお参りとに行くとかお墓参りに行くといった特定の目的でないとき、多くの場合、 何か問題が起きたり、不安に思ったり、願いを叶えたいときに、なんとなく、手当たり次第にお寺や神社に参拝に出向き、 心を落ち着かせたり、悔いを吐露したり、願い事を伝えどうにか好転することを祈ることがあるのではないか? もし願いごとや、懺悔の目的

    • 古事記のなぜなぜ?

      最近「古事記転生」(サンマーク出版)Amazon.co.jp: 古事記転生 : サム(アライコウヨウ): 本の帯に「日本で最も謎多き神・大国主が託す令和x神話の超感覚ストーリー」という一文をみて、即購入し読破。 そういえば、私は龍神さんとも、また古事記に登場するような神々とも話せる状況になっているので、古事記の記載と実際の異なる内容や、気になるその後等について少し共有します。 (ちなみに、私は特に信じている宗教はないのですが、最近は神様がいろいろ教えてくださるので、神道を気に

      • セルフ・ヒーリング

        ちなみに、もし今何かもやもや悩みがあったり、いろいろな大変な状況にある方は、下記のことを試してみると少しは自分を調整し、状況が整っていくかも。私が直観的に感じる内容だけれど、龍神様のお墨付きを得ていますよ! いわゆるマインドフルネスとかセルフメディテーションと言われるものですが、 ① 今起きている状況や事象を客観的に、俯瞰的に淡々と見つめてみる。 (事象の自分を、別の人物ととらえてみる) ② とりあえず、自分自身(身体と心のひとつひとつのパーツ)の存在を認知し、感謝してみる

        • 龍神さんの続き。

          龍神さんそれぞれに能力や個性があり、またその能力のレベルによって階級があることは先に述べた通りだが、人間(日本人なのか?)が階級というときに自然にイメージしがちである(と個人的には思っている)上下関係とか、上位がえらい、忖度するといった概念は、龍神さんや神様等が住む高次元の世界にはないらしい。それぞれが役割だから、相手の気持ちに配慮して忖度する必要は全くないことが分かった。 私の白龍神は、白龍神の中でも上位にいて、それくらいのレベルの龍神さんがサポートについた場合は、その裁量

        神仏の違いって…?

          突然の出現:龍神さん

          こういう話をすると、嘘だーと当然思うと思う。むしろ思う前に拒否反応だとも思う。しかし、この数か月の間で起きたことを共有してみたいと思う。 私の誕生日は9月に属するので、新しい歳に向けて何かしら清めたいと思い、神社に行ったり、おみくじを引いたり、占いをしたり、、、というのが9月に入っての毎年の行いだった。今年は、9月3日、霊気に出会った。遠隔で霊気を送ってもらい、まずは21日間、良いことを心掛ける。21日といわず、継続して座禅、瞑想、セルフヒーリング等を実施することで宇宙の自

          突然の出現:龍神さん

          ゾロ目に感謝🍀 何かと時間やナンバープレートでゾロ目や当て字でメッセージかもと思って、自分の心地いい解釈をしています。 コレって、いい感じ。生きやすい気がします。 有難う🙏

          ゾロ目に感謝🍀 何かと時間やナンバープレートでゾロ目や当て字でメッセージかもと思って、自分の心地いい解釈をしています。 コレって、いい感じ。生きやすい気がします。 有難う🙏

          意識的な挨拶 意識的な無駄のない業務への取り組み 自然にいいことができればいいけど。

          意識的な挨拶 意識的な無駄のない業務への取り組み 自然にいいことができればいいけど。

          そうそう、昨夜息子がお風呂に入るといって、次に入りたいと思っていた私は、「長いっ」と少しずつイライラが募った。風呂から戻った息子が軽く、風呂場の鏡をきれいにしたよーと言ったけど、昨日は気づかず。今朝シャワー「を浴びたときに鏡がきれいなことに気づいた。ごめんと有難う。後で伝えるぞ。

          そうそう、昨夜息子がお風呂に入るといって、次に入りたいと思っていた私は、「長いっ」と少しずつイライラが募った。風呂から戻った息子が軽く、風呂場の鏡をきれいにしたよーと言ったけど、昨日は気づかず。今朝シャワー「を浴びたときに鏡がきれいなことに気づいた。ごめんと有難う。後で伝えるぞ。

          やっぱりここで記録を残していこう。昨日、意識の書き換え一日目。まずは21日間、自分のいいことを意識する努力をしてみる。 「燃えるゴミの日に、ごみ収集所周りの落ちたゴミが気になったので、きれいにしてみました。ごみの網を片付けました。」 些細なこと、だけど行動できた、ありがとう。

          やっぱりここで記録を残していこう。昨日、意識の書き換え一日目。まずは21日間、自分のいいことを意識する努力をしてみる。 「燃えるゴミの日に、ごみ収集所周りの落ちたゴミが気になったので、きれいにしてみました。ごみの網を片付けました。」 些細なこと、だけど行動できた、ありがとう。

          思い返せば

          何か前進したいとおもったとき、将来に向けて思いを馳せてわくわくしたら、今の自分があるのは家族や友人、会社の仲間なんだ、、、と過去を振り返って支えてくれた周りの方々の言葉やご対応に感謝し思いに耽る。その繰り返しの中で、自分の直観を信じて自分の道を選択していることに気づかされる。 有難う、私を支えてくださった方々。これからどのみちを選択しても、その恩返しができたらいいな、と思います。

          思い返せば

          暗中模索 ー SDGとの付き合い方

          Sustanable Develpment Goal?持続可能な開発目標? 今更ながら、具体的にどのように個人レベルの一人ひとりに関係しているのだろう?そして私にできることは何か? このNOTEで個人の将来や社会、日本や地球の将来や未来のために私にできる一歩一歩を踏み出すことが今年掲げた目標であるところ、個人レベルで私が踏み出せる一歩について小5の息子と年長さん娘と話してみた。 息子の学校ではすでにいろいろ議論していたらしく、ジェンダー平等の目標に関して、レディファーストは

          暗中模索 ー SDGとの付き合い方

          強運の両手ますかけ線

          年明け一発目の出社。 (これまではリモートワークでした。) 少し足取り重く出勤し、一つ一つリズムを取り戻した矢先、何気なく会話を交わした会社の同僚の身振り手振りを見ていると、なんと、両手ますかけ線であることを発見。 100名に一人いるかいないかの確率といわれるほどのレア手相。すごーく強運ということで、年明け早々いいものを見れたなーと思ったのでした。 今後、その方の動向をウォッチしながら、様々な選択や動き方を参考にさせて頂こうかなと考えております。 さて、小さくても一つずつ動

          強運の両手ますかけ線

          2023年以降は直観に従って

          このところ意識してかせず状況なのか「ゆでガエル」、「このままでよいのか?」、「直観に従って」…といったフレーズが何かと耳に入ってくる。 同じ企業に勤めて20年、ぬるま湯に浸かっている私に言ってる?と思い始めた。40代半ばに突入する私は、私の社会に対する貢献ってなに?、このまま十数年余り定年までここにい続けて満足?と自問自答の毎日。あるいは将来の自分が本当に幸せーと笑っていられるように、まだ気力体力ある今のうちにちょっと動いてみようか?と思い悩み2023年の年が明けた。 何か別

          2023年以降は直観に従って