マガジンのカバー画像

映画、ドラマの感想

291
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

泣く子はいねぇがの感想(ネタバレあり)

泣く子はいねぇがの感想(ネタバレあり)

この感想では仲野太賀作品比較の為、
石井裕也監督作「生きちゃった」のネタバレもしております。
ご注意ください。

MOVIX京都で鑑賞。結構混んでた。

コロナがいよいよ第三波に突入してきたし、ぼちぼち外出しない方が良いのかなぁと思いつつ来てしまった。

大人になりきれない主人公の右往左往を観ていく内に「じゃあ大人になるというのはどういうことなのか?」とブーメラン的にこちらにも返ってくるような痛み

もっとみる
ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒の感想(ネタバレあり)

ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒の感想(ネタバレあり)

T-JOY京都で鑑賞。
初週の土曜に観た割にガラガラだった。
スタジオライカの前作のKUBOの時は吹き替えと字幕両方あったし、お客さんもかなり混んでいた記憶があるのだけど、今回は宣伝も力が入ってない感じで客足もなかなか寂しい。
アメリカで興収大コケしたらしいのでしょうがないかもしれないけど作品のクオリティとは無関係なのでもったいない。

スタジオライカ最新作。
「パラノーマンプライスホローの謎」が

もっとみる
ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷の感想(ネタバレあり)

ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷の感想(ネタバレあり)

イオンシネマ京都桂川で鑑賞。公開二週目なのもあるのかガラガラだった。

ハリウッド版呪怨の最新作というかリブート作品。
僕は日本版は最初のOVA版2作と映画版1、2、それとこないだの三宅唱監督のNETFLIXのドラマ版を観ているという感じ。
ハリウッド版は今回が初めてだったのだけど、日本側の宣伝でほとんど「呪怨」の最新作であるという事を謳っていないのでなんとなく「設定だけ借りて呪怨の原型を留めてな

もっとみる
生きちゃったの感想(ネタバレあり)

生きちゃったの感想(ネタバレあり)

京都みなみ会館で鑑賞。
平日に行ったせいかかなり空いてた。

誰かの為にという一人よがり

誰かがいるから思い通りに動けない人達の群像劇。
それぞれの登場人物が「あの時あぁしとけば良かったのか?」「あの時こうならなければ良かったのか?」みたいな葛藤を抱えているのだけど、結局その他の選択肢すらも本当に好転する事になったか微妙なのが救いがない気がした。
でも冒頭の高校生時代の三人が仲良く歩いていく所の

もっとみる
ブルータル・ジャスティスの感想(ネタバレあり)

ブルータル・ジャスティスの感想(ネタバレあり)

出町座で鑑賞。
平日の夜に観に行ったけどかなり混んでた。
僕も含めみんな京都はないのかと待ちに待っていただけに出町座に感謝。

S・クレイグ・ザラー監督作品。

以前NETFLIXで配信していた時期に「トマホーク ガンマンvs食人族」を観てファンになり劇場公開が決まり楽しみにしていた。

トマホークの方は一見緩い会話劇が多かったり、映画のテンポもどちらかというとゆったりめなので家で観るには集中力が

もっとみる