見出し画像

「一貫性」が就活を制す 【過去の経験を絡めた強靭な志望動機の作り方】


志望動機についてお悩みの就活生の皆様

このnoteに書いてある内容を意識するだけで、説得力が高く強靭なロジックを備えた志望動機の作り方が学べます。

また、就活初期に悩む事が多い
ガクチカ/自己PR/就活の軸/挫折経験などが、どのような役割を果たすのか、そもそもどのようなエピソードであれば良いのか、実例と共に解説しております。

就活を始めるタイミングで一読いただければ、効率よく今後の就活を進めていける初心者用の指南書でもありますので、26卒の皆様は是非参考にしてください🙆

2024/4/25 内容アップデートしております


内定においては必須である「志望動機」
どのように作っておけば良いのか、一緒に学んでいきましょう。

・就活を始めたての方
・ESにおける志望動機作成にお悩みの方
・面接で自分の志望動機が上手く伝えられない方
・自分では納得しているが、中々選考が通過できない方

全ての方の参考になるかと思います。


まず、就活生の皆様

就活における下記主要テーマにおいて、

・就活の軸
・挫折経験
・ガクチカ
・志望動機
・自己PR
・将来の理想像

これら1つ1つを独立したテーマとして考えていませんか?

"過去"=挫折経験・ガクチカ
"現在"=自己PR・就活の軸
"未来"=志望動機・将来の理想像

過去の経験が現在の自分を作り、現在の自分が未来について考える。という事はこれらには必然的に何かしらの繋がりが生まれるのでは無いでしょうか。

↑これが私の伝えたい"一貫性"です

何も特別難しいことは無く、ごく当たり前の事。しかし必死に各事象を考え上げていく上でそれぞれがどくりつしてしまい、繋がりを忘れてしまう事がよく起きます。

就活において必須事項である(と私は考える)「一貫性」について、私自身のメガバンクの本選考を例に挙げて記書いてるのがこの文章です。

是非とも読んで頂ければと思います。初心者、中級者、上級者どなたでも参考になる部分がきっとあります。

また就活初心者の方にとっては

・就活の軸
・挫折経験
・ガクチカ
・志望動機
・自己PR
・将来の理想像

これらはどのようなものなのか分からない事もあるかと思います。これら全ての実例を記載しておりますので、就活スタートにあたり是非参考にして頂ける記事かと思っております。


※ちなみにこのnoteにはメガバンク選考におけるインターネットに乗っているような業界研究や企業研究は書いていません。(強みや企業理念など)

メガバンクの対策を見たい方は別記事にて。


このnoteから「一貫性」の作り方、伝え方のコツを掴んで欲しいです。そしてみなさんそれぞれの原体験や思いから「一貫性」を身に付け、それらを武器として自信をもって志望企業の本選考に臨んで欲しいですね。

冒頭にも述べたように、以下にあるそれぞれの観点

・就活の軸
・挫折経験
・ガクチカ
・志望動機
・自己PR
・将来の理想像

に繋がりを持たせて一貫性を武器にする為の実例と組み立て方を紹介しています。

そのためにガクチカ志望動機挫折経験も隠さずにお伝えします。どこか似たような部分がある方は丸パクリして面接に臨んでもらっても、考え方のみ参考程度にかいつまんでもらってもなんでも構いません。

内定を取りに行く上での「一貫性」の重要さに気付いてください。


ちなみに24卒の三井住友銀行・夏インターンからの早期選考組で、私のこのnoteや日々の発信を参考にしてくださった方10人程から内定報告を頂いています。(2022年1月現在)



メガバンク本選考を受けるよという方は自分でいうのもあれですが必読かと。実際にこれから綴る志望動機やあれこれを丸パクリして内定を搔っ攫った強者もいました笑



メガバンク志望者に問わず、誰かの役に立つことができればnanoは嬉しく思います。



感想などは以下ツイートのリプや引用リツイートもご参照ください。この当時から日々加筆と推敲を繰り返しております。

多くの方に読んで頂けて光栄です🙇‍♂️

販売部数によって値上げしていくのでご理解ください🙇‍♂️
今が1番安いです。


定期的に修正&加筆中です。
最終更新:2024/4/25


それでは一貫性を身につけ、強靭な志望動機を創り上げていきましょう。

おおまかに目次はこんな感じ。


序編

ここから先は

7,687字 / 10画像

¥ 2,480

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?