見出し画像

学校で笑顔を咲かせる🌸お笑い芸人ハンサム仲座さん・護得久栄昇さんによる自己啓発講話!

講話の背景

最近、南部農林高校でとても面白く、そして前向きになる自己啓発講話が行われましたので、その模様をシェアしたいと思います。

かねてから、生徒の自己肯定感を高め、将来に対するポジティブな姿勢を育むということに対し課題がありました。そこで、地元出身で県内で大活躍中のお笑い芸人、ハンサム・仲座健太さんと護得久栄昇先生に講演を依頼しました!

講演の内容は、自己肯定感を高める方法とポジティブな思考の持ち方について。

有名なお二人へご依頼するのは緊張しましたが、なんと、二つ返事で「OK!」をいただくことができました👏

講演の様子

講演では、仲座さんの生い立ちや家族、地域貢献にまつわる興味深い話がありました。特に、自分の楽しみが周囲にも楽しさを広げることについてのポジティブシンキングについてのエピソードは印象的でした。

また、後半では護得久栄昇さんの歌の披露や生徒との交流の時間も設けられ、生徒たちは恥ずかしそうにしつつも、ポーズを真似たり、写真撮影したりと楽しんでいました。笑

先生もノリノリです♪護得久栄昇先生の頭が似合いますね笑

終了後は講師のお二人へ駆け寄り、名刺を貰ったり写真撮影をお願いしたりと盛り上がっていました!

講演後に護得久先生に駆け寄る生徒たち

講演後のアンケート結果


講話後に実施されたアンケートでは、生徒たちから非常にポジティブなフィードバックが寄せられました!

「人と違っていてもそれで良いことを知れた」
「自分の将来の夢や自分自身について深く考えることができた」
という声が多数ありました。これらのコメントは、この講演が生徒たちの自己肯定感を向上させ、自分自身と自分の将来に対する考え方にポジティブな変化をもたらしたことを実感しました。

そして、講師が退場した後も、校内で護得久栄昇先生の「チャメ!!」の真似をして笑い合う光景が見られました。

今後も、産学官が一体となってこのような活動を続けていきたいと思います。

▼お問合せ▼

※ 南部農林高等学校では、インターンシップ受け入れ事業所様、その他地域連携プロジェクトも随時募集しております!高校生のインターンシップ受入れにご興味がある事業所様、またはお受入れを検討している事業所様は、お問い合わせフォームにご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
【南農未来探究プロジェクト】のお問い合わせはこちら!
担当:南部農林高等学校 地域連携コーディネーター 西里
☎:070-1948-3894





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?