沖縄県立南部農林高等学校

令和4年~6年の3年間、沖縄県の指定を受け、学校×産学の連携でよりリアルで生徒が主体的…

沖縄県立南部農林高等学校

令和4年~6年の3年間、沖縄県の指定を受け、学校×産学の連携でよりリアルで生徒が主体的に活動できる学びを実践しています!こちらのnoteでは日々の学校での取り組みなどを発信していきますのでお楽しみに♪ 【学校HP】http://www.nanbu-ah.open.ed.jp/

マガジン

  • 生活デザイン科

    【地域と人の繋がりから、生活に癒しと潤いを与える学科】  園芸植物の栽培・利用及び家庭生活に関する知識と技術を習得させ、自然や人を思いやり、地域社会に貢献できる人間づくりを目指し、生活関連産業に必要とされる能力と態度を育てます。 一年次は各学科共通して、主に農業の基礎を学び、2・3年次に生活デザイン科は2コース「フラワーデザインコース」「生活科学コース」にわかれます。そのなかでも生活科学コースはさらに2つの専攻(フードデザイン・生活福祉)に分かれ、それぞれの専門分野をより深く学びます。 本校の生活デザイン科は、園芸と生活科学をミックスさせた県内外でも珍しい学科です。

  • 環境創造科

    【人と地球にやさしい環境を創造できる人を育てる!】 環境調査・分析、造園をキーワードとして、地球規模の環境から身近な環境について幅広く学ぶとともに、植物の特性を理解し活かす環境の緑化・創造について知識・技術を身につけます。 一年次は各学科共通して、主に農業の基礎を学び、2.3年次に環境創造科は2コース「緑地創造コース」「環境工学コース」に分かれ、それぞれの専門性を深めて学習します。

  • 食品加工科

    【何でも、本気の学科 】  広く食品業界の実態を理解し、食品加工、発酵・醸造に関する専門的な知識と技術を習得させ、郷土の食生活の向上に努めるとともに、製造から品質管理、流通に関する学習を通し食品関連産業に従事できる人材を育成します。 一年次は各学科共通して、主に農業の基礎を学び、2.3年次に食品加工科は2コース「食品加工コース」「発酵醸造コース」に分かれ、それぞれの専門分野の知識を深め学習します。

  • 食料生産科

    【安心・安全な野菜と果樹、作物栽培  規格外作物の第6次産業化の展開!】 野菜・果樹・作物の栽培及び農業経営に関する知識・技術を習得させ、農業経営者及び関連産業従事者として、農業の第6次産業化を図るための必要な能力と態度を育てます。 一年次は各学科共通して、主に農業の基礎を学び、食料生産科は2.3年次に「野菜・果樹コース」「食糧作物コース」に分かれ、専門性を深めます。

  • 生物資源科

    【動植物の生命を育む学科】 有用な資源植物の栽培・研究・希少植物の保護活動を行う。また、畜産に関わる飼養・精肉加工技術を習得させます。更にバイオテクノロジーに関する知識と技術を学び、農業及び産業技術者として必要な能力・実践力を養成します。 一年次は各学科共通して、主に農業の基礎を学び、2.3年次に生物資源科は2コース「植物資源コース」「畜産資源コース」に分かれ、それぞれの専門分野の知識を深め学習します。

最近の記事

南農版デュアルシステム体験記 〜Nさんの現場実習〜

南部農林高校では、実践的な教育を目的に「南農版デュアルシステム」を導入しています。このシステムは、学生が学校での学びと職場での実習を同時に行うことで、より深い知識と経験を積むことを目指しています🔥 今回、食料生産科の3年生Nさんが、7月16日から18日の3日間、株式会社みなと食品沖縄にて現場作業を体験しました👏 この記事では、Nさんの実習内容と学び、そして実習先のスタッフの声を紹介していきます🌸 実習先:株式会社みなと食品沖縄 株式会社みなと食品沖縄は、沖縄県内でデザ

    • 地域連携プラットフォーム構築情報交換会🔥〜沖縄の担い手はみんなで育てる〜

      みなさんこんにちは! コストコがオープンし、最近の沖縄はとても賑わっていますね✨ もうコストコに行った方もいらっしゃるのでしょうか☺️ どの商品もサイズが大きくて、見るだけでも楽しくなります😀 さて、今日みなさんににご紹介するのは 5月に南部農林で開催された「地域連携プラットフォーム情報交換会」についてです📣 noteの投稿を始めてから、各学年での取り組みをご紹介してきましたが さらに協働いただける事業所・団体の皆様を増やしていくために、 事業所・団体のみなさんをお呼びし

      • 【2年生】インターンシップ事前学習!職業人講話を実施しました🌈

        10月に予定しているインターンシップへ向けて、南部農林高校では職業人講話が行われました👏 職業人講話とは、実際に社会で働く方をお招きし講話をしていただくことで、生徒たちの勤労観や職業観を育てていくことを目的としています💡 今回はその様子をお届けしますっ🌸 5名の講師の皆さんの紹介 今回、5学科に1人ずつの講師の方をお招きしました。 講師の所属とHPのリンクを共有いたします✨ どの企業・農家さんも本当に素敵な取り組みをされております🌸 食料生産科:National p

        • 南農未来探究プロジェクト 教師も生徒も共に成長!〜探究学習職員研修の様子〜

          南農未来探究プロジェクトは、生徒が主体的に学び、将来を見据える力を育むための環境作りを目指しています🔥 生徒と共に、先生たちも学びに励んでいます💪 今日は先生方の研修の様子をお届けします。 研修の様子 今回は、キャリア教育アドバイザーの具志直哉先生をお招きして探究学習職員研修を行いました。 具志先生は、「これからの学力とは何か」をテーマに、小学校で実践されている生徒が自ら授業を進めていくという新しいスタイルの授業展開の様子を映した動画を交えながら講義を行いました

        南農版デュアルシステム体験記 〜Nさんの現場実習〜

        マガジン

        • 生活デザイン科
          2本
        • 環境創造科
          0本
        • 食品加工科
          0本
        • 食料生産科
          0本
        • 生物資源科
          0本
        • 南部農林高校について
          1本

        記事

          わくわく食育スクールfor長嶺中学校🥘✨

          先日、南部農林高校では同じ豊見城市内にある長嶺中学校の3年生165名をお招きし、「わくわく食育スクール」を開催しました!! 大盛り上がりとなった会場の様子をお届けします🍳 今回の連携のきっかけ 南部農林高校では一昨年から「南農未来探究プロジェクト(通称:みらたんプロジェクト)」に取り組んでおります🔥 この取り組みでは、南部農林高校の学びを地域に開かれた教育として実践し、将来の地域発展に貢献できる人材育成を目指しています💪 2年前から取り組んできた地域連携の活動が、今

          わくわく食育スクールfor長嶺中学校🥘✨

          探究の力で未来を拓く!「探究」を考えるデュアル講話

          講話の目的 南部農林高校では一昨年から”南農未来探究プロジェクト”(通称:みらたん)が進められ、その取り組みの中に南農版デュアルシステムという取り組みがあります✨ 詳しいことは以前紹介した記事がありますのでそちらを覗いてください👀✨ 簡単に説明すると、生徒の学びたい・体験したい意欲を大切にしながら企業と連携をとって10日程の職場実習や、生徒の今後のキャリアに繋がる講話・講習・イベントなどを指しています💡 6月25日に南農版デュアルシステムを進めるにあたって大切になって

          探究の力で未来を拓く!「探究」を考えるデュアル講話

          花で地域を元気にする🌸根差部花友会とのお花植栽活動

          みなさんこんにちは✨ 暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか☺️ 南部農林高校では地域と連携した活動が盛んに行われています🔥 今回は、南部農林高校の所在地でもある豊見城市の「根差部花友会」のみなさんとの交流活動についてご紹介します🌸 根差部花友会について 根差部花友会は、根差部自治会の有志のみなさんが集まり、地域の緑化活動に取り組まれております🌺 その活動はどんどん広がり、地域の学校や住民のみなさんとお花を通して交流を行い、地域の緑化のみならず人の心も繋げて

          花で地域を元気にする🌸根差部花友会とのお花植栽活動

          見守りの花🌻ひまわりが繋ぐ地域の未来

          先日、南部農林高校で育てたひまわりの苗を那覇市保護区推進委員会のみなさんへ譲渡させていただきました🌻 今回はその様子をお届け!! 那覇市保護区推進委員会とは 犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える組織です。ボランティアとして保護司のみなさんが下記のようなことに取り組まれております。 思いやりの心・ゆいまーる精神を大切に活動を続けているとても素敵な皆さんです。ぜひHPから活動を覗いてみてください👀 那覇市保護区推進委員会のひまわりプロジェクト 那覇市保護区推進委

          見守りの花🌻ひまわりが繋ぐ地域の未来

          南農未来探究プロジェクトについて🌻

          南部農林高校は現在生徒たちの主体的な進路選択・次世代の産業の担い手育成にとても力を入れて取り組んでいます🔥 今回はその取り組みについてみなさんにご紹介します!! その名も・・・ 🌻南農未来探究プロジェクト🌻 南部農林高校で過ごす3年間を通して、目指す自分・なりたい自分を見つけ、将来の自分を主体的に考えイメージし、自ら成長していく生徒を育てていくプロジェクトです🌈 各学年での主な取り組みは下記の画像のようになっています🌸 これから各学年の取り組みについて簡単にご紹介し

          南農未来探究プロジェクトについて🌻

          探究学習の魅力を体験!職員研修の様子をお届け!

          4月30日に南部農林高校では職員約50人を対象として探究学習の研修を行いました🌸今日はその様子をお届けします! 探究学習とは 探究学習とは、生徒が自ら問いを立て、その答えを探すという学びのスタイルです。「究める」という漢字が入るように、物事を深く掘り下げて見極めていくこの授業では、生徒自らの「探究心」を大切にし、生徒の課題発見能力や課題解決能力を育てていきます。 探究学習が必要とされる背景 現代社会では、情報の急速な進展とグローバル化が進む中で、答えが一つではない複雑

          探究学習の魅力を体験!職員研修の様子をお届け!

          学校で笑顔を咲かせる🌸お笑い芸人ハンサム仲座さん・護得久栄昇さんによる自己啓発講話!

          講話の背景 最近、南部農林高校でとても面白く、そして前向きになる自己啓発講話が行われましたので、その模様をシェアしたいと思います。 かねてから、生徒の自己肯定感を高め、将来に対するポジティブな姿勢を育むということに対し課題がありました。そこで、地元出身で県内で大活躍中のお笑い芸人、ハンサム・仲座健太さんと護得久栄昇先生に講演を依頼しました! 講演の内容は、自己肯定感を高める方法とポジティブな思考の持ち方について。 有名なお二人へご依頼するのは緊張しましたが、なんと、二

          学校で笑顔を咲かせる🌸お笑い芸人ハンサム仲座さん・護得久栄昇さんによる自己啓発講話!

          沖縄県立南部農林高等学校について

          学校情報 基本情報 本校は、食料生産科、生物資源科、食品加工科、環境創造科、生活デザイン科の5学科からなる農林高校です。 校名:沖縄県立南部農林高等学校 所在地:〒901-0203 沖縄県豊見城市長堂182 電話番号:098-850-6006 公式HP:http://www.nanbu-ah.open.ed.jp/ 校長名:屋嘉比 仁(やかび  じん) 開校:昭和23年10月1日 校章制定:①昭和26年4月10日 ②昭和30年~ ③昭和34年~ ④平成4年~現在 校旗

          沖縄県立南部農林高等学校について