見出し画像

地域連携プラットフォーム構築情報交換会🔥〜沖縄の担い手はみんなで育てる〜

みなさんこんにちは!
コストコがオープンし、最近の沖縄はとても賑わっていますね✨
もうコストコに行った方もいらっしゃるのでしょうか☺️
どの商品もサイズが大きくて、見るだけでも楽しくなります😀

さて、今日みなさんににご紹介するのは
5月に南部農林で開催された「地域連携プラットフォーム情報交換会」についてです📣

noteの投稿を始めてから、各学年での取り組みをご紹介してきましたが
さらに協働いただける事業所・団体の皆様を増やしていくために、
事業所・団体のみなさんをお呼びし、年に2回情報交換会を開催しております🌱

5月開催の様子について

5月開催では、合計14の事業所・団体の皆様にお集まりいただき、
”南農未来探究プロジェクト”のご説明とワークショップに取り組んでいただきました🌸

南農未来探究プロジェクトに関しては、下記の記事をご確認ください✨

参加者の名簿はこちら↓↓

情報交換会  参加者名簿①
情報交換会  参加者名簿②

沖縄県の現状と地域連携の大切さ

今回の情報交換会では、地域連携の重要性が強調され、教育機関と地域企業がどのように協力できるかが議論されました☺️

ご出席いただいた沖縄県教育委員会の中村指導主事から、キャリア教育の現状と課題が報告されました。

沖縄の現状は、学力向上や不登校の増加、進路未決定率や早期離職率の高さなどが目立ち、その改善のためには、小中高の連携強化や生徒が主体的に学ぶ授業の必要性を強調しました。

またより社会との繋がりを感じた開かれた教育を通して生徒を育てていくことが重要になり、そのためにもこれまでの学校主体の教育から、地域・企業・団体と協働した取り組みを進めていくことで、生徒たちが主体的にキャリアについて考えるきっかけづくりができ、企業としても生徒と関わりを持つことで早期の人材育成が可能となります🔥

グループワーク〜現状を知り解決へ向けたアイディアだし〜

情報交換会のメインとなったグループワーク。
今回は4つのテーマを用意し、事前にアンケートで興味のあるテーマをヒアリングしグループ分けを行いました☺️

テーマ
①主体的な進路決定に向けて、産学協働でできることとは?
②地域・企業(業界)、学校が抱える課題とは?
③高校卒業までに身につけておいたほうがいい知識・技能とは?
④南部農林高校を中心とした地域連携体制を活用してできることとは?

それぞれのテーマについて、
地域・企業側の課題、学校側の課題、解決策案、具体的なステップ、成果についての順番でディスカッションを進め、シェアを行いました。

グループワークの様子①
グループワークの様子②
グループワークの様子③

今回のワークは、グループに南部農林の先生も一緒に入って行ったことで、学校側の視点と地域・企業側の視点での意見が交換でき、
また、交流の場にもなりました🌸

素敵なアイディアがいっぱい!

今回のワークでたくさんの課題も見えてきました。
・学校と地域・企業のお互いの様子がわからない。
・インターンシップの期間が短いので雑用になりがち。
・Officeのスキルが弱い、新入社員の欠勤が目立つ(※南農に限らず全体的に)
・コーディネーターの重要性(企業と学校の窓口として必要である)

そこから解決策について協議し、今後の取り組み案もでてきました👏

【これから南農と取り組みたいこと!学校で取り組みたいこと!】
・農業祭(即売会)で企業ブースを出す(企業PRも含む)
 →校長承諾済み、改めて企画予定🔥
・インターンシップの期間を 3 日→10日に延ばす
 →インターンシップ受け入れ企業説明会で要検討
・社会で必要なスキル、働くことをイメージした実習は日々のプログラムを作る際に企業のヒヤリングして作れるようトライする。
・企業側が伝えたい事、困っている事をプログラムに落としこめるよう工夫していく

現状の課題が見え、地域企業と学校で話し合いをすることができ、粗々ではありますが意見が出てきました。とても貴重な意見です。

これからやることいっぱい!幸せいっぱい!

課題もたくさん見えてきましたが、改善策もその分たくさんありました!
これからいただいたご意見をもとに、より学校と地域・企業が連携をとりやすい環境を構築してまいります💪

情報交換会を通して、学校だけでなく、地域・企業のみなさんも生徒たちのこれからを考えてくださっていることを感じました😌✨

より素敵な沖縄を創っていくために、今私たちが行動を起こしていくことが大切ですね🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?