見出し画像

あそびのばの冬休み体験型学習!ASOBINOBA STUDY+へ!

こんにちは!学童保育あそびのばのだいずです!
冬休み期間の12/27(月)・12/28(火)・1/5(水)・1/6(木)・1/7(金)の5日間で「ASOBINOBA STUDY+」を開催します。

ASOBINOBA STUDY+では「遊ぶように学び、学ぶように遊ぶ」1時間の体験型学習を実施します。遊びの中に学びの要素を取り入れて、新しいことを知ったり普段考えないことを考えるような時間にしたいと思っています。自分とセカイがチカクなる時間です。現在考えている5日間のメニューをご紹介します!(変更の可能性有)
ぜひ一緒に楽しみながら学びましょう!

①謎解き冒険をはじめよう!

夏休み期間にも実施した、謎解きゲームです。謎を解く為には国・算・理・社・英など学校で学ぶことをベースひらめき力思考力をつかって謎解きに挑戦します。一人ひとりが挑戦する時間、みんなで協力する時間があるからこそ、謎解きが苦手な子でも楽しんでくれます!

ストーリー仕立てで楽しめる謎解きに!

スクリーンショット 2021-11-23 17.19.18

少し謎解き問題をご紹介!お父さんお母さんも考えてみてください^^
漢字と社会を組み合わせた問題や、、、

スクリーンショット 2021-11-23 17.13.57

音楽が得意な子が輝く問題も、、、

スクリーンショット 2021-11-23 17.14.36

みんなで協力して一つの謎に挑戦中!

画像5

教室に散らばるたくさんの謎!

画像6

あそびのばで大人気だった「謎解き」。誰もが楽しめる発想力を鍛える体験型学習です!

②国語博士に私はなる!

ことば・文法・漢字・読解・古典など、小学生から高校生までいろんな国語に触れます。「書く・読む・聞く・話す」というとても大事なことが育まれる教科です。そんな国語ですが、実は小学生の嫌いな教科ランキング2位に入っています。

画像12

ASOBINOBA STUDYでは全学年が楽しんで学べる「国語」を体験します!
漢字当てクイズで難しい漢字も自然に覚えたり、、
創作漢字短歌づくりで楽しみながら身近に感じてもらい、、
古典を現代語訳して物語を楽しく知る時間です。

画像13

テストのための勉強ではなく、参加型で「国語」を学ぶことで「あ!それ知ってる!」という楽しい記憶ができるはず(^^)

③戦国時代にタイムスリップ!

中学生になると本格的に学ぶ「歴史」ですが、得意や苦手という意識を持つのは、それまでに「歴史」に楽しく触れてきているかが鍵と言われています。歴史漫画や歴史ゲームなどありますが、ゲームや漫画の好き嫌いもありますよね。

画像9

そこで!あそびのばで「歴史」の特別参加型授業を開講します!実は「個別指導塾まなびのさき」には高校時代3年間、社会の全国模試がずっと1位だった先生がいます!初恋の人が「織田信長」というくらい大の歴史好きでもあるので、その先生のいろんな知識に触れながら「戦国時代」をメインに楽しみながら学びます。歴史的な戦をテーマに自分ならどんな戦略を立てるかという体験戦国武将を覚えながらその人について知ることを体験しながら学ぶ時間です。

④理科実験フェスティバル!

最近のあそびのばでは、生ゴミコンポストを使って微生物の実験をしていますが、これまでにも「風船を割らずに竹串を刺せる?」「水に浮かぶお金って知ってる?」「車・馬・自転車・人、一番速いのは?」などやってみたい!考えてみたい!と思える実験に挑戦しています。

画像8

これまでは短い時間で、室内でできる実験を開催していましたが、今回は外で挑戦できる実験を開催したいと思います。そして、1つの実験ではなくいくつも実験することで、多様な「理科」に触れられます。みんなでやるからこそ楽しめる実験を用意しています!

⑤大人体験!裁判編-桃太郎って良い人?悪い人?-

考えることって楽しいかも!社会ってそんな事が起きてるんだ!そんなことに触れられるような体験時間です。難しいと感じられるかもしれませんが「裁判」に触れてみます。

教材はNHKで放送されていた「昔話法廷」という"赤ずきんちゃん"や"さるかに合戦"など誰もが知っている昔話をテーマに、もしもその話の中で裁判が起きたら?というとてもリアルで、大人も考えさせられる番組です。

今回は「桃太郎の裁判」をテーマに、裁判を体験する時間です。もしもあなたが裁判員ならどんな判決を下すのか?どんな意見や考え方があってもいい。感じたことを言葉にする時間です。

スクリーンショット 2021-11-23 17.52.41

普段は触れない「裁判」にこんな形で触れてもらうことでテレビでも放送しているニュースに少しでも興味を持ってくれたらいいなと思い開催します。

きっと、特別な5日間に。

多様なテーマのASOBINOBA STUDY を5つ用意しました。どれも「楽しめる」ことを大切にした学びです。遊びみたいに学ぶからこそ、もっと知りたい!という気持ちや、なんでだろう?という疑問が溢れてくると思います。

画像12

テストみたいに結果がすぐ見えるわけじゃないけど「あの時やったやつだ!」といつの日か思い出せるような特別な5日間になりますように。

画像11


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?