見出し画像

トレイルランこそ極限まで集中できるスポーツ

社会人になってから、健康的で1人でも気軽に楽しめるスポーツはないかなと考え、登山から始まり、遠出できない時はマラソンをひたすらやるという生活を7年ほどやってきました。

そして、ここ1年くらいは、せっかちな性格も相まって登山を早く登り切りたいという想いが強くなり、登山とマラソンを掛け合わせたトレイルランを始めました。

本業は、ベンチャー企業に勤めるエンジニア(正確にはプロダクトマネージャー)ですが、プライベートについても同様に充実させていきたいと思ってます。

読んでほしい人
・トレイルランを始めたいと思っているが、何から始めたら良いかわからない人
・トレイルランを始めようか悩んでいる人

トレイルランとは?

簡単に言ってしまえば、未舗装地を走るランニングスポーツです。「トレイル」という意味は、環境省が「森林や原野、里山など歩くための道」と定義しております。「ラン」は言うまでもなく走ることです。

自分はトレッキングコースを走ることを「トレラン」だと思っていたのですがどうやら違うみたいです。ちなみにいうと、「トレッキング」は登頂を目的としない山歩きのことを指すそうです。
間違って理解されている方もいるかもしれないのですが、上記を踏まえると、トレランは決して山の中を走ることではない、ということです。

トレイルランの魅力

私が思うトレイルランの魅力は以下の通りです。

・健康、体力維持だけでなく締まった体づくりにもおすすめ。
・登山よりも短時間で広範囲の行程を楽しめる。
・極限まで集中力を高められる。
・トレラン後の温泉は格別

健康、体力維持だけでなく締まった体づくりにもおすすめ

概ねランニングや登山と同様ですが、トレイルランの場合はランニングや登山と違い、無酸素運動の比重の大きいと感じます。

ランニングや登山の場合は、基本的には登りも下りも同じペースを維持し続ける運動でどちらかというと有酸素運動の比重が大きくなりますが、トレランの場合、登りと下りで明らかに速度が異なります。登りの場合は、思うように速度が出ないところを体力を維持しつつ、ハムストリングの力で登り切ります。一方、下りの場合は速度が出過ぎてしまうので、大腿四頭筋の力で速度を制御しながら下ります。この繰り返しで数十㎞を走り続けるため、筋力トレーニングをした時のように足の筋肉が鍛えられます。

登山よりも短時間で広範囲の行程を楽しめる

当たり前な話ですが、普通の登山では丸一日かかってしまうところをトレランの場合は半日程度で回ることができます。

例えば、先日行った小仏城山、景信山、高尾山のトレランでは、高尾山口付近〜小仏城山までのコースを通常の登山でコースタイム5時間15分かかるところ、トレランでは2時間半ほどで登り切りました。

※通常登山の場合、5時間15分(赤線部分)

スクリーンショット 2020-02-10 22.30.21

一方、トレイルランの場合は、2時間半程度。

スクリーンショット 2020-02-10 22.43.00

極限まで集中力を高められる。

これは中々言葉で説明しずらいですが、特に下りで通常のランニングよりも早いペースで駆け下りる時は、集中力が極限まで高まります。

例えれば、自分が本当に楽しいものに夢中になっている時に時間が経つのも忘れて「ゾーン(極限の集中状態)」に入る感覚を、誰もが一回は味わったことがあると思うのですが、それに近い感覚です。

しかし、トレランの「ゾーン」はどちらかというと「恐怖」との戦いです。

少しでも油断したら足を踏み外して滑落する、または、足を挫いて大怪我をする、といった恐怖が脳裏をよぎるため、一歩も間違えるわけにはいかないという極限的な集中力が発揮されるのだと思います。

トレラン後の温泉は格別

上で述べた極限状態から解放された直後の温泉は格別です。

温泉でのルーチンは、サウナ→水風呂→休憩を3回程度繰り返します。

耐えられるギリギリまでサウナに入って、その後、水風呂に5分程度浸かります。運が良いと、水風呂の中で瞑想状態となり、違う世界に行きそうな感覚になり水の冷たさが心地よくなります。

緊張状態から解放された後や身体が疲れ切った後にこのルーチンを行うと、さらにこの感覚を引き込まれやすくなります。(ちなみに私は、仕事の夜勤明けにもよくやってました。)

これを繰り返すと徐々に身体が「ととのう」状態となります。

ぜひ、皆さんも試してみてください!

トレイルランを始めるための3ステップ

トレイルランを始めてみたいと思いつつも「何から始めて良いのかわからない」という方にトレイルランを始める際の3ステップについてお話ししたいと思います。

ステップ1:道具を集める

トレイルランを始めるにあたってはまず最低限の道具を揃えた方が良いです。マラソンや登山の道具で代替される方もいると思いますが、荷物の軽量化、リスク回避のために、以下の道具についてはトレラン専用の道具を調達した方が良いです。

シューズ

トレラン専用のシューズは必ず用意した方が良いです。イメージでいうと、登山靴よりも軽量化されていて、ランニングシューズより靴底が厚く未舗装道路を走っても滑りにくく、足が守られるような作りになっております。

スクリーンショット 2020-02-11 8.24.27

ハイドレーション

水分補給のため、自分はこちらを使用しております。モンベルなどで売っている軽いボトルを持たれている方もいるのでそれでも良いと思います。

スクリーンショット 2020-02-11 8.31.27

ザック

トレラン用の軽量化されて嵩張り(かさばり)の少ないザックをおすすめします。

画像5

ヘッドライト

40㎞以上のロングの大会に申し込まれる方は、持っておいた方が無難です。
ミドルやショートの方も何かあった時のために携帯しておくことをおすすめします。

画像6

エイドキット

個人練習で山の中を走る時やエイドステーションの少ない大会に出るときは、携帯しておくことをお勧めします。

画像7

トレラングッズについては、意外と普通のスポーツショップに売っていないので、いくつか紹介させていただきます。

その他の道具については特に新たに購入する必要はないです。
登山やランニングで使用しているものがあればそれを引き続き使用してください。

半袖、長袖、ジャンパー、パンツ、スパッツ、キャップ、サングラス、携帯、GPS(地図)

行動食も携帯します。私の場合、20㎞程度の大会であれば軽量化を重視してゼリーを持って行くくらいでなんとかなりますが、距離が長くなるに連れて、お腹が減ってくると思うので腹に溜まる固形物も持って行った方が良いと思います。

ゼリー、クエン酸、カロリーメイト、塩飴、などなど

ステップ2:練習する(コミュニティを探す)

マラソンの場合、練習場所として困ることはほとんどないと思いますが、トレイルランの場合、どこを走ればいいのやら、、、となると思います。
そんなハードルもあるので、まずは身近なコミュニティに参加してみることをお勧めします。

コミュニティについては、トレイルラン専門ショップに募集されているところが無難です。

先ほど紹介させていただいたトレラン専門店の「RUN BOYS! RUN GIRLS!」さんは、定期的にイベントを実施しており特に申し込みも必要なかったりするので気軽に参加することも可能です。こういったところから徐々に知り合いの輪を広げていくのもよいかと思います。

ステップ3:大会に出る

練習を通じて、ある程度自信がついてきたら早速大会に出てみることをお勧めします。登山やマラソンを普段からやられている方はステップ2を飛ばしていきなり大会から出てみてもよいと思います。
(現に自分は大会から出ました、笑)
ハーフマラソンを2時間以内で完走できる、また、フルであれば30㎞以上歩かずに走れる方は、トレイルランの大会にいきなり出てもなんとかなると思います。

まだまだ経験は浅いですが、自分が過去に参加した大会、また、これから参加したい大会に紹介したいと思います。

参加した大会

野沢トレイルフェス
距離:
28㎞
難易度:★★★★★
感想:ゴンドラで山の上まで登ってそこからがスタートし一気に麓まで下るという結構変わった大会です。ダウンヒルなので普段使わない大腿四頭筋がかなり酷使されます。初めて参加した大会ですが、体力的にも筋力的にも本当にしんどい大会でした。。。

陣馬山トレイル
距離:
22㎞
難易度:★★★☆☆
感想:スタートしてすぐ陣馬山の登山コースに入ります。そこから山頂まで500mほど急な登りますが、それ以外は特別ハードな道はなく走りやすかったです。

伊勢志摩ナショナルパークトレイルランレース
距離:
24㎞
難易度:★★★☆☆
感想:200〜400mの登り下りを繰り返す山道をひたすら走り抜けます。平坦な道も多く、途中伊勢志摩の海を眺めながら気持ちよく走ることができるのでおすすめのトレイルランの一つです。

今後参加してみたい大会

今後、出場予定の大会、出てみたい大会について記載します。大会に出場したら随時noteに感想を更新したいと思います。

-SATOYAMA- 養老渓谷トレイルラン
開催日時:2020年3月15日(日)
距離:約38㎞

果物と自然の里 第13回いしおかトレイルラン
開催日時:2020年4月26日(土)
距離:約17㎞

美ヶ原トレイルラン
開催日時:2020年5月23日(土)
距離:約52㎞

信州戸隠トレイルランレース
開催日時:2020年7月5日(日)
距離:約45㎞

まとめ

今回のnoteを見て、トレランを始めたいが何から始めてよいのかわからない方トレランを始めようか迷っている方にとって、少しでも始めるあたってのハードルを下げる手助けができたなら幸いです。

ぜひ、一緒にトレイルランニングを始めましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?