見出し画像

苦手!! 自分を一言で表すなら

今回はタイトルがありきです。タイトルに書いたことをいかに薄く伸ばすかの話w

自分を一言で表すなら
自社を一言で表すなら
自分の特徴を一言でいうと

とかいうフリやトークの題材ありますよね?

ねぇよ!
ねぇ!!笑

ないんです!昔から無いんです!一言で!
そういうのがありません!
と一言で済ませたい!
でも、会社とかだとそうもいかない。無いことが認められない雰囲気がある

その場凌ぎの言葉でその場をやり過ごすけど、なんだかそれを真に受ける人が多い!そして嫌なのは、それをいつまでも接点のネタにしようとする人

いません?無理!!

一言で表現できる人が羨ましい。だけど、
一言でどうせ伝わりやしない
という偏見もある!
あと、それで面白くするする自信もないし、面白く拡げてもらえるとも思えない!

就活の時とかありません?

無茶苦茶滑ってるけど、そんな話に時間使いたくないけど!

その一言でどう伝わろうと、それに合わせてくれたり、理解してくれるわけではない!

でも一言で評価してるキラキラ感が大好きな人がいっぱいいる!!


やばい、、、ただの愚痴になってきた!

でも大事なのは、それを聞いたら盛り上がるんだよな?プライバシーは配慮するんだよね?
こっちが滑ったみたいにはしないよね!

つまり、覚悟はあります?w
という感情

何をするか何がしたいかではなく、何になりたいかをよく質問するのに似てて、本質には興味がないんだろうなぁと思ってしまう

自分がそういう質問をする立場になったとき、テンプレートの質問なんかより、フリーで楽しめる能力や経験は持っていたいなと思う。

そして、一言で表現できる大人でもありたい。
ここが大事!!

求められるなら応えたいとは違う。
でも自分がこうだ!!という芯は欲しい

そういう成長をしたいなと思った今日この頃!

#大河内薫 さんの #voicy でも、一言で会社を表すツイートの話題が!!

私は 〇〇 
と答えて、確かに!!となってもらえる存在でいることは無茶苦茶重要だと考えてます

そんな自分になることを少しでも意識して。苦手だけど意識して生きていきたいな

みなさんは、自分を
#一言でいうと

それでは、
LOOK UP!! 今日も素敵な一日を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?