nanimo

フラットに生きることを目標にしている人間が頭の中を整理するためにnoteを始めました。

nanimo

フラットに生きることを目標にしている人間が頭の中を整理するためにnoteを始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

中学生の時に聞いた音楽

音楽は日々新しいく生まれ変わり、新しい作品が生まれている。自分もそれに伴って好きなアーティストのシングルやアルバムがリリースされると聞いてみる。だがふと日常生活の中で歌ってしまう曲や頭の中に流れてくるのは幼い頃〜中学生の時に聞いていた曲ばかりである。 自分が聞いていた曲をリストアップしてみた↓ 「%」 mol-74この曲は今はもう放送が終了してしまっているLove musicという深夜の音楽番組で出会った。初めの歌詞の「パッとしないこの世界を変えよう」というフレーズに惹かれ

    • 服を買うのも見るのも着るのも大好きだという話

      自分は服が好きである。沢山買う訳でもないしこれといってセンスがある訳ではないが好きという気持ちはある。 特にウィンドウショッピングとかネットサーフィンは最高ですね。ZOZOTOWNとかPinterestで服を見ている時は気持ちがワクワクする。買うかどうか、手に入れることができるかどうかは重要ではない。どちらかというと買う可能性は少ない。可愛い服を見つけてこれをもし着れたら気分上がるだろうとかこれは自分に似合うだろうとか考えてニヤニヤするのが楽しいんですよ。 ここでどうでもい

      • 曖昧さを享受しながら生きていくという話

        全く関係のないサムネイル大変失礼します。(美味しかったカプレーゼ🍅🧀) 我々は毎日何かしらの決断を1日の間で数え切れないくらい行っている。 無意識を自覚しようとすることはとても難しいが、無意識のうちに決めていることって意外と多いんですよ。これ本当に偉い。朝起きることも、学校や職場に行くために玄関の扉を開けることも、勉強することも、音楽を聴くことも、歩くことだって、なんだって自分で決めていることなんだ。 余談だが、高校の時の進路の先生が「何かを選ぶということは、別の選択肢を

        • 友人に気づかされた人間観察の新しい視点

          唐突ではあるが、私は人間観察が結構好きな方である。 街中でもすれ違う人の身体的特徴(背丈、身につけているもの、服装)や歩き方などをなんとなく観察したり、普段の周りの人の会話からこの人の価値観は…とかこんな性格なのかなと予想したりしている。 自分が目指している職業的にも観察という観点からの物事の解釈はとても大切であるため大学に入ってからはかなり意識して観察してきたつもりである。それなりに観察の視点もついてきたところなのでは無いかと思っていた矢先、別方向からの攻撃にはっとした。

        • 固定された記事

        中学生の時に聞いた音楽