見出し画像

Windows11提供日決定!!

【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは8月31日、パソコンやタブレット端末向けの新基本ソフト(OS)「Windows11(ウィンドウズ11)」の一般向け提供を10月5日に始めると発表した。CPU(中央演算処理装置)の性能など一定条件を満たせば、現行OSを搭載する端末の利用者は無料で更新できるようになる。(上記記事より抜粋)

昨日、提供日が発表されたので、情シスとしてとりあえずInsiderPreviewを会社のメイン機に入れました。業務で利用できるアプリが正常に動作するか検証しましたが、どのアプリも問題なく動いているようです。

唯一、OS昨日のWindowsセキュリティが「紐づくアプリが無い」とか表示されて開かなくなってますが、これは正式版では改善するでしょう。(たぶん)

まぁ、21H1とかと同様「safeguard holds」が有効になってアップデートは順次適用の様なので、公開後すぐに適用される端末自体レアなんでしょうけどね。

自宅のメインPCはAndroidアプリが動くようになるまで上げなくてもいいかな。止まったらすげぇ困るし。安定稼働重視で。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?