マガジンのカバー画像

十数年振りに自作PCを組んだ記録

32
十数年ぶりに自作PCを組んだ記録をまとめておきます。 ストレージがSATA-HDDからM.2 Gen4に、CPUがAthlon64からRyzenに変わっていたり色々と変化が起きて…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

自作PCを組んだ記録 - 目次

マガジンを作成したので、目次を作成しておきます。記事で目次を作成するのはベストとは言えな…

なにがし
3年前
2

電源ユニットを決めよう

これまでの話これまでに決めた、CPU、グラボからある程度必要な電源容量がわかり、M/Bから必要…

なにがし
3年前
1

自作PCのメモリを決めよう

ここまでの話CPU、グラボ、M/Bが決まったので、次にメモリについて考えたいと思います。 フワ…

なにがし
3年前

ストレージを決めよう

ここまでの話CPU、グラボ、M/B、メモリ、電源が決まったので、次はストレージを決めていきたい…

なにがし
3年前

PCケースを決めよう その1

ここまでの話PCを作るためのパーツが揃いました。これでとりあえず起動はできるはずですが、フ…

なにがし
3年前

PCケースを決めよう その2

ここまでの話CPUクーラーの高さが165-185mm、グラフィックボードの長さが318mmあるんですが、…

なにがし
3年前
1

OS・ソフトウェアを決めよう

ここまでの話ハードウェアが決まったので、次はソフトウェアを決めていこうと思います。 OSWindows10を購入します、Editionですが、これはProと決めていました。主な理由としては、OS標準機能でリモートデスクトップが可能、Hyper-Vが使えると言ったところです。また、今回のM/BにはTPMがついているので、Bitlockerを利用できるというのも大きいです。まぁ、誰がデスクトップからM.2のSSD抜き取って持っていくのか?という疑問はありますが。 ヘッダー画像

ゲームを購入しよう

前回4Kで「デススト 」がやりたくてパソコンを作ることにしました。構成やソフトウェアが決ま…

なにがし
3年前

PCケース「Fractal Design Define 7」を開梱する

前回構成が決まり、パーツが届いたので組み立てていきたいと思います。今回はケースの開梱を行…

なにがし
3年前
1

電源ユニット「Corsair RM1000x」をケースに組み込む

前回前回PCケースを開梱したので、今回は電源ユニット「Corsair RM1000x」をケースに取り付け…

なにがし
3年前
1

「Fractal Design Define 7」でケーブルの裏配線を行う

前回PCケースに電源ユニットを取り付けたので、続いてケーブルの裏配線を仮で行っておこうと思…

なにがし
3年前
2

マザーボード「MSI MEG X570 UNIFY」にSSDを取り付ける

前回PCケースに電源ユニットを取り付けたので、ここからはマザーボード「MSI MEG X570 UNIFY」…

なにがし
3年前
2

CPU、メモリを取り付ける

前回M.2を取り付けたので、次はCPUを取り付けたいと思います。 CPU取り付け 立派な箱に入っ…

なにがし
3年前
1

マザーボードをケースに組み込み、グラボ「ZOTAC GAMING GeForce RTX 3080 AMP Holo」を取り付ける

前回マザーボードにパーツを大方つけ終わったので、マザーボードをケースに取り付けたいと思います。 とはいえ、今回のPCケース「Fractal Design Define 7」はデフォルトでATXマザーボードが取り付けられる位置にネジ受けがついているので、ケースにマザーボードを置いてネジを締めるだけで取付完了です。(他の規格の場合はネジの付け替えをしないといけないのでちょっと面倒です。) マザーボードを取り付けたら電源や、フロントパネルの各種ケーブルをマザーボードに取り付けま