見出し画像

【4年生・6期生】2021/10/27 秋学期第6回ゼミ

こんにちは!現在南後ゼミでは、いよいよムサビ生と協働制作しているガイドブック『Tokyo Scope 2021』の作業が大詰めとなっています!寒さも深まりまして忙しい中みんなの健康が少々心配な今日この頃です🍂

4年生は制作に卒論にと今が一番忙しい時期なのではないでしょうか...?スケジュール管理の甘さで卒論に焦り気味のRHが今回は担当します✊(がんばります)

ちなみにサムネイルの写真は明治大学駿河台キャンパス近くで発見した、激細自販機です。ちょっとこの写真ではわかりにくいですが、衝撃だったのでついつい写真を撮りました。都市のスキマ空間にこんなものが...!御茶ノ水に訪れた際はどこにあるかぜひ探してみてください(笑)

さて、本題へ!
今回から卒論研究発表の秋学期2ターン目に突入です。

1.YTさん「オフラインへと拡大するオンライン・コミュニティ―K-POPアイドルファンはなぜ広告を通じて都市に出現するのか」(仮)

韓国への留学経験もあるYTさん!『Tokyo Scope 2021』プロジェクトでの活動も忙しい中、毎回驚くほど論文の進捗があるので個人的にとても尊敬しています。

今回は特にK-POPアイドル・韓流ブームの歴史と都市をアイドルファンが広告を掲示できる場として利用する事例への考察が追加されていました。アイドルファン同士でのマウントについての着目が特に面白く、マウントという感情的な行動から都市の応援広告を読み解こうとする考察に特に注目しています!

2.KNさん「リアル/デジタル空間から考える都市における遊び場」

オンラインゲームにもリアル空間でのゲームにも造詣が深いKNさん!
今回はフィールドワークの内容が主に反映されたことで、研究により深みが出たように感じました!

近年の潮流としてアウトレジャーのはなしが出てきたのですが、私が幼少期によく遊びに行った遊園地である「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は現在アスレチック系の遊具が多く設置されているそうで、そうした遊園地の移り変わりを知り「なぜ今アスレチック?」など興味が湧きました。これからの考察がとても楽しみです!

3.MMさん「疑似体験される東京―定点ライブカメラと散歩動画を事例に―」

YouTubeの散歩動画に着目するMMさん!『Tokyo Scope 2021』プロジェクトでもMMさんは定点ライブカメラの調査に関わっています。

私は新宿をよく歩くのですが、新宿の街ではカメラ・スマートフォンで街を映す人を多く見かけます。外国語で話しながら撮影をしているのでおそらく外国の方向けの散歩動画だと思いますが、ここ最近よく見かけるようになったので需要が高まっているのでしょうか?MMさんの考察が楽しみです。

4.HIさん「アーバンファーミングの習慣化が、都市の生活者のウェルビーイングや環境配慮行動に及ぼす影響度合いの研究」

自身もアーバンファーミングを積極的に行っているHIさん!アーバンファーミングとは都市部で農業を行うことを指します。

今回は調査で使用するアンケートの項目の検討が主な発表でした。ウェルビーイングとは「体・精神・社会的な健康が持続可能である状態のこと」。今回のたたき台をもとに調査を実施するそうです。私は実家が農家なので都市部での農業はどのように人に影響するのか毎回興味津々です!


今回は以上4名の発表でした!

南後生は怒涛の忙しい時期が続きますが、体調管理に気をつけてがんばっていきましょう...!『Tokyo Scope 2021』についてのnoteも近々公開します!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?