南後ゼミ

明治大学情報コミュニケーション学部・南後ゼミです。 南後ゼミでは社会学やメディア論を軸…

南後ゼミ

明治大学情報コミュニケーション学部・南後ゼミです。 南後ゼミでは社会学やメディア論を軸とし、都市・建築・デザインなどを対象に、主に東京をフィールドとして研究をしています。 武蔵野美術大学さんとコラボした『Tokyo Scope』プロジェクトも進行中!

マガジン

  • Tokyo Scope 2024

    明治大学情コミ南後由和ゼミ × 武蔵野美術大学 視デ有志学生で制作する「東京」がテーマのガイドブック『Tokyo Scope』プロジェクト第4弾の公式noteです! 出版に向けた制作過程やコンテンツ情報を発信します!

  • Tokyo Scope 2023

    明治大学情コミ南後由和ゼミ × 武蔵野美術大学 視デ有志学生で制作する「東京」がテーマのガイドブック『Tokyo Scope』プロジェクト第3弾の公式noteです! 出版に向けた制作過程やコンテンツ情報を発信します! 23年10月28日~販売中です!!

  • 8期生ゼミ記録

    南後ゼミ8期生の投稿です。

  • 9期生ゼミ記録

    9期生のゼミ活動記録です!毎週一人ずつ交代で担当します◎

  • 7期生ゼミ記録

    南後ゼミ7期生の活動記録まとめです〇

最近の記事

  • 固定された記事

【『Tokyo Scope 2023 [ニュー・ノーマル]を見つめなおす』】って何?

こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 運営部長の城川です この度、南後ゼミ生有志と 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科の有志学生による 『Tokyo Scope 2023 ー[ニュー・ノーマル]を見つめなおす』が 2023年10月27日(金)から販売開始となります! 今回はこの場を借りて、本書のご紹介をしたいと思います! 「Tokyo Scope」プロジェクトとは?明治大学 情報コミュニケーション学部 南後ゼミ生と 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学

    • 【8期生追いコン!!】2024年3月20日

      こんにちは! ついに卒業まで1年を切った(!?)南後ゼミ9期です。 ちょうど先月、4年生である8期のみなさんの追いコンを開催しました! また、同月26日には日本武道館で卒業式も行われていました。 ご卒業おめでとうございます🌸 さて今回は、標題通り拍手禁止のレンタルスペース(?)で行われた追いコンの様子の一部をお届けします!!!パフパフ 最初の企画は「私(幼少期)は誰でしょうクイズ」 各々が事前に幼少期の一枚を選び、それをクイズ形式にしたものです 瞬時にバレる人、みん

      • #3 懇親会・ワークショップを行いました!【Tokyo Scope 2024】

        こんにちは! Tokyo Scope 2024 広報担当です! 公募期間も終わり、新メンバーがついに入ってきてくれました そこで今回は、4/5に行われた懇親会と 4/12に行われたワークショップの様子をお届けします! 懇親会明治大学 和泉キャンパスにて 新メンバーとの初めての顔合わせとして、懇親会を行いました! シデさんのほとんどは初めての明治大学キャンパスだったのではないでしょうか……! 複数のレクを通じて、仲を深めました♪ 相方を探すゲームでは、自分が引いたワード

        • #2 臨海地域へ行ってみた【Tokyo Scope 2024】

          こんにちは! Tokyo Scope 2024 広報担当です! 3/13日、私たちTokyoScopeメンバー(南後ゼミ9期生)は、 もとより私たちの興味のあった&暫定テーマと絡めるに最適と考えた 東京・臨海地域でフィールドワークを行いました! 現在「臨海地域」と呼ばれる場所は、主に 青海地区・有明地区・台場地区・竹芝地区……など多数ありますが、 今回は 豊洲(西・東)・お台場・青海 をフィールドワーク地とし、各班で分かれて歩きました! 当時私たちがテーマの1案として

        • 固定された記事

        【『Tokyo Scope 2023 [ニュー・ノーマル]を見つめなおす』】って何?

        マガジン

        • Tokyo Scope 2024
          9本
        • Tokyo Scope 2023
          63本
        • 8期生ゼミ記録
          47本
        • 9期生ゼミ記録
          18本
        • 7期生ゼミ記録
          46本
        • 【Tokyo Scope 2022】
          29本

        記事

          #1 動き始めています!【Tokyo Scope 2024】

          こんにちは! Tokyo Scope 2024 広報担当です。 改めまして、昨年度は『Tokyo Scope 2023』のご愛顧、誠にありがとうございました! 我々3年生をリードしてくださっていた先輩方も、ついにご卒業され、 今年度もすでに、新しい本の制作のために日々会議を重ねています! テーマや内容について現在模索中です。👀 詳しい進捗は、今後少しずつアップ出来たら……と思っていますが、 今年は、 より一貫性のあるまとまった内容をお届けしたい! 前提とまとめを設けて

          #1 動き始めています!【Tokyo Scope 2024】

          公募説明会を行いました!

          ※この公募は終了しています! みなさま ありがとうございました! こんにちは! Tokyo Scope プロジェクト 広報担当です 3月12日の18:00~19:00、zoomにて 公募説明会を実施しました! 当日は南後ゼミの編集長・副編集長・広報担当2名、そして視デさん1名で進めていきました 当日、参加したくても予定が合わなかった方や 説明会中にご応募くださった方もいたので 説明会の資料・その時に頂いたQ&Aを公開します! ※この説明会に参加していなくても応募につ

          公募説明会を行いました!

          普段の活動の様子③~イベント・書店販売編~

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報の伏田です 今回は、本が出来上がった後の イベント・販売の様子をご紹介します! より詳細な活動記録はこちらに全てまとまっているので 是非読んでみてください!⇓ 販売ルートは主に3つ イベント・書店・通販です イベントでは、申請を出してブースを組み立て その場で実際に販売を行います! 昨年は「文学フリマ東京37」「明大祭」「神保町ブックフェスティバル2023」「武蔵野美術大学 芸術祭」にて出店させていただきました

          普段の活動の様子③~イベント・書店販売編~

          普段の活動の様子②~本の中身編~

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報の伏田です 今回も、前回に引き続き活動の内容について! 昨年度の例を中心に、本の中身に注目していきます 本がどうやって出来上がっていくのか…… その一部をかいつまんでご紹介します! より詳細な活動記録はこちらに全てまとまっているので 是非読んでみてください!⇓ 文献輪読から始まり、少しずつ 考察・議論のフェーズに入っていきます(これについてはほぼ最初から最後までぶっ通しでこのフェーズ、とも言えるのですが) そこ

          普段の活動の様子②~本の中身編~

          普段の活動の様子①~会議・フィールドワーク編~

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報担当です 今回は、昨年度のプロジェクトの普段の活動の様子を たくさんの写真とともにご紹介します! より詳細な活動記録はこちらに全てまとまっているので 是非読んでみてください!⇓ 私たちは毎週金曜日の夕方から、「全体会」というものを行います 全ての班が一つの教室に集まり、進捗の報告や意見交換、議論を行います ガチガチに硬くやるわけではなく、 昨年度はお菓子などもつまみつつ行っていました! 全体会は、監修の先生方

          普段の活動の様子①~会議・フィールドワーク編~

          #63(最終)編集長より

          こんにちは。「Tokyo Scope」プロジェクト、2023年度編集長の川路です。 2022年の12月から始まった『Tokyo Scope 2023』の活動も、昨年10月の本の到着と11月の販売イベントをもっておおかた終了し、今月の頭には次年度に参加するメンバーへのアドバイスの場となる講評会も実施したことで、今年度のメンバーでの活動はひと区切りとなりました。 これが『Tokyo Scope 2023』としての最後のnoteとなります。 そこで、最後に1年間の活動の記録を

          #63(最終)編集長より

          「Tokyo Scope」プロジェクトへようこそ

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 今年度広報長の伏田です このnoteに行きついた皆様は少なからず この団体に興味を持っていただけていると思います(ありがとうございます…!) そこで今回は、我々のプロジェクトの概要を紹介していきます! このnoteを見て、ぜひ興味を持っていただけると嬉しいです! ー「Tokyo Scope」プロジェクトとは?明治大学 情報コミュニケーション学部 南後ゼミ生が主催となり、 武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科の有志学生

          「Tokyo Scope」プロジェクトへようこそ

          Tokyo Scope 2024始動・新メンバー募集のお知らせ!※終了済

          こんにちは! Tokyo Scope プロジェクト 広報担当です! 昨年度は、「Tokyo Scope」プロジェクトの応援をしていただき ありがとうございました!! 実は既に、2024年度の活動が少しずつ動き始めています この内容については、続報をお楽しみに……! そしてなんと、この度 新メンバーを公募することになりました!!👏👏👏👏 2024年度は、なんと明治大学生の新メンバーも募集します 今年の南後ゼミに新3年生が入ってこない……という事情により 初の「明大生公

          Tokyo Scope 2024始動・新メンバー募集のお知らせ!※終了済

          ♯62『Tokyo Scope 2023』講評会レポ

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報担当です 今回は、2月3日に行われた講評会の様子をご紹介します このプロジェクトでは毎年、本書の振り返りと、 来年度の活動をより良くするために講評会を行っています! 講評会では、南後ゼミ3年生(次年度Tokyo Scope参加メンバー)、南後ゼミ4年生数名、視デ1名、南後先生に加え、 OB、OGの3名をゲストとしてお招きしました 今年は全員で4グループに分かれ、それぞれのグループにOB、OGの方と南後先生について

          ♯62『Tokyo Scope 2023』講評会レポ

          #61 功労者・小林未侑_振り返りインタビュー(6)

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報担当です 統括メンバー振り返りインタビュー 今回は、 南後ゼミナール4年生の統括・デザインディレクター(DD)の小林さんです! 前回の記事はこちら⇓ おおらかな雰囲気でメンバーを包み込むような 頼れる先輩です! 通読してみて 良い意味でも悪い意味でも 「学生らしさ」が色濃く出た本だなと感じました 利益追求のために本を出版しているわけではないので、 世の潮流もある程度視野に入れつつ、 自分たちの気になることを

          #61 功労者・小林未侑_振り返りインタビュー(6)

          #60 功労者・川路翔大_振り返りインタビュー(5)

          こんにちは! 「Tokyo Scope」プロジェクト 広報担当です 統括メンバー振り返りインタビュー 今回は、 南後ゼミナール4年生の統括・編集長の川路さんです! この本のプロジェクトの実質的なリーダーである川路さん たくさんのこだわりと考えを詰め込んだ「Tokyo Scope 2023」の 主役だと言っても良いでしょう 通読してみて 安心。 安心しましたね とにかく 自分たちが半ばゼロから考えたアイデアが、 本という風に、物質性を帯びて世に出たということに とり

          #60 功労者・川路翔大_振り返りインタビュー(5)

          #59 振り返りインタビュー④ きまり班

          あけましておめでとうございます! 「Tokyo Scope 2023」広報担当です! 新年早々ですが、本日はコンテンツ班ごとの振り返りインタビュー最後 ルール班あらため「きまり班」の記事になります! 前回の内容はこちら↓ 「きまり班」は、 『移りゆく”きまり”の先にーマスク・コスプレ・グラフィティと喫煙の未来』 を担当したチームです! ※原文のままの掲載になるため、正式表記と異なる場合があります。 改めて通読した感想を一言で! ・「盛りだくさんで面白い!」(南後ゼ

          #59 振り返りインタビュー④ きまり班