nanda kanda60

還暦後の2022年年末にコロナ感染。その後遺症か?2023年2月中旬よりブレインフォグ…

nanda kanda60

還暦後の2022年年末にコロナ感染。その後遺症か?2023年2月中旬よりブレインフォグ/記憶障害が発生。過去の事、マダラ模様で失念中。 【趣味】埼スタ/駒場/バイク/メルカリ出品/太極拳

最近の記事

浦和レッズ

今の浦和レッズ、大好きだな。 フロント・強化部の動きも見てる限り出来る限りの最大限の動きをしてる。 監督・コーチは信念を持って取り組んでいる。育成も長い目で見ながら頑張ってる。 そしてゴール裏メンバーは、我慢強くチームをサポート。スタジアムの空気を最大限に盛り上げ、スタジアム全体を一体感で作り上げて、選手を後押ししている。 後は選手。頑張ってはいるが、応援にビビって慎重になり過ぎる選手が居るけど、でも必ず抜け出して活躍してくれると思う。開き直れるチャンスが後半戦かと思う。

    • カミさん

      ある日のカミさんとのやり取り。 定年したら、タバコ止めると宣言してて、3ヶ月位辞めてたけど復活。 酒も付き合い酒は減ったけど、外でのひとり飲みや、家での限定一缶だけど、飲みが連続して、カミさんのご機嫌が思わしく無い状況。 まあ、仕方ないね。今日は飲みに出てまーす

      • 床屋さん

        三ヶ月ぶりに床屋さんに行く。 前回までの床屋さんは安かったけど、担当が毎回違い、満足度が人によって違うのが欠点だった。 今回は安いけど評判の良い感じだったので行ってみた。 人気なので、平日ながら並んでだけど、丁寧にやってもらい満足。 一人のお店なので、今後も継続したいね。

        • 昨日のレッズの敗戦がまだ翌日でもこたえてる。 負け方がね、残念。 レッズレディースの試合が後からだったら違ってたかも。 次の試合まで引きずりそう。

        浦和レッズ

          生活苦・・・

          今日はテレワーク。たまたまカミさんも仕事入ってない。 なので夜、出掛ける提案をしたけど断られる。 スキマバイト登録して待ってるとの事。→仕事入ったそうです。 住宅ローンは終わり、借金は無いそうだけど、昨年から定年・再雇用になったオレの収入減が効いてるみたい。 オレの収入、月収ベースで現役時代のおおよそ3分の1、賞与も入れた年収ベースだと4分の1。 しかも税金は今年6月までは今まで通りの引かれ方。 定年後、仕事を変える方も多いけど、自分はコロナ後遺症も有り、慣れた仕事で、仕

          生活苦・・・

          CAMEL

          タバコが美味しい。 カミさんにも子供にも医者にも止められてるけど辞められない。

          出社の状況

          先日出社の帰りたまたま同じ時間で終わるメンバーと駅までご一緒。 その時に聞いたけど、その方の部は、人員の半数出社を求められてるらしい。びっくり。 現在の会社ルールとしては、事務職メンバーは最低、週一出社がルール。半数だと二回から三回の出社かな。まあ会社への電話が多い部署なのかもね。 自分は刺激を求めて週二回出社の時も有る。会社行く駅までの徒歩や、昼休みの散歩も有って徒歩数一万歩もクリアして、健康にも貢献する感じだしね。 どちらにしろ事前報告すれば自分で選択できる。良い会社

          立ち飲み

          昨晩は立ち飲み屋さんで一人過ごす。 出社したけど、会社では飲みのお誘いは無し。(仕事終わりの時間が自分は早いから仕方ない。) 帰宅して作り置きしてもらった夕飯を食べてから出かける事にする。 一度帰宅するメリットは、テレワーク用の会社PC入りのカバンを家に置けるし、自宅で夕食済ませば飲みに行ってもお安く済む。 また、家の近くのお店なら多少飲みすぎてもなんとか帰れるからね。 いつも行くボトルのあるお店は、たまたま昨晩はお休み。歩いて駅近くの立ち飲み屋さんに向かう。 立ち

          「残りの人生楽しもう」

          定年・再雇用して一年。 当初の予測では、定年後は、ある程度お金と時間も有って、レッズの海外の試合行ったり、国内遠方のアウェイ戦も行けると考えてた。 再雇用のバイト。昨年分の税金支払いも有って収入の極端な低下、現金不足の実態。 生活費の関係からか、カミさんが休み無しで働いてる事もあり、自分の時間が空いた分は、家での家事作業も多少だけど増えた。 自分の月の小遣いも激減。収入だけで無く生活が一変した関係で、心の持ち様も複雑な感じ。 昨年、コロナ感染の後遺症か?ブレイン・フォ

          「残りの人生楽しもう」

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          2月中旬にコロナ後遺症(と勝手に思ってます)のブレインフォグ/記憶障害になってから早10ヶ月になろうとしてます。 年齢的な物忘れもあるのですが、まあ困ったもんです。 12月は色々検査した医者の再受診があるので、その際に聖マリアンナのコロナ後遺症専門医への紹介状を依頼しようと思ってます。 普通に戻りたいなー。

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          浦和レッズの金J開催

          浦和レッズ金J、まあ試合数から仕方ない開催曜日なんだけど、土日開催より集客数が少なく収益に影響有りそうだけど、実はメリットも多数有ると思っています。(無理矢理?) 来場する浦和サポは、日程に合わせて休みを取る猛者やら、半休・午後休、時短勤務の試合優先メンバー、それが無理でも定時ダッシュで頑張る人達で、スタジアムでの応援の質はメチャ高い状態。 また、勝利の結果は、順位を競ってる土日試合の他チームの心理にも多少影響を与える事が出来るかも。 ちなみに自分自身は、レッズもレッズ

          浦和レッズの金J開催

          浦和レッズの試合が多数

          レッズの試合数が多い件。 対戦相手より不利な面が確かに多い。 ただ、良い事もあると前向きに考えたい。 レギュラー陣は大変だけど、サブ組にはチャンスもある。出て活躍すれば良いだけ。 サポは試合多いと出費も増える。だけど応援する試合が多いのは、楽しい事、熱中できる事が増えるだけ。 レッズの運営の方々も準備等で忙しいけど、でもその忙しさが収益につながると言う事。 最後、終わってみれば、上記の苦労したメンバーが全員、大満足/大歓喜するのは"優勝"だね。

          浦和レッズの試合が多数

          最近の体調

          今日もお疲れ様です。2023年9月時点、最近の自分自身の体調を記録しておきます。 ・2月中旬からのコロナ後遺症と思われるブレインフォグ/記憶障害は変わらず。改善も悪化もしてないと思われる。 ・便通は昨年までと違い、出る時は出て、そうで無い日も。毎日の量が昨年と比べてアンバランス。 ・ここひと月はたまにトイレに血が混じる事も。半年くらい無かったけど痔の復活がたまにある。 ・ここ何ヶ月か、左肩が姿勢によってだけど痛い時がある。姿勢変えると痛みは出ない。 ・記憶力回復に睡眠が良い

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          2023年9月の現在の状況ですが、まだら模様の過去の記憶欠落は変わらず。行き先への道を忘れた点は、その後の通勤や目的地への道順は2回目以降は問題無く行ける。バイクや車の操作は全く問題無いのも変わらず。食事も食べ忘れも2度食べも無いのも変わらず。仕事は前の事は覚えてないけど以前のデータ見て対応出来るのも変わらず。

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          先日、カミさんと話してて、自分の記憶障害がコロナの後遺症、とは言えない、と言われた。カミさんの知り合いにコロナ後遺症の人何人かいたけど、咳や喉の痛みで、記憶障害は一人もいないそうだ。 確かに自分の記憶障害、コロナ後遺症との確定診断は無いし、ネット記事で同じような人がたまに見かける程度なので、なんとも言えないのはわかるけど、アルツハイマーやら脳の機能やらを病院で調べて異常無く、コロナ治ってから約一月後の急な発症なので確定出来ないのわかるけどなんか寂しかった。 まあ、年齢的なもの

          コロナ後遺症/ブレインフォグ/記憶障害

          心の安定

          コロナ後遺症のブレインフォグ/記憶障害、1番困るのは、記憶障害に関して、自身の心の不安かな。 先程もカードが財布に無く、探しても見つからず、どこで無くしたか分からず、思い出せない。 結果、家にあって無事だったけど、そこに置いた事は覚えて無い。 ブレインフォグ/記憶障害が無ければただの笑い話かもしれないけど、今は心の不安につながる。落ち込むね。